【LCレンディング】リスクを抑えた不動産投資ができるソーシャルレンディング?その特徴とリスクを解説。

【LCレンディング】リスクを抑えた不動産投資ができるソーシャルレンディング?その特徴とリスクを解説。

「信頼できる不動産投資を始めたい」

「投資で損をしないために、保証や担保が付いたファンドを検討している」

 

このような方は、1,800件以上の返済実績があり、リスクを抑えた不動産投資を可能にするのが「LCレンディング」に注目です。

ノウハウを持った運営会社がファンドを厳選していて、プロの投資商品を利用できるメリットがあります。

 

GMOあおぞらネット銀行への払戻であれば、出金手数料が無料であるのもポイント。

そこで今回は、特徴とメリット・デメリット、投資できるファンド等について解説します。

目次

LCレンディングの特徴

JASDAQ上場企業のLCホールディングスにおける子会社が運営するサービス、それがLCレンディングです。

合同会社からの融資をLCレンディングが受けて、審査したうえでファンドの募集・運用を担当します。

 

LCホールディングスには不動産投資事業を行う子会社があり、投資知識や経験のあるプロがグループ内に多数在籍。

安全性や継続性等を考慮して、問題のない投資案件だけ承認します。

 

投資家はLCレンディングで募集されているファンドに投資することで、信頼性が高いことが特徴。

問題なく返済が終われば、条件に従って投資家に配当金や出資金が払い戻されます。

 

サービスの利用方法

LCレンディングで不動産投資を始めるには、最初に投資口座を作成することが必要です。

公式ホームページにある「新規口座開設」をタップして、手続きをしましょう。

 

注意すべきポイントはLCレンディングの口座開設に条件があること。

口座開設時に20歳以上75歳未満であり、独自審査が通れば口座を作成することが可能です。

 

口座開設では規約や確認事項への同意、個人情報の入力、本人確認書類の送信等が指示されます。

スムーズに口座開設手続きを進めるために、前もってスマホやカメラで身分証明書を撮影しておくと良いですね。

 

口座開設手続きが完了すると、登録した住所宛に本人確認はがきが郵送されます。

はがきに記載された本人確認キーをマイページで入力することで、投資が許可される仕組みです。

 

後はマイページに記載された投資口座に資金を入金して、興味のあるファンドに投資しましょう。

 

口座開設で注意すべき9のポイント

上記では利用方法について解説を行いましたが、ここでは実際に口座を解説して投資を行う際の注意点を紹介していきます。

申込み、投資開始、解約の各段階での注意点を紹介していきます。

◾️ 「申込み」に関する5つの注意点:

 

マイナンバーの登録が必要になる

個人情報の登録が必要になることを理解しておく必要があります。

メールアドレスの登録が必要

フリーメールでも対応可能なため、比較的問題は少ないかと思います。

口座は一人1つまで

一人でいくつもの口座を保有することはできません。

口座開設は本人のみ

本人名義の口座しか保有することはできません。

口座開設には条件がある

上記のとおり口座の開設にはいくつかの条件が存在します。

◾️ 「投資開始」に関する2つの注意点:

 

手数料が必要になる

振り込みや払戻には手数料が発生します。資金を移動させるときには手数料も考慮しなくてはいけません。

確定申告が必要になる場合もある

年間の収益が20万円を越えると確定申告が必要になります。対象となる場合には忘れずに申告することが必要です。

◾️ 「解約」に関する2つの注意点:

 

口座解約が必要になる場合がある

居住地として日本から離れる場合や、75歳を迎えた場合には口座の解約が必要になります。

途中解約はできない

投資期間が満期を迎えるまでは途中解約ができないことを理解しておく必要があります。

 

投資先の具体例

2019年7月に投資の募集があったファンドとして、「LCGF635号 3か月運用型」があります。

LCGFはLCギャランティーファンドの略称であり、運営会社の連帯保証が付与されているものです。

 

ファンドの出資先は不動産のアセットマネジメントを行う特別目的会社です。

融資先の会社が不動産取得資金を調達するために、LCレンディングを活用して出資金を募集しています。

 

