株主優待でお得に旅行!移動・宿泊費を節約できる優待銘柄7選を紹介。

株主優待でお得に旅行!移動・宿泊費を節約できる優待銘柄7選を紹介する。

「株主優待で安く観光地へ訪れたい」

「旅費を節約できる優待銘柄が気になる」

 

海外・国内に旅したり帰省したりするとき、移動費や宿代を気にする人は多いはず。

今では株主優待で旅行代を節約することができ、株式投資によりお得に旅行を楽しめます。

 

この記事では旅行代を少しでも節約したい人に向けて、移動費や宿泊費が割引になる優待銘柄を7つ紹介します。

 

楽天(4755):楽天トラベルで使えるクーポン

通販やトラベル、資産運用など幅広いサービスをインターネット上で提供している会社が楽天です。

楽天では12月末に株式を保有していた投資家に楽天キャッシュとクーポンを提供しています。

 

株価優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
933円12月末100株以上500円相当の楽天キャッシュ
2,000円相当の国内宿泊クーポン
優待最大利回り

2.7%

(100株長期保有で年間2,500円相当)

1,000株以上1,000円相当の楽天キャッシュ
2,000円相当の国内宿泊クーポン
5,000株以上1,500円相当の楽天キャッシュ
2,000円相当の国内宿泊クーポン
10,000株以上2,000円相当の楽天キャッシュ
2,000円相当の国内宿泊クーポン

参照:楽天の株主優待

 

株を5年以上保有することで優待として貰える楽天キャッシュは500円増額されます。

楽天キャッシュはホテルや高速バスなどを予約できる楽天トラベルで利用することが可能です。

 

エイチ・アイ・エス(9603):旅行でお得な優待券

日本国内や海外のパッケージツアーを提供している旅行会社がエイチ・アイ・エスです。

HISでは保有株式数に応じて株主優待券や入場割引券を提供しています。

 

株価優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
3,190円4月末

10月末

100株以上2,000円相当のHIS株主優待券
500円相当のハウステンボス入場割引券500円相当のラグーナテンボス入場割引券
優待最大利回り

1.9%

(100株長期保有で年間6,000円相当)

500株以上4,000円相当のHIS株主優待券
500円相当のハウステンボス入場割引券500円相当のラグーナテンボス入場割引券
1,000株以上6,000円相当のHIS株主優待券
500円相当のハウステンボス入場割引券500円相当のラグーナテンボス入場割引券

参照:HISの株主優待

 

贈呈された株主優待券はHISなどの旅行商品を購入するときに利用できます。

12,000円以上の旅行商品で1,000円分、24,000円以上の旅行商品で2,000円分の優待券を使うことが可能です。

 

ハウステンボスやラグーナテンボスの入場割引券は最大5名まで500円割引を受けることができ人数が多いほどお得になります。

長崎への旅行を検討している人にHISはオススメの銘柄です。

 

藤田観光(9722):宿泊料が50%割引

「ワシントンホテル」「ホテルグレイスリー」といった有名なホテルを経営する企業が藤田観光です。

藤田観光では毎年2回、株主に向けて宿泊基本料が割引になる優待券を提供しています。

 

株価優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
2,914円6月末

12月末

100株以上10枚の株主優待券
3枚の提携施設株主優待券
優待最大利回り

19%

(全ての優待券を5,000円のホテルに利用した場合、100株長期保有で年間56,000円相当)

300株以上20枚の株主優待券
6枚の提携施設株主優待券
500株以上30枚の株主優待券
9枚の提携施設株主優待券

参照:藤田観光の株主優待

 

株主優待券の割引率は宿泊なら50%割引、飲食なら20%割引、入場は50%割引(最大10名)となります。

宿泊代が高くなるほど割引額が大きくなり、優待利回りがさらに大きくなるのがメリット。

 

国内旅行でシティホテルに安く宿泊したい人に藤田観光はオススメの銘柄です。

 

VTホールディングス(7593):レンタカー利用料が最大20%オフ

国内・海外で自動車ディーラーを展開する企業がVTホールディングスです。

VTホールディングスでは3月末に株を保有している投資家に優待券やカタログギフトを贈呈しています。

 

