株式投資・投資信託を始めるにも、どのネット証券を利用すれば良いのでしょう?

インターネット上には情報が溢れすぎていて、結局どの証券口座が良いのかわからず、混乱してしまいます。

 

秀次郎
たくさん種類がありすぎるからのぉ。

 

弊サイト「マネリテ!」編集部では全員、株取引・投信を購入するのであれば、「ネット証券」の「楽天証券」を開設すれば間違いないと確信しています。

 

評判のネット証券とは?初心者でも簡単に低い手数料で株式投資を始めよう!

ネット証券とは?初心者でもカンタン利用!評判のツールを活用・圧倒的に低い手数料で株式投資を始めよう!

2019年6月9日
楽天証券

 

【公式ページ】https://www.rakuten-sec.co.jp/

 

 

(クリックで拡大!)ネット証券比較

 

秀次郎
「他の証券会社も一応比較したい」という方は仕方ないのぉ〜。ランキングも作っておるぞ!

 

おすすめ証券会社ランキング

【2020年】おすすめネット証券会社「総合」ランキング!!あらゆる側面から開設すべき証券口座を格付け。

2018年11月11日

 

しかし、楽天証券を開設する前に一応、楽天証券を保有するメリットはどのようなものなのか?

「サクッと知りたい。」

 

家三郎
やはり事前に概要くらいは皆サクッと把握しておきたいものじゃな。

 

このように考えている方に向け、このコンテンツだけで全てが解決できるようにしました。

 

まずは本当にサクッと楽天証券の大きなメリットのみ、並べます。

あまりにもメリットが多すぎるので、「大きなメリット」だけ先に把握してください!(全てのメリットは、開設してからキャッチアップしましょう)

 

【楽天証券を開設することの「大きな」メリット】

(クリックで詳細に飛べます)

 

 

【楽天証券を開設することの普通のメリット】

◆ 運用・実践:

 

  • Market Speedを使って株式分析・良さそうな銘柄をまず買ってみて実践経験を積む(取引手数料は業界最安値!)
  • 投資信託を分析する・購入(投信積立でポイントバックを活用、取引で得たポイントを生活費にも!)

 

◆ 投信購入で迷ったら・・・おすすめの商品はこちら:

(クリックで詳細に飛べます)

 

(「投信積立サービス」で手数料全額ポイント還元)
(「楽天クレカ」で買付額の1%還元)

 

家三郎
投信積立サービスと楽天クレカでメリットを「両取り」できるのじゃ。
秀次郎
お金が湧き出てくるようじゃな。

 

◆ 日々の生活でポイントを貯める・使う:

 

  • 本業の仕事を頑張る、日々の生活費でポイントを貯めながら株・投信積立・iDeCo運用商品の動向をチェック!
  • Market Speed(and スーパースクリーナー)を使って新しい株式投資先を吟味(IPO銘柄などを検討)
  • ポイントが貯まれば現金を使わずに投資信託の追加購入可能!
  • 取引で貯まったポイントも生活で利用の人生トータル節約術を実現

 

 

信太郎
まぁ、一言でいえば、楽天証券のメリットは最も着実に、大きな資産形成ができる「投信積立」の手数料が劇的な安さ(楽天VTIは6年信託手数料無料など)があることなんじゃ。これは凄まじいことなんじゃ。

 

なぜ「投信積立」が大きな資産形成を可能にするかは、以下のコンテンツ内で解説しています。

 

【継続は力なり】投資信託を積み立てるメリットとは?投信積立におすすめの証券会社も併せて紹介!

【継続は力なり】投資信託を積み立てるメリットとは?投信積立におすすめの証券会社も併せて紹介!

2019年2月22日
月5万円積立で20年後に3000万円の老後資産を形成する確実性の高い資産運用方法を紹介します。

月5万円積み立てで20年後に3000万円の老後資産を形成する確実性の高い資産運用方法を紹介。

2019年3月15日

 

このコンテンツでは、楽天証券の開設の手順、そしてそれぞれの項目で、楽天証券の概要を紹介しています。

詳細コンテンツも設置していますが、それは楽天の証券口座を開設してからで全く問題ありません。

 

開設作業はとても簡単ですし、開設さえすれば楽天経済圏のメリットを最大限まで享受できるようになります。

 

家三郎
これぞ真のライフハックじゃな。ちなみに楽天ポイントは「Suicaチャージ」も2020年春から実現する予定じゃ。楽天ポイント中心の生活というのは非常に理に適っているのじゃ。
秀次郎
とりあえず、まずは開設してしまうのじゃ。どうせ全て無料じゃ。

 

楽天証券の全てのメリットを享受しつつ、株取引・投信購入をするまでの手順を最初にサクッと並べると以下の通りです。

以下の順番で作業すればすぐなので、一気にやってしまうことをおすすめします。(先延ばしにすると、一生やらないので!)

 

楽天証券の口座開設までの手順書:

◆ 準備段階:

(クリックで詳細に飛べます)

 

  • 楽天「証券」の口座を開設する
  • 楽天「会員登録をする
  • 楽天「銀行」を開設(楽天証券開設時にボタン一つで開設!)
  • 楽天銀行でマネーブリッジを設定(楽天証券・楽天銀行の口座間連携)
  • マネーブリッジ設定後にハッピープログラム(連携で特典あり)登録
  • 楽天「クレジットカード」を申し込む(投信積立の「買付額」の1%ポイント還元Get!)
  • 楽天「iDeCo」or「つみたてNISA」口座を開設する(楽天証券開設時にボタン一つで開設!)

 

家三郎
思い立ったが吉日!の精神で、それぞれの開設は一気にやってしまえば時間短縮できるぞよ。メリットを享受するための設定はあとで全てできるから心配はいらん。
秀次郎
楽天証券開設時に、それぞれボタン一つでサクサック開設じゃ〜!

※証券口座開設時ではなくとも、iDeCo口座などは後から手続きも簡単にできます。

 

信太郎
ここから読み進める時間がないという人は、上記だけでも80%の情報を網羅しておるので(笑)、口座開設に進んでも問題ないぞよ。

 

さて、長くなりました。

ここからはいよいよ楽天証券の全体像をわかりやすく解説していきます。

目次

Contents

楽天証券とは?

楽天証券は数あるネット証券の中でも、最も株取引・投信購入でメリットを享受できる証券口座を提供しています。

 

信太郎
株式投資・投資信託をこれから始める方は、とりあえず、楽天証券を開設しておけば間違いないぞよ。

 

楽天証券を開設することで、株式投資・投資信託購入のほとんどの分野で大きな恩恵を受けることができます。

せっかく口座を開くのであれば、メリットがたくさんあればあるほど良いはずです。

 

秀次郎
少しでも得をしたいと考えてしまうわしには、それは最高じゃわい!