このファンドには貸付についてLCホールディングスの連帯保証が付与されています。

出資先が返済できなければ、運営会社が元本と直近返済期日までの利息を保証されることがメリットです。

 

貸付実行日は2019年7月末であり、10月末の返済完了日まで毎月利払いが実施されます。

3ヶ月後に出資金が一括返済されるため、短い期間だけ不動産投資したい人に最適なファンドです。

 

LCレンディングには担保や保証が付いたファンドが多くあり、債務不履行があっても投資家が損しにくいのがメリット。

安全に資金を運用したい投資家にオススメのソーシャルレンディングです。

 

 

目次に戻る

LCレンディングのメリット

「知名度の低い会社のものはリスクが高そう」と思う人はいるかもしれません。

実際に一部のソーシャルレンディングではトラブルにより、サービスが停止した事例もあります。

 

主に3つのメリットがあり、投資家が安全に不動産投資するのによいサービスです。

 

それぞれのメリットを詳しく解説します。

豊富な返済実績がある

LCレンディングには「返済実績一覧」というページがあり、出資先への貸付件数や返済中のファンド数等を確認できます。

2019年7月現在における返済実績の特徴は以下の通りです。

 

  • LCレンディングの貸付件数は2,286件であり、その内完済したのは1,868件
  • LCレンディングの貸付金額は300億円以上であり、その内完済したのは約240億円
  • デフォルトや延滞が発生しているファンドの数は0

 

競合のソーシャルレンディングに比べて返済実績が多くあり、実績のないサービスに比べてリスクは少ないもの。

返済実績を公開していない業者に比べて、信頼性が高いのもメリットです。

 

連帯保証がついた投資先がある

大半のソーシャルレンディングでは保証が担保がないファンドが多く、投資家には貸し倒れのリスクがあります。

返済が滞れば投資した資金が戻らず、大きく損する可能性もあること。

 

ですがLCレンディングでは親会社の連帯保証が付いたファンドが多く、出資先が返済できなくても貸し倒れリスクは少ないです。

もし返済が滞れば、運営会社が投資家の元本を保証してくれます。

 

また、連帯保証がついていることから、投資先の安全性が高いことを推測できるもの。

貸し倒れリスクが大きければ、運営会社が連帯保証することは基本的にはありません。

 

運営会社の連帯保証と担保の付いた、安全性の高いファンドに投資できるのもLCレンディングのメリットです。

 

2万円の少額資金から投資できる

本来、不動産に個人で投資するには数百万円以上の資金を用意する必要があります。

ですがLCレンディングであれば、2万円の少額資金で投資することが可能になるのです。

 

多くの投資家から資金を集めて、出資先に投資できる仕組みである「ソーシャルレンディング」は、集団で投資するから一人に求められる資金は少なく、ファンドへの投資ハードルは低くなります。

 

最低投資額が4万円以上の競合サービスが多いのに対して、LCレンディングはその半額以下の2万円で投資できるのもメリット。

余剰資金があまりない人でも、気軽に不動産へ投資できます。

 

 

LCレンディングの良い評判

上記ではメリットについて解説をしましたが、ここでは、そのメリットを踏まえて、どのような良い評判があるのかについて紹介していきます。

◾️ 評判1:ロジコムグループの企業という信頼性:

 

LCトレンディングは母体の大きさから財務の健全性が伺えるため、多くの信頼を集めています。

親会社であるLCホールディングスは、ジャスダックにも上場しており、ロジコムグループを形成しています。

LCトレンディングもロジコムグループの企業という信頼性も持っているのです。

 

◾️ 評判2:少額から投資可能:

 

上記にも解説しているとおり、少額から投資が可能なことも、良い評判につながっています。

本来であれば数百万、数千万と必要な不動産投資を数万円から始めることができるということで評判につながっているのでしょう。

評判3:不動産担保付きファンドが多い

上記にもありますが、不動産担保付きファンドが多いことも評判につながっています。

これは、投資に対する安心感やリスク回避から良い評判を呼び寄せていると言えます。

 

◾️ 評判4:投資案件が豊富:

 

投資案件が豊富であることも良い評判につながっており、これまでに500件以上の案件を募集しています。

投資案件が多いということは、それだけ利益を出すチャンスが多いということでもあるため、評判になっているのでしょう。

 