株価優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
489円3月末100株以上4万円相当の株主優待券優待最大利回り

82%

(100株長期保有で年間40,000円相当)

1,000株以上4万円相当の株主優待券

および5,000円相当のカタログギフト

5,000株以上4万円相当の株主優待券

および1万円相当のカタログギフト

参照:VTホールディングス株主優待

 

株主優待券には「新車・中古車購入時利用優待券」「車検時利用優待券」「レンタカー利用割引券」が含まれます。

優待によりレンタカーを20%割引で利用できるのがメリット。

 

最低投資額が5万円弱と安く、少額で株式投資したい人にVTホールディングスはオススメです。

 

大倉工業(4221):オークラホテルに特別料金で宿泊

香川県を拠点としてフィルムや建築材料など提供する加工メーカーが大倉工業です。

大倉工業では年2回、オークラホテルで利用できる優待冊子を株主に贈呈しています。

 

株価優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
2,004円6月末

12月末

100株以上7,100円相当の優待冊子優待最大利回り

71%

(100株長期保有で年間40,000円相当)

1,000株以上7,100円相当の優待冊子2冊
2,000株以上7,100円相当の優待冊子3冊

参照:大倉工業の株主優待

 

株主優待冊子には「オークラホテル丸亀専用お食事券」「オークラホテルグループ共通ご宿泊券」「オークラホテル丸亀専用喫茶無料券」が含まれます。

 

優待によりオークラホテル丸亀または岡山ビジネスホテルアネックスに特別価格で宿泊することが可能です。

岡山や香川に旅行・帰省する人に大倉工業の株主優待は役に立ちます。

 

シー・ヴイ・エス・ベイエリア(2687):関東のビジネスホテルが割引

東京湾岸エリアでスマートホテルを展開している企業がシー・ヴイ・エス・ベイエリアです。

CVSでは自社ホテルで利用できる宿泊割引優待券を株主に提供しています。

 

株価優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
680円2月末

8月末

100株以上2月末は3,000円相当の宿泊割引優待券
8月末は1,500円相当の宿泊割引優待券
優待最大利回り

66%

(100株長期保有で年間9,000円相当)

200株以上2月末は3,000円相当の宿泊割引優待券
(2年以上連続保有の場合は4,500円相当)8月末は1,500円相当の宿泊割引優待券
500株以上2月末は4,500円相当の宿泊割引優待券

8月末は1,500円相当の宿泊割引優待券と全ホテルで利用できる2,000円相当の
宿泊割引優待券

参照:シー・ヴイ・エス・ベイエリアの株主優待

 

東京都内で安くホテルに宿泊したいときは、CVSの株主優待が便利です。

 

ラ・アトレ(8885):全国のホテルで使える優待券

不動産の企画やリノベーション、販売を主に行っている企業がラ・アトレです。

ラ・アトレでは1,000株以上の株を保有する株主に向けて、宿泊割引優待券を贈呈しています。

 

株価優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
1,177円6月末

12月末

1000株以上「RANDOR Residential Hotel Kyoto Suites」で使える宿泊割引優待券優待最大利回り

1.7%

(2万円のホテルに宿泊する場合、1,000株長期保有で年間2万円相当)

参照:ラ・アトレの株主優待

 

京都観光で利便性の高いホテルに安く宿泊したい人にラ・アトレはオススメの銘柄です。

まとめ

この記事ではお得に旅行・帰省したい人に向けて移動費・宿泊費が割引になる優待銘柄を7つ紹介しました。

利回りが10%を超える銘柄も複数あり、優待により節約して旅を楽しめます。

少しでもコストパフォーマンスを重視する人はさっそく、証券口座を開いて株式投資に挑戦してみましょう。

 

【テーマ別株主優待】外食・百貨店・旅行・鉄道・航空券・映画・コンビニの優待情報を獲得しよう!

【テーマ別株主優待】外食・百貨店・旅行・鉄道・航空券・映画・コンビニの優待情報を獲得しよう!

2019年12月21日

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。