【12月株主優待】少額投資で高リターン!12月のオススメ優待銘柄6選を紹介。注目はすかいらーく、オークラホテル!

【2019年12月株主優待】少額投資で高リターン!12月のオススメ優待銘柄6選を紹介。注目はすかいらーく、オークラホテル!

「年末に決算がある企業の株主優待を獲得したい」と思う人はいるかもしれません。

他の月に比べて12月を決算月とする企業は多く、豊富な種類から優待銘柄を選べるのが魅力です。

 

優待利回りが10%を超える銘柄も複数あり、少額投資による高いリターンを期待できるもの。

あなたが2019年12月に株主優待を狙えるオススメの銘柄を6つ紹介します。

目次

大倉工業(4221):株主優待でホテルオークラに泊れる

プラスチックフィルムなどの工業向け材料を製造している会社が「大倉工業」です。

電子機器や自動車の材料だけでなく、住宅や家具に必要となる材料も製造して世の中に提供しています。

 

大倉工業の株主優待はオークラホテルで使える株主優待冊子です。

保有する株数に応じて貰える冊子が増える仕組みであり、優待冊子と以下の3つある優待券から選んで交換できます。

 

  • オークラホテルグループの特別割引宿泊券×3枚
  • オークラホテル丸亀で使える1,000円相当のお食事券
  • オークラホテル丸亀で使える喫茶無料券×1枚

 

特別割引宿泊券による値引き額はホテルによって異なるものです。

優待によりオークラホテルは1人につき5,600円、岡山ビジネスホテルアネックスは1人につき4,600円の料金で宿泊できます。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待(株主優待冊子)優待利回り
1,744円6月末

12月末

100株以上1冊(1,000円相当)優待最大利回り:11.5%(100株長期保有で年間2,000円相当)
1,000株以上2冊(2,000円相当)
2,000株以上3冊(3,000円相当)

 

値段が高いオークラホテルを割引で宿泊できるのはお得ですよね。

旅行や出張でオークラホテルグループを利用したい人にオススメの銘柄です。

 

目次に戻る

アトラ(6029):高価なマッサージジェルをプレゼント

鍼灸接骨に関する幅広い情報を専門家や学生に発信しているのが「アトラ」です。

メディア運営だけでなく接骨院の予約システムや請求サービス、介護デイサービスも対応しています。

 

アトラの株主優待は4,000円相当の自社商品です。

100株以上保有することで優待商品を獲得できて、過去にはホットマッサージジェルが贈呈された実績があります。

 

株価優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
290円12月末100株以上アトラ取扱商品の中から4,000円相当の商品優待最大利回り:13.8%(100株保有で年間4,000円相当)

 

アトラの最低投資額は約3万円であり、少額の資金で高リターンに期待できるのがメリット。

ヘルスケア商品を株主優待でもらいたい人にオススメの銘柄です。

 

目次に戻る

ゴルフダイジェスト・オンライン(3319):ゴルフグッズなど割引

ゴルフ用品の販売や買取からゴルフレッスン、ゴルフ場予約まで提供しているのが「ゴルフダイジェスト・オンライン」(以下、GDO)です。

ゴルフサービスをネットで手軽に利用できるよう、Webメディアを強化しています。

 

GDOの株主優待はショップやゴルフ場予約で利用できるクーポン券です。

GDOゴルフショップやGDOゴルフ場予約の料金をクーポン件により支払えます。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
630円・6月末

・12月末

100株以上・GDOゴルフショップで使える2,000円相当のクーポン

・GDOゴルフ場予約で使える1,000円相当のクーポン×2枚

優待最大利回り:12.7%(100株長期保有で年間8,000円相当)
500株以上・GDOゴルフショップで使える3,000円相当のクーポン

・GDOゴルフ場予約で使える1,000円相当のクーポン×3枚

1,000株以上・GDOゴルフショップで使える5,000円相当のクーポン

・GDOゴルフ場予約で使える1,000円相当のクーポン×5枚

 

