【2分で読める!】2021年9月22日のFOMC Statementを前回7月28日Statementと比較(全文和訳)

 

信太郎
FOMCが昨日行われたの!今回の声明文と前回の声明文でどこがことなっているのかを見比べながら確認していこうぞ!

前回声明文
今回声明文

 

The Federal Reserve is committed to using its full range of tools to support the U.S. economy in this challenging time, thereby promoting its maximum employment and price stability goals.

 

連邦準備制度理事会(FRB)は、この困難な時期に米国経済を支えるためにあらゆる手段を用いて、最大雇用と物価安定の目標を推進することを約束します。

 

With progress on vaccinations and strong policy support, indicators of economic activity and employment have continued to strengthen. The sectors most adversely affected by the pandemic have improved in recent months, but the rise in COVID-19 cases has slowed their recovery. (前回:have shown improvement but have not fully recovered.) inflation is elevated, largely reflecting transitory factors. Overall financial conditions remain accommodative, in part reflecting policy measures to support the economy and the flow of credit to U.S. households and businesses.

 

ワクチン接種の進展と強力な政策支援により、経済活動と雇用に関する指標は引き続き強化されています。パンデミックの影響を最も受けたセクターはここ数ヶ月で改善しているが、COVID-19感染者の増加により回復が遅れている。(前回:改善を示しているが完全に回復はしていない)インフレ率は上昇しているが、これは主に一過性の要因を反映している。金融情勢は全体的に緩和的であり、これは経済を支えるための政策措置や米国の家計および企業への信用供与を反映したものでもある。

 

信太郎
完全再拡大を伴ってコロナに関する見通しは不透明になったということじゃな。
コロナ感染者数

 

The path of the economy continues to depend on the course of the virus. Progress on vaccinations will likely continue to reduce the effects of the public health crisis on the economy, but risks to the economic outlook remain.

 

経済の進路は引き続きコロナ次第。ワクチン接種の進展により、公衆衛生上の危機が経済に及ぼす影響は引き続き軽減されると思われるが、経済の先行きに対するリスクは残る。

  

The Committee seeks to achieve maximum employment and inflation at the rate of 2 percent over the longer run. With inflation having run persistently below this longer-run goal, the Committee will aim to achieve inflation moderately above 2 percent for some time so that inflation averages 2 percent over time and longer‑term inflation expectations remain well anchored at 2 percent.

 

当委員会は、長期的には最大の雇用と2%のインフレ率の達成を目指している。インフレ率がこの長期目標を持続的に下回っていることから、委員会はしばらくの間、インフレ率が2%を適度に上回ることを目指し、インフレ率が長期的に平均して2%となり、長期的なインフレ期待が2%にしっかりと固定されるようにします。

 

The Committee expects to maintain an accommodative stance of monetary policy until these outcomes are achieved. The Committee decided to keep the target range for the federal funds rate at 0 to 1/4 percent and expects it will be appropriate to maintain this target range until labor market conditions have reached levels consistent with the Committee’s assessments of maximum employment and inflation has risen to 2 percent and is on track to moderately exceed 2 percent for some time.

 

委員会は、これらの結果が得られるまで、金融政策の緩和姿勢を維持することを期待している。委員会は連邦資金金利のターゲットレンジを00.25%に維持することを決定し、労働市場の状況が委員会の評価である最大雇用に合致するレベルに達し、インフレ率が2%に上昇し、しばらくの間2%を適度に超える軌道に乗るまで、このターゲットレンジを維持することが適切であると期待している。

 

 Last December, the Committee indicated that it would continue to increase its holdings of Treasury securities by at least $80 billion per month and of agency mortgage‑backed securities by at least $40 billion per month until substantial further progress has been made toward its maximum employment and price stability goals. Since then, the economy has made progress toward these goals. If progress continues broadly as expected, the Committee judges that a moderation in the pace of asset purchases may soon be warranted. (前回:and the Committee will continue to assess progress in coming meetings.)

 

昨年12月、委員会は、最大雇用と物価安定の目標に向けて実質的な進展が見られるまで、財務省証券の保有額を毎月800億ドル以上、政府系住宅ローン担保証券の保有額を毎月400億ドル以上増やし続けることを表明しました。それ以来、経済はこれらの目標に向けて前進してきました。今後も期待通りの進展が見られれば、委員会は資産購入のペースを早急に修正する必要があると判断しています。(前回:委員会は今後の会合で引き続き進捗を評価していく。)

 

信太郎
テーパリングに関しては強い表現に変更させらえれておる!

 

These asset purchases help foster smooth market functioning and accommodative financial conditions, thereby supporting the flow of credit to households and businesses.

 

これらの資産購入は、円滑な市場機能と緩和的な金融環境を助長し、家計や企業への信用の流れを支えています。

 

In assessing the appropriate stance of monetary policy, the Committee will continue to monitor the implications of incoming information for the economic outlook. The Committee would be prepared to adjust the stance of monetary policy as appropriate if risks emerge that could impede the attainment of the Committee’s goals. The Committee’s assessments will take into account a wide range of information, including readings on public health, labor market conditions, inflation pressures and inflation expectations, and financial and international developments.

 

金融政策の適切なスタンスを評価するにあたり、委員会は引き続き、入ってくる情報が経済見通しに与える影響をモニターする。委員会の目標達成を妨げる可能性のあるリスクが顕在化した場合、委員会は適切に金融政策のスタンスを調整する用意があります。委員会の評価は、公衆衛生、労働市場の状況、インフレ圧力とインフレ期待、金融・国際情勢など、幅広い情報を考慮して行われます。

 

Voting for the monetary policy action were Jerome H. Powell, Chair; John C. Williams, Vice Chair; Thomas I. Barkin; Raphael W. Bostic; Michelle W. Bowman; Lael Brainard; Richard H. Clarida; Mary C. Daly; Charles L. Evans; Randal K. Quarles; and Christopher J. Waller.

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。