ネット証券として確固たる地位を築いている楽天証券。

特に楽天が運営している証券会社ということもあり、買い物やクレカ利用でたまった楽天ポイントで投資信託を購入できるメリットもあります。

 

また、楽天証券での取引で貯まったポイントで、さらに買物や旅行で使えるという唯一無二のネット証券なのです。

 

家三郎
「楽天経済圏」とはそもそもなんじゃ?という方は以下のコンテンツで詳しく解説しているので興味のある方は覗いてみるのじゃ。

 

楽天証券で投資デビューして楽天経済圏(エコシステム)のメリットを存分に享受しよう!

楽天経済圏(エコシステム)とは?ポイント活用のメリットと証券・銀行口座連携による効果的なポイントの貯め方を解説!

2019年3月14日

 

秀次郎
楽天経済圏の中で生活しているだけでも日々の節約になるぞよ。

 

目次に戻る

これを読めば簡単!まずは、楽天証券の開設方法

秀次郎
楽天証券の口座開設をするにも、かなりめんどくさいのではないじゃろうか?
家三郎
全くそんなことはないぞよ。しかし、より簡単に口座開設できるよう、手順書は以下に作っておる。参考にするのじゃ。

 

【キャンペーン中】楽天証券の始め方・手順を解説!口座開設方法を画面付きでわかりやすく説明する。

【楽天証券の始め方・手順】口座開設方法を画面付きでわかりやすく解説!(キャンペーン中)

2019年2月28日

 

秀次郎
楽天証券さえ開設すれば、楽天会員登録、楽天銀行開設も楽天証券開設時にボタン一つでサクッとできるのじゃな?
家三郎
その通りじゃ。証券口座も簡単に開設できるが、後続はさらにサクサク手続きを進められるのは運営側の優しさを感じるのぉ。

 

※楽天証券開設時ではなくとも、手続きは容易ですので問題ありません。

あああ

楽天ポイントを獲得して、楽天証券で投資信託を購入したり、

楽天証券で獲得したポイントで楽天市場等の楽天サービスで使用するためには、「楽天会員」になる必要があります。

 

家三郎
楽天証券を開設した後に、面倒じゃが会員登録手続きが必要なのじゃ。まぁ、2分で終わるがな。

 

楽天証券を開設し、楽天会員登録をすることで、得られるメリットは以下の通りです。

 

◆ 楽天会員になる5つのメリット:

 

  • 楽天市場での買い物で楽天ポイントをゲットできる
  • セールやイベントでポイント倍率があがる
  • 楽天証券取引で貯まった楽天証券ポイントを楽天ポイントに変換可能
  • ランク毎に特典が用意されている(豪華特典も!
  • 楽天市場だけではない楽天サービスが利用できる

 

楽天会員登録のそれぞれのメリットと登録方法は、コンテンツ内でもさらにわかりやすく解説していますので参考にしてみてください。

 

【簡単2分】楽天無料会員登録方法と超絶メリットを解説!楽天証券と連携しポイント投資生活を行う下準備をしよう。

【簡単2分・楽天会員登録方法】楽天会員(無料)になる大きなメリットを解説!証券口座と連携しポイント投資生活を行う下準備をしよう。

2019年3月5日

 

 

目次に戻る

楽天証券を開設するメリットを全てこの項目で知ろう

楽天証券を開設すると、数え切れないほどのメリットがあり、メリットが多すぎるがゆえに、混乱してしまうほどです。

ここでは、そのメリットを網羅的にまとめています。

 

秀次郎
まずは大きなメリットじゃ。これから開設する人はこれらを認識していればOKじゃ。

 

 

秀次郎
楽天証券口座を開設した後に、その他のメリットを読んで享受すれば良いぞ。以下は参考までじゃ。

 

 

ここからは、それぞれ「大きな」メリットについて、もう少し踏み込んでいきます。

 

 

 

業界最安水準の「株取引手数料」

 

楽天証券の圧倒的な魅力の一つに非常に低い株取引の手数料率があります。

 

家三郎
小さいように見えて手数料というのはボディーブローのように運用結果に影響を及ぼしてくるものなのじゃ。
秀次郎
取引手数料は低いに越したことがないからのぉ。

 

楽天証券の手数料形態には「超割コース」と「いちにち定額コース」があります。

 

家三郎
一般的な株取引には「超割コース」、一日に何度も取引をするデイトレーダーなどの場合は「いちにち定額コース」「いちにち信用」の中から選ぶのじゃ。

 

◆ 「超割コース」のメリット:

 

  • 業界最低水準の手数料形態
  • 楽天ポイントで1%〜2%ポイントバックされる仕組み(外国株・投信も含む)
  • 大口優遇コースが適用されれば信用取引の手数料が無料

 

秀次郎
株初心者間違いなく「超割コース」じゃな。ここから下はデイトレーダー専用じゃ。

 

◆ 「いちにち定額コース」(デイ割)のメリット:

 

  • 1日の取引金額50万円までは株の取引手数料が0円
  • デイトレード割引(デイ割)で同日に同一銘柄を売買した場合(往復取引)超割コースよりも手数料が安い(片道無料)

 

いちにち信用のメリット:

 

  • いちにち信用」はデイトレーダー向けに、手数料を無料で開放(金利・貸株料は年率0%~1.9%)
  • 同じく「いちにち信用」1約定100万円以上の金利・貸株料が無料
  • 制度信用取引では売建できない、新興市場銘柄も取引可能

 

楽天証券のそれぞれの手数料の詳細については、コンテンツ内で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

 

業界最安水準の手数料を誇る楽天証券の手数料についてわかりやすく解説!選べる『超割コース』とデイ割を併用した『いちにち定額コース』の魅力。

【業界最安水準】楽天証券の手数料形態についてわかりやすく解説!選べる『超割コース』と『いちにち定額コース』(デイ割併用)の魅力。

2018年12月20日

 

家三郎
株式投資先を分析する個別株スクリーニング機能『スーパースクリーナー』も超絶便利じゃぞ。

 

楽天証券の個別株スクリーニング機能『スーパースクリーナー』が超絶便利!お好みの銘柄を瞬時に見つけよう。

【スーパースクリーナー】楽天証券の個別株スクリーニング機能が超便利!お好みの銘柄を瞬時に見つけよう。

2019年2月26日

 

 

ポイント投資(100円〜)が可能
(楽天ポイントで投資信託が現金なしで買える!)