GDOの最低投資額は約63,000円と少額であり、手持ちの資金が少ない人でも投資しやすいのがメリット。

趣味や接待でゴルフをしている人にオススメの銘柄です。

 

目次に戻る

AppBank(6177):お店で使える優待クーポンを貰える

iPhoneやスマホアプリに関するメディアを運営している会社が「AppBank」です。

スマホのアクセサリーを記事で紹介するだけでなく、実店舗やネットショップでの販売も行っています。

 

AppBankの株主優待は運営している店舗で利用できる優待商品券です。

WEB店または実店舗で使える1,000円相当の商品券を複数枚もらえます。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待(1,000円相当の商品券)優待利回り
333円12月末100株以上3枚優待最大利回り:9%(100株保有で年間3,000円相当)
500株以上10枚
2,000株以上30枚
5,000株以上50枚
1万株以上80枚

 

AppBankのショップにはiPhoneケースや周辺機器があり、iPhoneユーザーにとって使いやすいのが特徴。

スマホのアクセサリーを優待で購入したい人にオススメの銘柄です。

 

目次に戻る

千趣会(8165):買物優待券でお得にショッピング

ファッションや雑貨、グルメなどあらゆる商品を販売するベルメゾンを運営している会社が「千趣会」です。

オンラインの販売だけでなく、保険サービスやブライダルサービスも提供しています。

 

千趣会の株主優待は自社店舗で利用できるお買い物券です。

保有する株数に応じてお買い物券の金額が増額されて、1年間以上の長期保有でよりさらにお買い物券を貰えます。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待(自社お買い物券)優待利回り
295円6月末

12月末

100株以上1,000円相当(1年以上保有している場合は500円分追加)

(2年以上保有している場合は1,000円分追加)

(3年以上保有している場合は1,500円分追加)

優待最大利回り:6.8%(100株保有で年間3,000円相当)
300株以上2,000円相当(1年以上保有している場合は1,000円分追加)

(2年以上保有している場合は1,500円分追加)

(3年以上保有している場合は2,000円分追加)

500株以上4,000円相当(1年以上保有している場合は1,500円分追加)

(2年以上保有している場合は2,000円分追加)

(3年以上保有している場合は3,000円分追加)

1,000株以上5,000円相当(1年以上保有している場合は2,000円分追加)

(2年以上保有している場合は3,000円分追加)

(3年以上保有している場合は4,000円分追加)

 

お買い物券はベルメゾンでのショッピングで利用することが可能です。

最低投資額は約3万円と低いため、ベルメゾンを普段から利用している人にはお得ですね。

 

目次に戻る

すかいらーくホールディングス(3197):ファミレスで優待カードが使える

ガストやバーミヤンといったさまざまなファミレスを展開しているのが「すかいらーく」です。

投資することで自社レストランにて使えるご優待カードをもらえます。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待(ご優待カード)優待利回り
1,922円・6月末

・12月末

100株以上3,000円相当優待最大利回り:3.4%(300株保有で年間2万円相当)
300株以上11,000円相当(6月末は9,000円相当)
500株以上18,000円相当(6月末は15,000円相当)
1,000株以上36,000円相当(6月末は33,000円相当)

 

購入する株数が多いと優待利回りが高くなる場合があります。

多額の資金を投資して、優待で外食費を節約したい人にオススメの銘柄です。

 

目次に戻る

まとめ

12月を決算月とする企業は多くあり、少額の資金でも優待を獲得できる銘柄は複数あります。

年末で懐に余裕がないあなたも、ちょっとした株主優待を狙ってみましょう。

 

以上、【2019年12月株主優待】少額投資で高リターン!12月のオススメ優待銘柄6選を紹介。注目はすかいらーく、オークラホテル!…でした。

 

Shareholder special treatment

【株主優待の全てを解説】株式投資初心者から始める優待生活!利回りの高いおすすめ・人気株式銘柄を一覧で紹介。

2019年7月8日

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。