 

目次に戻る

LCレンディングのデメリット

安全性の高い不動産投資ファンドを活用できるメリットはありますが、LCレンディングには投資家にとってデメリットもあります。

 

■ コンテンツ:

 

  • 利回りはそこまで高くない
  • 不動産以外のファンドに投資しにくい

 

利回りはそこまで高くない

LCレンディングで投資できるファンドの利回りは5%から6%のものが多いです。

一部には高めに設定されているファンドもありますが、そのようなファンドでは担保や保証がないケースがあります。

 

定期預金や投資信託に比べれば平均利回りは高いです。しかし競合のソーシャルレンディングに比べると、期待できるリターンはどうしても見劣りしてしまいます。

 

安全性が高い分、利回りが悪くなることを知っておきましょう。

不動産以外のファンドに投資しにくい

LCレンディングで投資できるファンドのほとんどは不動産関連であり、企業や事業に対する投資はなかなかできません。

他のソーシャルレンディングと合わせて利用することを推奨します。

 

LCレンディングの他の評判

上記ではデメリットについて解説を行いましたが、ここでは、そのデメリットを踏まえてどのような他の評判があるのかについて紹介していきます。

◾️ 他の評判1:LCレンディングのみでは分散投資がしづらい:

投資を行う際には、分散投資が基本となりますが、LCトレンディングのみでは分散投資がしづらいことが挙げられます。

上記にもあるとおり、不動産投資の案件が中心となっているため、このような評判も挙がってくるのでしょう。

◾️ 他の評判2:平均利回りは高くない:

 

上記にもあるとおり、平均利回りは5%程度と、ソーシャルレンディングの中では決して高いとは言えません。

そのため、平均利回りは高くないという評判はありますが、その分リスクも低いといった見方もできるかもしれません。

◾️ 他の評判3:投資の機会を得づらい:

投資の機会を得づらいという評判では、案件の人気さが伺えます。

案件が公開されても、すぐに埋まってしまい、なかなか参加できないということですが、それだけ多くの人気や信頼を集めているとも言うことができます。

 

目次に戻る

LCレンディングの有効な活用法

なるべく元本割れのリスクを減らして投資するときに、担保や連帯保証のあるファンドに投資できるLCレンディングは自信を持っておすすめできます。

安全な不動産投資を始めたい人は、LCレンディングを検討しても良いかもしれません。

LCレンディングをおすすめする人とおすすめしない人

投資を行う際、どのようなものに投資を行うのかは、状況や考え方によって様々であるとともに、投資商品によって向き不向きもあります。

◾️ LCレンディングをおすすめする人:

 

  • 投資初心者
  • 安全性を重視したい人
  • 様々な投資期間で投資を行いたい人

◾️ LCレンディングをおすすめしない人:

 

  • 各種手数料をゼロにしたい人
  • 数千円から投資を行いたい人

 

まとめ

2万円の少額から不動産に投資できて、運営会社が審査した安全なファンドで資産運用できるのがLCレンディングです。

リスクをなるべく避けたい人には特におすすめできます。

 

以上、【LCレンディング】リスクを抑えた不動産投資ができるソーシャルレンディング?その特徴とリスクを解説。…でした。

 

【ソーシャルレンディング業者比較・評価】28業者を一挙に紹介!気になる評判は?失敗しない投資を実現しよう。

【ソーシャルレンディング業者比較・評価】28業者を一挙に紹介!気になる評判は?失敗しない投資を実現しよう。

2019年9月19日

[お金の学校特集]

 

昨今の2000万円問題もあり、投資による自助努力で、老後資産を築き自身の身を守る必要が出てきてました。

 

しかし、焦って投資を進めてしまうのはおすすめしません。 必ず失敗します。

 

知識をしっかり仕入れた上で投資は実践していく必要があります。

 

 

その知識を学ぶにあたり、近年「お金の学校」への注目が高まっています。

 

長年、資産運用を学んできた編集部が、お金を専門としたスクールについての特集コンテンツを作成していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

お金の学校特集

お金の学校の特集へ

 

 

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。