 

信太郎
楽天で貯めたポイントで投資信託が購入できることを知っておったか?サルよ。
秀次郎
それは青天の霹靂ですな。毎日コツコツとマクドナルドで貯めている楽天ポイントで投資信託を購入ですと・・・。
信太郎
楽天証券利用で貯まる「楽天証券ポイント」でも投資信託の買い付けをすることもできるのじゃ。ポイントを多く保有していれば「現金なし」で投資信託が買えてしまうのじゃ!

 

このサービスを、楽天「投資信託ポイント投資サービス」といいます。

注意点として、全てのポイントが使えるというわけではありません。

 

家三郎
以下のポイントの使用は認められていないので注意じゃ。

 

◆ 使用(投資信託の購入)が認められていないポイント:

 

  • 有効期限切れのポイント※1
  • 期間限定ポイント(SPUで獲得した楽天ポイント含む)
  • 他ポイントから交換した楽天ポイント(楽天証券ポイントコースのポイントを手動で交換された分を含む※2)
  • 2017年9月22日以前に楽天ポイントコースにて交換した楽天ポイント
    (資産形成ポイント、楽天証券の各種キャンペーンのポイント含む)

(引用:楽天証券

 

投資信託ポイント投資サービス」は、2017年8月に楽天証券によって開始されました。

直近の2018年9月からは「投信積立」もポイントで行えるようになりました。

 

楽天証券では投信をなんと、「100円」又は「100ポイント」から購入することができます。

現金を使うのが怖い方でもお買い物で溜まったポイント投信デビューすることができるのです。

 

家三郎
実際に、楽天証券で投信デビューされた方の約7割がポイントを使用しているのじゃ。

 

ポイントを全部、または一部使って500円分の投信を購入することで、「楽天市場」でのポイント還元率が+1倍になるというメリットもあります。

コンテンツ内ではさらに詳しく、「投資信託ポイント投資サービス」について紹介しています。

 

楽天証券『投資信託ポイント投資サービス』の魅力と始め方をわかりやすく解説!お金を使わずにポイントで投資信託に投資できてしまう投資初心者にも魅力的な制度。

楽天証券の「投資信託ポイント投資サービス」とは?始め方とそのメリットをわかりやすく解説!お金を使わずにポイントで投信を購入できる初心者にも優しい制度。

2018年12月18日

 

家三郎
楽天証券で投資信託を購入するメリットも列挙すると以下の通りじゃ。

 

■ 楽天証券で投資信託を購入するメリット:

 

  • 取り扱い投資信託の数が非常に多い
  • 取引手数料の1%を楽天ポイント還元
  • 投資信託を選びやすい投信スーパーリサーチ
  • 最低100円から1円単位で投資ができる
  • 楽天ポイントを使って投信を購入することができる
  • 投資信託保有残高に応じてポイント還元

 

コンテンツ内では、次項の積立投信についての内容と共に詳しく、楽天証券で投資信託を購入するメリットに触れています。

 

楽天証券で投資信託を購入・積立するメリットを徹底解説!ポイント購入に加え楽天カード積立で1%のポイント還元!?

楽天証券で投資信託を購入・積立投資するメリットとは?現金いらずのポイント購入・楽天クレジットカード積立で1%のポイント還元!?

2018年12月20日

 

「投信積立」サービスは驚異の楽天ポイント還元率
(買付時にかかる手数料が「全額」ポイント還元!)

 

楽天証券の「投信積立サービス」を利用して投資信託を購入すれば、とてもお得に投資信託を購入することができます。

 

家三郎
積立サービスも通常の投信同様100円から積立可能という敷居の低さとなっておるぞ。

 

投信積立サービスの最大の特徴は、買付手数料が「全額ポイント還元される」点です。

還元された投資信託を更に投資信託の元本に積み立てるも良し、買い物や旅行等のように普通の楽天ポイントとして使用することも可能となります。

 

家三郎
通常の投資信託の買付手数料の1%ポイント還元よりもはるかに大きい、「全額還元」であり、驚くほど良心的な顧客サービスじゃな。

 

さらに詳しくは、コンテンツ内で解説していますので、参考にしてみてください。

 

楽天証券で投資信託を購入・積立するメリットを徹底解説!ポイント購入に加え楽天カード積立で1%のポイント還元!?

楽天証券で投資信託を購入・積立投資するメリットとは?現金いらずのポイント購入・楽天クレジットカード積立で1%のポイント還元!?

2018年12月20日

 

 

楽天クレジットカードを取得して投信積立の買付額1%をポイント還元をGetしよう

 

楽天証券は「投信積立サービス」により、投信積立に圧倒的な強み(買付手数料を全額ポイント還元)を有しています。

これだけでも十分にすごくお得なサービスなのですが、

投信積立の「決済」に「楽天クレジットカード」を利用するとさらに「買付額」の1%ポイント還元が実施されます。

 

  • 投信積立サービスは投信積立の「買付手数料」全額ポイント還元
  • 楽天クレジットカード決済は投信積立の「買付額」の1%ポイント還元

 

5万円の投信積立であれば、1%の500円がポイント還元されるということです。

投信積立サービスのメリットとの両取りができるのです。

 

家三郎
他のネット証券会社の還元率は0.1%〜0.2%じゃ。楽天証券は驚異的じゃな。

 

利用しない理由がありません。

楽天クレジットカードの申し込みフォームを開き、申し込み方法のコンテンツを見ながら5分で申し込んでしまいましょう。

永年無料のノーマルの楽天カードで問題ありませんし、新規入会で今なら5,000円相当のポイントがつきます。

 

秀次郎
唸ってしまうほどお得じゃな。もはや奇跡じゃ。

 

楽天クレジットカードの申し込み方法とメリットをわかりやすく解説!楽天証券での投信積立で1%ポイント還元を受け取ろう。

楽天クレジットカードを利用するメリットと申し込み方法を画面付きでわかりやすく解説!楽天証券で投信積立して1%ポイント還元を受け取ろう。

2019年3月5日

 

すでに楽天カードを持っている人、楽天カードが届いた人は以下のコンテンツで、積立注文の方法を見ながら、楽天カードの設定をしていきましょう。

 

家三郎
『楽天・全米株式インデックスファンド』は長期的な資産形成に定評のある投資信託じゃから、投信積立との相性は抜群じゃ!

 

楽天証券で楽天カードクレジット決済で1%ポイント還元を獲得するための設定方法を画面付きで解説する。

【楽天証券で投信積立】楽天カードクレジット決済で1%ポイント還元を獲得するための設定方法を画面付きで解説!

2019年3月6日

 

 

トレード兼情報取得ツール「マーケットスピード」を利用できる

 

楽天証券が提供しているトレードツール「マーケットスピード」は非常に魅力的なトレーディングツールです。

 

マーケットスピードの取引画面

(出所:楽天証券「マーケットスピードの取引画面」)

 

秀次郎
かっちょええのぉー!!ファンドマネジャーになった気分じゃ!

 

「マーケットスピード」は「一定の基準」を満たせば無料で利用ができます。

 

家三郎
以下6つの条件を「1つでも」満たせばOKなのじゃ。簡単じゃな。

 

無料条件達成基準
条件1初月から3ヶ月は無条件で無料
条件2信用口座、先物・オプション取引口座、楽天FX取引口座を開設済
条件3マネーブリッジ ・自動入出金を設定している
条件4預かり資産残高30万円以上(利用申請の前営業日時点)(※1)
条件5預かり資産残高30万円以上(利用申請当日の入金含め)
条件6過去3ヶ月に取引実績がある(※2)

(※1)株や投資信託などで保有している資産の評価額合計+預かり金の合計で算出されます。
(※2)IPO・PO・立会外分売以外の国内株式、米国株式、中国株式、先物オプションを対象とします。

 

秀次郎
わしは最初の3ヶ月で国内株式を購入して、ずっとマーケットスピードを使っておるぞ!

 

マーケットスピードの取引対象は以下のように非常に幅広くなっております。

国内株のトレーディングから、オプションや海外先物取引をしたい玄人の方までを対象に幅広く対応しています。

 

取引可能商品説明
国内株東証とJASDAQが対象。
(名証はマーケットスピードに対応出来ない)
米国株式ニューヨーク証券取引所、ナスダック市場に上場する株式と米国ETFを取引可能。
信用取引制度信用、一般信用を取引可能。
最低保証金30万、委託保証金率30%、最低維持率は20%です。(※)
先物オプション以下の買建だけでなく売建も可能。
「日経225先物取引」「日経225ミニ先物取引」
「東証マザーズ指数先物取引」「日経225オプション取引」
海外先物取引CMEやCBOTにアクセスして、株だけでなく穀物、金、原油などの商品取引も可能。
カバートワラントeワラントの取り扱いあり。
為替取引FXではなく米ドル現金決済による『定時取引』を取り扱い

(※) 委託保証金というのは信用取引を行う場合に新規約定残高に対して最低限必要な約定代金で法令で30万円以上30%以上と定められています。

 

株式投資を始めた初心者の方だけではなく、いわゆるデイトレードで利益獲得を狙う方に向けても、便利なテクニカル指標が20種類以上もあるのが特徴です。

秀次郎
自分のレベルアップに合わせてどんどん活用できる機能が用意されておるということじゃな!

 

テクニカル指標名指標の説明
RSI一定期間の株価変動に対する上昇幅の割合を計算し たもの。
一般的に70%以上で買われ過ぎ、30%未満で売られ過ぎとされています。
RCI株価の時間推移と価格水準にそれぞれ順位をつけ相関関係を
指数化したもの。一般的に+80で割高水準、-80で割安水準といわれる。
ボリンジャーバンド一定期間の標準偏差に基づく株価レンジを移動平均株価の上下にバンドとして描く。バンドが広いところはボラティリティが高く、バンドが狭いところはボラティリティが低いとみなされてバンドから外れると異常値として認識されます。
一目均衡表日本人の一目山人が考案したチャート分析指標で、5種類の線
をみて売買の判断を行います。転換線が基準線を上抜けたら買、下抜けたら売のサインとして活用されています。

 

家三郎
その他の指標は以下の通りじゃ。初心者はまだ特に気にしなくて良い指標なので、今は意味がわからなくても心配ないぞよ。

 

  • ノーマルストキャスティングス
  • スローストキャスティング
  • ストキャスティング
  • サイコロジカルライン
  • DMI
  • MACD
  • ボリュームレイシオ
  • 株価移動平均乖離率
  • レシオケータ
  • 強弱レシオ
  • パラボリック
  • 逆ウォッチ曲線
  • 新値足
  • ポイント&フィギュア
  • 価格帯別出来高
  • インプライドボラティリティ
  • フィボナッチ

 

「マーケットスピード」は、楽天証券の口座を開設後に利用申請を出せばすぐに利用可能ですが、

利用申請を出す方法やその他のメリットについてもさらに詳しくコンテンツ内では解説しています。

 

信太郎
参考にしてみるのじゃ!

 

楽天証券のマーケットスピード(MARKET SPEED)の魅力を徹底解説!機能性・利便性に優れたオンライントレードツールの実態。

【MARKETSPEED】楽天証券のマーケットスピードの魅力・特徴を徹底解説!機能性・利便性に優れたオンライントレードツールの実態。

2019年1月8日

 

楽天証券におけるツールは「MARKET SPEED」が最大のウリといえます。

しかし、その他にも個別株をスクリーニングする「スピードクリーナー」、スマホで保有株を管理するiSPEEDなど、投資ツールもとても有用です。

 

一見、各ツールの画面で難しそうな操作が必要になるように感じます。

しかし、全くそんなことはなく、操作性が難しいものはありません。

 

秀次郎
最初は難しく感じてもすぐに慣れるぞよ。このわしが使えるくらいじゃからな!!

 

以下のコンテンツではそれぞれのツールを紹介していますので、楽天証券口座開設後、必要を感じた時に読んで参考にしてみてください。

 

楽天証券の個別株スクリーニング機能『スーパースクリーナー』が超絶便利!お好みの銘柄を瞬時に見つけよう。

【スーパースクリーナー】楽天証券の個別株スクリーニング機能が超便利!お好みの銘柄を瞬時に見つけよう。

2019年2月26日
楽天証券のスマホアプリ『iSPEED』の使い方を解説!スマホで超簡単に株式を購入しよう。

【iSPEED】楽天証券のスマホアプリ「アイスピード」の使い方を画面付きで解説!スマホでサクサク株式を購入が可能。

2019年2月21日
楽天証券モバイルアプリ『iSPEED』の使い方Part2!スマホで保有株を管理・売却しよう。

【取引画面付き】楽天証券モバイルアプリ「iSPEED」で保有株を管理・売却(OCO:逆指値・通常注文など)する方法を解説。

2019年2月21日

 

また、基本的な楽天証券での株の買い方もコンテンツ内で紹介していますので参考にしてみてください。

 

楽天証券での株の買い方・注文方法をわかりやすく解説。セット注文・逆指値・逆指値付通常注文(OCO・ツイン指値)

【画面付・株の買い方/各種注文方法】楽天証券で株取引をしよう!セット・逆指値・「逆指値付・通常」(OCO・ツイン指値)注文する方法をわかりやすく解説。

2019年2月20日

 

 

日経テレコンの無料閲覧など情報収集に圧倒的な強み!

 

楽天証券を開設すると、「日経テレコン」の限定版である日経テレコン(楽天証券版)を利用できます。

日経テレコンは過去40年、日経各紙や全国紙、業界の専門誌など500を超える媒体を収録しています。

 

日経」は「英紙・フィナンシャルタイムズ」も買収したことは記憶に新しいです。

日経テレコンは、フィナンシャル・タイムズ紙などの海外紙も参照することができるのです。

 

家三郎
日経テレコンは日経電子版とよく間違えられるが、全く別じゃ。日経テレコンの方が全国専門誌、海外紙、シンクタンクレポートなど内容も充実しておる。値段も日経電子版より高いのじゃ。

 

楽天版日経テレコンは、楽天証券を開設していればなんと「無料」で読めてしまいます。

限定版ゆえ、以下の媒体に限られ、過去1年分までしか読むことはできませんが、サラリーマン投資家にとっては十分すぎる内容です。

 

家三郎
もちろんスマホからも見れるぞよ。「iSPEED」で読むのじゃ。

 

楽天証券版
日経テレコン
閲覧可能紙面
日本経済新聞朝刊
日本経済新聞夕刊
日経産業新聞
日経MJ(流通新聞)
日経地方経済面
日経プラスワン

 

日経テレコン(楽天証券版)のさらなる詳細と、読むにはどのように設定していけば良いかをコンテンツ内では解説しています。

 

楽天証券の投資情報が熱い!本家に比べ限定版ではあるが日経テレコンを無料で閲覧可能。

楽天証券の投資情報が熱い!本家に比べ限定版なるも、日経テレコン(日本経済新聞朝・夕刊など)を無料で閲覧可能。

2019年3月11日

 

その他の情報収集についてもコンテンツ内で紹介しています。

楽天証券は初心者から上級者にむけた勉強会・セミナーや投資レポートが充実!

楽天証券の充実した勉強会・セミナーや投資レポートの内容を紹介!初心者から上級者まで必見の情報を配信。

2019年2月18日

 

 

 

 

目次に戻る

楽天証券の次は楽天銀行を開設。「マネーブリッジ」に登録しよう!

家三郎
楽天銀行を開設して、マネーブリッジとハッピープログラムを活用するとザクザクと楽天ポイントが貯まっていくぞよ。お得じゃ。
秀次郎
マネーブリッジ?ハッピープログラム?もう何がなんじゃかちんぷんかんぷんじゃ。

 

楽天銀行は楽天証券開設時にボタン一つでサクッと開設可能です。

※開設時ではなくとも、手続きは容易ですので問題ありません。

詳しくは、コンテンツ内でマニュアルのごとく、わかりやすく説明しているので参考にしてみてください。

 

【キャンペーン中】楽天証券の始め方・手順を解説!口座開設方法を画面付きでわかりやすく説明する。

【楽天証券の始め方・手順】口座開設方法を画面付きでわかりやすく解説!(キャンペーン中)

2019年2月28日

 

あああ

家三郎
まずは「マネーブリッジ」ですが、英語で言われると、よくわからんよのぉ。

 

「マネーブリッジ」とは、簡単にいえば楽天証券と楽天銀行を「連携させる」ことです。

証券口座の残高が少なくても、銀行にある残高をそのまま株取引に活用できます(もちろん、無料です)。

 

秀次郎
お金(Money)の橋(Bridge)・・・。なるほど(ゴクリ

 

マネーブリッジ(証券口座と銀行口座の連携)をするメリットは以下の通りです。

 

◆ マネーブリッジ(銀行・証券口座連携)をするメリット:

 

  • 証券口座と銀行口座間の入出金の手間が省ける(株取引がスムーズ!
  • 優遇預金金利が受けられる(メガバンクなどの普通預金の100倍!
  • ハッピープログラムで様々な特典をゲットできる(マネーブリッジ設定後に無料で登録可能

 

◆ハッピープログラムに登録するメリット:

 

  • ステージによってATM引出手数料が最大7回無料、振込手数料が最大3回無料。
  • ステージが上がれば楽天市場でのポイント獲得倍率が上昇。
  • 楽天証券での取引により、以下3つのメリットあり:

 

① 国内・外国株式手数料100円毎に1ポイントの還元
② 投資信託残高10万円毎に月4ポイント(年間48ポイントの還元)
③ 楽天銀行からの振替を利用した積立投資で最大1件あたり3ポイント獲得(100円積立なら3%獲得)

 

秀次郎
取引で手数料を払うのは嫌じゃが、毎回ポイントが還元されるのは純粋に嬉しいのぉ。

 

楽天証券口座と楽天銀行口座を開くと、マネーブリッジが適用できます。

楽天証券経由で、楽天銀行の口座を開設しましょう。

 

【キャンペーン中】楽天証券の始め方・手順を解説!口座開設方法を画面付きでわかりやすく説明する。

【楽天証券の始め方・手順】口座開設方法を画面付きでわかりやすく解説!(キャンペーン中)

2019年2月28日

 

家三郎
マネーブリッジ・ハッピープログラムの細かい点は以下コンテンツで確認すると良いぞ。気になる点は全て解決するはずじゃ。

 

楽天証券と楽天銀行をマネーブリッジするメリットをわかりやすく解説する!自動入出金(スイープ)や優遇金利受け取りに加えハッピープログラムでポイントも貯まる有難い仕組み。

【楽天証券と楽天銀行の連携】「マネーブリッジ」「ハッピープログラム」のメリットをわかりやすく解説!自動入出金(スイープ)・優遇金利・楽天ポイントがザックザク貯まる圧巻の仕組み。

2018年12月19日

 

楽天証券の入金・出金の方法をわかりやすく解説!特殊な『らくらく入出金』・マネーブリッジ による『自動入出金』とは?

【画面付き】楽天証券の「らくらく入出金」「自動入出金」(マネーブリッジ)とは?具体的な入金・出金の方法をわかりやすく解説!

2019年3月13日

 

【画面付き】楽天証券と楽天銀行の『マネーブリッジ』&『ハッピープログラム』の設定方法を解説!0.1%金利とポイント還元を受け取ろう。

【画面付き】楽天証券と楽天銀行の『マネーブリッジ』&『ハッピープログラム』の設定方法を解説!0.1%の預金優遇金利とポイント還元を効果的に受け取ろう。

2019年3月9日

 

 

目次に戻る

楽天でiDeCoを始めよう!年金の不安はこれで解消。

「iDeCo」とは「個人型確定拠出年金」です。

 

家三郎
言葉は難しいが要するに積立じゃ。

 

iDeCoに拠出したお金は、所得税と住民税の課税対象から控除することができることが最大のメリットです。

また、投資によって得た利益を非課税とすることができるのが特徴です。

 

【iDeCoとは?】イデコ(個人型確定拠出年金制度)活用のメリット&デメリットを解説。NISA・つみたてNISAとの違いも徹底比較。

2018年12月17日

 

 

家三郎
所得税・住民税の控除は知っていても投資利益の非課税は知らん人がたくさんおるのぉ。ちなみにつみたてNISAとは別物じゃからそこは注意じゃ。

 

日本の年金制度は「賦課方式」。

つまり、「Aさんからの払い込みをBさんに渡す」(若者が高齢者にお金を渡す)という、高齢者が少ない前提で設計された制度なのです。

しかし、現代では少子高齢化が進み、賦課方式では現在年金を支払っている若者にはお金が回ってこない仕組みとなっています。

 

その解決策として、iDeCoという制度があります。

始めるのは早ければ早いほど、老後は間違いなく安泰です。

まだiDeCoを始めていない人は、最もお得に積立ができる楽天iDeCo口座を開設することをおすすめします。

 

楽天証券と楽天iDeCoは一元管理ができます。

具体的な楽天iDeCoの開設方法はコンテンツ内で詳しく解説していますので参考にしてみてください。

楽天iDeCo口座は楽天証券開設時にボタン一つでサクッと開設可能です。

※開設時ではなくとも、手続きは容易ですので問題ありません。

 

秀次郎
楽天証券さえ開けば本当に開設が楽じゃの〜。

 

詳しくは、コンテンツ内でマニュアルのごとく、わかりやすく説明しているので参考にしてみてください。

 

【キャンペーン中】楽天証券の始め方・手順を解説!口座開設方法を画面付きでわかりやすく説明する。

【楽天証券の始め方・手順】口座開設方法を画面付きでわかりやすく解説!(キャンペーン中)

2019年2月28日

 

また、楽天証券のiDeCo口座のメリットについても詳しく解説しています。

 

◆ 楽天証券のiDeCo口座の魅力:

  • 業界最安水準の手数料
  • 通常の証券口座と一元管理が可能
  • 楽天銀行を掛け金引き落とし対象とすることでポイント還元を得られる

 

楽天証券のiDeCo口座のメリットとおすすめの運用商品を網羅的に説明する

【楽天証券のiDeCo口座開設のメリット】イデコ(=確定拠出年金)のおすすめ運用商品から推奨できる配分(=ポートフォリオ)まで網羅的に説明!

2019年1月11日

 

 

目次に戻る

投信積立でこれは外せない!人気商品「楽天・全米株式インデックスファンド」

楽天・全米株式インデックスファンドーー。

通称:「楽天VTI」は常に投資信託の買付ランキングで上位を占める評判の人気投資信託です。

 

バンガード社旗艦ETF『VTI』に投資できると評判の『楽天・全米株式インデックス・ファンド』のメリットと魅力を徹底評価!

【楽天・全米株式インデックス・ファンド】バンガード社旗艦ETF「VTI」に投資できると評判の楽天VTIとは?魅力をわかりやすく評価!

2018年12月26日

 

家三郎
2019年4月時点での買い付けランキングも楽天証券の取り扱っている投信2666銘柄の中で、堂々の第1位となっておる。

 

「楽天VTI」は米国の株式市場全体に投資することができるETFであり、バンガード社」が運用しています。

商品としては、長期投資で大きな利益獲得を狙うことができる「VTI」(※)に連動するように組成されています。

(※)VTI=(バンガード・トータル・マーケット・ストックETF)

 

「VTI」についてもう少し紹介します。

VTIは2001年の運用開始以来、コストが低くて連動率が高い高品質な「インデックス型」の「ETF」として人気を集めています。

運用資産残高は80兆円に迫る、世界的に人気なETFとなっております。

 

VTIはCRSP USトータル・マーケット・インデックスという米国の株式市場全体に連動する指数へ投資を行うETF。

「中型」、「小型」、「超小型」銘柄まで幅広く指数に組み入れているのが特徴です。

その結果として約4000銘柄で構成されており、米国の投資株式銘柄のほぼ100%をカバー。

S&P500指数」は米国株式市場全体の85%程度をカバーしています。

対して、VTIは米国の「株式市場全体」に投資することができるETFとなっているのです。

 

秀次郎
200年以上成長をし続ける米国の株式市場全体に投資することができれば、安全に利益が増やせそうですな。
信太郎
米国は人口が増加しつづけ、イノベーションが活発に起こっていることに後押しされ、株式市場は拡大の一途を辿っておる!これからも期待大じゃ!楽天証券を開設して、急いでVTIに連動する楽天VTIを購入するのじゃ!

 

そんな楽天VTIは、楽天証券では「購入手数料」は無料。

信託手数料」は「本家」(米国)のVTIの信託手数料が0.04%に対して、楽天全米株式インデックスの手数料は年率0.1696%となっています。

秀次郎
ん?楽天VTIの方が割高?

しかし、楽天クレジットカードで決済をすれば買付額の1%がポイント還元されることを思い出しましょう。

この1%は、実に、信託手数料6年分となります。

 

家三郎
つまり、6年間、楽天VTIは手数料が「タダ」というわけなんじゃ・・・。
秀次郎
なぜにここまでお得なのか・・・。
家三郎
しかもじゃ、還元されたポイントで楽天VTIをさらに買えば複利効果が増大するのじゃ・・・。
秀次郎
こんなにお得でええのじゃろうかーー!!

 

 

 

上記の内容に加え、実際の運用成績などさらに詳しくはコンテンツ内で紹介しています。

バンガード社旗艦ETF『VTI』に投資できると評判の『楽天・全米株式インデックス・ファンド』のメリットと魅力を徹底評価!

【楽天・全米株式インデックス・ファンド】バンガード社旗艦ETF「VTI」に投資できると評判の楽天VTIとは?魅力をわかりやすく評価!

2018年12月26日

 

 

 

目次に戻る

投信の購入に迷ったら?人気商品「ひふみプラス」もおすすめ

「ひふみ投信」は2018年度は不調に見舞われましたが、長期的に見ると、依然としてTOPIXを大きく上回った成績をだしており、今後も期待できるファンドです。

秀次郎
「ひふみ投信」と「ひふみプラス」の2つがありますがこの違いはなんですかのぉ?

ひふみ投信」は本家本元の「直販」形式(ひふみ投信口座の開設が必要)、「ひふみプラス」は手軽に証券会社・銀行等の金融機関で購入可能となっています。

家三郎
ひふみ投信」と「ひふみプラス」の違いはこれだけで、運用成績自体は同じ結果になるように組成されておるのじゃ。
秀次郎
楽天証券を持っている場合は、ひふみ投信口座を開設せずに、少額からひふみ投信(プラス)が購入できるのですな!それは楽じゃ。

 

楽天証券で「ひふみプラス」の積立を行うのは特に、手軽でお得です。

最低100円から「ひふみプラス」を購入することが出来ますし、最低積立額も100円から行うことができます。

家三郎
もちろん楽天ポイントも使えるぞよ。楽天クレジットカードで買付額の1%ポイント還元、投信積立サービスで手数料も全額ポイント還元じゃ。
秀次郎
熱い!!!

さらに詳しくはコンテンツ内で確認してみてください。

『ひふみプラス』を投信積立するなら楽天証券が断然お得!最善の『ひふみ投信』積立法を紹介する。

【ひふみ投信(直販)vsひふみプラス(ネット証券会社経由)】楽天証券の投信積立に軍配!実際の利回り差を数字で検証。

2019年3月5日

 

 

 

目次に戻る

抽選の配分率100%!楽天証券でIPOに申し込んで大きな利益を手にしよう。

楽天証券は新規口座開設数でSBI証券を抑えNo.1の座に輝いており今最も勢いのあるネット証券会社です。

昔は年間50件以上担当したこともありIPO界の古豪でもあり、投資家からの要望で今後「IPO」にも力をいれていくことを名言しています。

秀次郎
それは期待大ですな。

 

IPOの取り扱いが多い証券会社であっても、抽選で配分される比率が低い証券会社であれば抽選での当選確率は低くなります。

まず主幹事、並びに幹事証券会社は機関投資家(大資本の投資家や生損保、金融機関等)と個人投資家に割り振ります。

日本証券業協会」の情報から基本的に以下のような配分になっています。

機関投資家:10%-20%割振
個人投資家:80%-90%割振

楽天証券は機関投資家への配分については名言はしておりません。

 

個人投資家に割り振られた分は店頭販売、つまり証券会社の営業員と対面で取引をしている投資家に優先的に配分する「優先分」と、「抽選で配分される分」とに分けられます。

店舗型の三大証券会社の後者の「抽選での配分率」は以下のように非常に低くなっています。

◆ 店舗型の抽選配分率:

  • 野村證券:10%
  • 大和證券:25%
  • SMBC日興證券:10%
秀次郎
配分率が低いのぉ・・・。これでは当たらん・・・。

しかし、ネット証券の雄である楽天証券は抽選の配分率を100%にしています。

秀次郎
!!!

 

さらに詳しくは、コンテンツ内で解説していますので参考にしてみてください。

【強化宣言】楽天証券のIPO投資の特徴を解説!後期型のスケジュールを利用して資金効率をUPさせよう。

【古豪復活へ】楽天証券のIPO投資の特徴・抽選・購入申込み方法を解説!「後期型」の取引ルールを利用して資金効率・当選確率をUP。

2019年3月8日

 

 

目次に戻る

その他の楽天証券を開設するメリット

上記以外の楽天証券を開設するメリットもここで紹介しておきます。

秀次郎
メリットが多すぎてもうふらふらじゃ(笑)
家三郎
最初から全部把握しようとせず、まずは口座を開いて、メリットを徐々に享受していくのが良いぞ。とにかく口座開設までを進めるのが大事なんじゃ。

楽天証券の株の夜間取引

忙しいサラリーマンの方、自営業で昼間仕事が忙しい方は、株式市場が開場している9時〜11時半、12時半〜15時の間に株取引ができないという方が多いでしょう。

日中トレーディングできない方や、株式市場が閉まった後に決算が発表された企業にいち早く投資したい人、海外時間の値動きをみて取引をしたい人に向けて証券会社はPTS市場を開設しています。

 

以前まではSBI証券が8:20〜16:00、17:00〜23:59分と最長の長さを誇っておりました。

対して、楽天証券は夜間取引ができませんでした。

 

しかし、2019年3月18日から夜間取引に対応することが発表され、SBI証券を抜いて取引可能時間最長の座を手にすることになりました。

さらに詳しくは、コンテンツ内で紹介していますので参考にしてみてください。

楽天証券のPTS取引時間が延長し業界最長に!サラリーマンにも嬉しい夜間取引にも対応。

【楽天証券のPTS取引】取引時間延長(ジャパネクスト解放)で業界最長に!サラリーマンにも嬉しい夜間取引にも対応。

2019年2月27日

(中級者向け)無料でデイトレ可能!一日信用

楽天証券は信用取引についても大きな強みを有している総合ネット証券会社です。

デイトレーダーにおすすめの一般信用取引『いちにち信用』というものがあり、なんと手数料が0円に設定されています。

デイトレは中級者向けとなりますが、詳しくはコンテンツ内でお得情報を紹介していますので参考にしてみてください。

無料でデイトレードが可能な楽天証券の信用取引の魅力を徹底解説!一般信用取引の『無期限』『短期』『いちにち(一日)信用』の違いとは?

【無料でデイトレードが可能!】楽天証券の信用取引の魅力・特徴を徹底解説!一般信用取引の「無期限」「短期」「いちにち(一日)信用」の違いとは?

2019年3月10日

 

 

 

目次に戻る

楽天証券と他証券を一応網羅的に比較・楽天証券が不動のおすすめNo.1

家三郎
もう他のネット証券と比べるまでもないくらいのメリットが楽天証券にはあるが、一応それぞれの証券会社を調べた上でテーマごとにランキングを作成しておる。参考にするのじゃ。

 

ネット証券界で、楽天証券と覇権を争っているのがSBI証券です。

楽天証券・SBI証券
手数料引き分け
投資信託楽天証券が圧勝
IPOSBI証券が現状は勝利も楽天証券が猛追中
優待株楽天証券が僅差で勝利

 

SBI証券と楽天証券の比較をコンテンツ内では実施していますので参考にしてみましょう。

家三郎
まぁ2つとも開設しても問題ないんじゃがの。初心者はまずは楽天証券を開設じゃ。
【株初心者必見】楽天証券とSBI証券のどちらがおすすめできるかを徹底比較!!

【株初心者必見】楽天証券とSBI証券のどちらがおすすめできるかを徹底比較!!

2019年3月7日

 

[総合・おすすめネット証券ランキング]

おすすめ証券会社ランキング

【2020年】おすすめネット証券会社「総合」ランキング!!あらゆる側面から開設すべき証券口座を格付け。

2018年11月11日
家三郎
ぶっちゃけこのランキングだけで十分じゃ。

 

手数料比較

ネット証券会社の手数料をランキング形式で紹介!!

【手数料比較】おすすめネット証券会社をランキング形式で紹介。

2019年3月18日

[投資信託向け]

投資信託の投資におすすめのネット証券会社をランキング形式で紹介!

【投資信託向け】おすすめのネット証券会社をランキング形式で紹介!

2019年3月19日

[IPO投資向け]

IPO投資におすすめのネット証券会社をランキング形式で紹介!!

【IPO投資向け】おすすめは複数?当たりやすいのは?新規上場株式投資向けネット証券会社をランキング形式で紹介!証券会社ごとの主幹事数などを把握しよう。

2019年3月22日

[信用取引向け]

信用取引に適したおすすめネット証券会社ランキングBEST3を紹介!

【信用取引向け】おすすめネット証券会社ランキングBEST3を紹介。

2019年3月18日

[つみたてNISA向け]

株式投資初心者に適した『つみたてNISA』におすすめのネット証券をランキング形式で比較する!

【つみたてNISA向け】株式投資初心者に適したおすすめのネット証券をランキング形式で徹底比較。

2019年3月21日

 

 

目次に戻る

まとめ

楽天証券の概要とメリット、口座開設方法まで、満遍なく解説をしてきました。

一応、裏技もありますが、こちらは2019年6月で改悪されました。

興味のある方は口座開設後に参考にしてください。

家三郎
まぁこの裏技なしでもポイント還元は素晴らしいぞよ。過去にどんな裏技があったのか興味のある人だけ読めば十分じゃ。
【改悪】楽天証券の3%ポイント付与の裏技(銀行連携&ハッピープログラム)が消滅!それでもやっぱり楽天証券開設がベストである理由を徹底解説。

【改悪】楽天証券の3%ポイント付与の裏技(銀行連携&ハッピープログラム)が消滅!それでもやっぱり楽天証券開設がベストである理由を徹底解説。

2019年6月18日

【圧巻の裏技】楽天証券の『つみたてNISA』の取引開始迄のスピードとポイント還元率が驚異的でおすすめ!

2019年3月20日
楽天証券 裏技

【裏技・画面付】楽天証券の投資信託で驚異の3%ポイント還元を受け取る方法!3000円でハッピープログラムのスーパーVIPになろう。

2019年3月12日

 

まずは何よりも大事なのが、思い立ったが吉日で、楽天の証券口座を開いてしまうことです。

信太郎
開設さえ終われば、あとは少しの設定で毎日がお得になるポイント生活と、利回りの良い資産運用生活の始まりじゃ。最後にもう一度おさらいじゃ。

 

 

 

 

楽天証券の口座開設までの手順書:

◆ 準備段階:

(クリックで飛べます)

 

  • 楽天「証券」の口座を開設する
  • 楽天「会員登録をする
  • 楽天「銀行」を開設(楽天証券開設時にボタン一つで開設!)
  • 楽天銀行でマネーブリッジを設定(楽天証券・楽天銀行の口座間連携)
  • マネーブリッジ設定後にハッピープログラム(連携で特典あり)登録
  • 楽天「クレジットカード」を申し込む(投信積立の「買付額」の1%ポイント還元Get!)
  • 楽天「iDeCo」口座を開設する(楽天証券開設時にボタン一つで開設!)

 

家三郎
思い立ったが吉日!の精神で、それぞれの開設は一気にやってしまえば時間短縮できるぞよ。メリットを享受するための設定はあとで全てできるから心配はいらん。
秀次郎
楽天証券開設時にそれぞれボタン一つでサクサック開設じゃ〜!

※開設時ではなくとも、手続きは容易ですので問題ありません。

 

◆ 運用・実践:

 

  • Market Speedを使って株式分析・良さそうな銘柄をまず買ってみて実践経験を積む(取引手数料は業界最安値!)
  • 投資信託を分析する・購入(投信積立でポイントバックを活用、取引で得たポイントを生活費にも!)

 

◆ 投信購入で迷ったら・・・おすすめの商品はこちら:

(「投信積立サービス」で手数料全額ポイント還元)
(「楽天クレカ」で買付額の1%還元)

 

家三郎
投信積立サービスと楽天クレカでメリットを「両取り」できるのじゃ。
秀次郎
お金が湧き出てくるようじゃな。

 

◆ 日々の生活でポイントを貯める・使う:

 

  • 本業の仕事を頑張る、日々の生活費でポイントを貯めながら株・投信積立・iDeCo運用商品の動向をチェック!
  • Market Speed(and スーパークリーナー)を使って新しい株式投資先を吟味(IPO銘柄などを検討)
  • ポイントが貯まれば現金を使わずに投資信託の追加購入可能!
  • 取引で貯まったポイントも生活で利用の人生トータル節約術を実現

 

漫画・吹き出し形式でやさしく解説しているコンテンツもありますので、参考にしてみてください。

楽天証券のおすすめポイントを紐解く!お得な特典が満載と評判の総合ネット証券のメリットから口座解説方法まで徹底解説。

【漫画・吹き出し形式でやさしく解説】楽天証券のおすすめポイント!お得な特典が満載・評判の総合ネット証券のメリットから口座開設方法まで解説。

2019年1月13日

 

他ネット証券会社についても解説していますので、楽天証券を開設後に検討する際に活用してください。

【口座開設数No.1】SBI証券の特徴とメリットに迫る!評判のネット証券の特徴から口座開設方法まで徹底解説。

【完全版・SBI証券口座開設マニュアル】評判のSBI証券の特徴とメリットを徹底紹介!画面付きで口座開設までナビゲート。

2019年1月8日
【完全版・マネックス証券口座開設マニュアル】ツールと米国・中国株取引で評判のネット証券のおすすめポイントと口座開設方法を徹底解説!

【完全版・マネックス証券口座開設マニュアル】ツールと米国・中国株取引で評判のネット証券のおすすめポイントと口座開設方法を徹底解説!

2019年1月24日
【完全版・松井証券口座開設マニュアル】ネット証券の老舗・先駆者!全てのおすすめポイントと口座開設方法を画面付きで解説。

【完全版・松井証券口座開設マニュアル】ネット証券の老舗・先駆者!全てのおすすめポイントと口座開設方法を画面付きで解説。

2019年1月19日
【完全版・SMBC日興証券口座開設マニュアル】IPO投資と信用取引に強いネット証券会社の魅力!画面付きで口座開設方法についても解説。

【完全版・SMBC日興証券口座開設マニュアル】IPO投資と信用取引に強い証券会社の魅力!画面付きで口座開設方法についても解説。

2019年1月26日
【完全版・ライブスター証券口座開設マニュアル】手数料が安いと評判の証券会社の魅力と口座開設方法をわかりやすく解説。

【完全版・ライブスター証券口座開設マニュアル】手数料が安いと評判の証券会社の魅力と口座開設方法をわかりやすく解説。

2019年1月27日

 

以上、【完全版・楽天証券口座開設マニュアル】コレだけ読めば万事解決!楽天経済圏を生かした全てのメリットも余すことなく解説。…の話題でした。

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。