【11月株主優待】最高利回りは50%超え!11月のオススメ優待銘柄6選を紹介。注目はバイク王&カンパニー!

【2019年11月株主優待】最高利回りは50%超え!11月のオススメ優待銘柄6選を紹介。注目はバイク王&カンパニー!

「お金に余裕がある11月のうちに、株式投資して優待を貰いたい」と思う人はいるはず。

12月は出費がどうしても多くなってしまいますからね。

10月と同様に優待銘柄の数は少ないですが、割引や金券による高いリターンを狙うことは可能です。

 

中にはワインがプレゼントされる優待や、リゾートホテルに無料で宿泊できる銘柄もあること。

あなたが2019年11月に権利を獲得できるオススメ優待銘柄を6つ紹介します。

目次

バイク王&カンパニー(3377):利回り52.6%でバイクが割引

バイクの買取やリテール販売、各種パーツの販売を事業として行っているのが「バイク王&カンパニー」です。

無料の出張買取に対応していて、ユーザーからの満足度を高めています。

 

バイク王&カンパニーの株主優待はバイク購入時に利用できる優待券です。

126cc以上のバイクを購入するときに、優待券により1台につき1万円の割引が適用されます。

 

またバイク購入時にパートナーズパックに加入した場合、その料金も1万円割引されるのがポイント。

ですがパートナーズパックのみの割引は不可能であるため注意しましょう。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
188円11月末100株以上バイク購入時やパートナーパック加入時に使える株主優待券(2万円相当)優待最大利回り:106%(100株保有で年間1万円相当)

 

もしバイク購入時の割引のみ利用したとしても、優待券により約50%の利回りを期待できます。

中型バイクや大型バイクを中古で購入しようと検討している人にオススメの銘柄です。

 

目次に戻る

サムティ(3244):300株以上でリゾートホテルに無料で泊まれる!

マンションやビル、商業施設などの不動産を取り扱っているのが「サムティ」です。

用地の仕入れからマンションの開発、物件管理までグループ企業内で完結している総合不動産会社として営業しています。

 

サムティの株主優待は自社が運営しているホテルの割引・無料宿泊券です。

センターホテル東京・大阪や天橋立にある本格的なリゾートホテルの宿泊料金が優待されます。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
1,697円11月末100株以上・センターホテル東京の宿泊割引券(3,000円相当)

・センターホテル大阪の宿泊割引券(3,000円相当)

優待最大利回り:3.5%(100株保有で年間6,000円相当)
300株以上・センターホテル東京の無料宿泊券

・センターホテル大阪の無料宿泊券

1,500株以上・センターホテル東京の無料宿泊券

・センターホテル大阪の無料宿泊券

・天橋立ホテルの宿泊割引券(5,000円相当)×4

 

東京や大阪の好立地にあるホテルに株主優待で宿泊できるのはお得ですよね。

国内への旅行を検討している人にサムティはオススメの銘柄です。

 

目次に戻る

大光(3160):クオカードか自社店舗の商品券をゲット

食品メーカーや水産品工場から仕入れた食料を、レストランや消費者に販売しているのが「大光」です。

総菜や弁当に使われる商品だけでなく、医療食やハラールを考慮した商品まで幅広く扱っています。

 

大光の株主優待はQUOカードまたは自社店舗で使える商品券です。

100株以上の株を保有している株主にQUOカードが送られて、店舗でQUOカードを交換することで倍額の商品券を受け取れます。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
653円・5月末

・11月末

100株以上・500円相当のQUOカード

・または1,000円相当のアミカ商品券

優待最大利回り:3.1%(100株保有で年間2,000円相当)
500株以上・1,000円相当のQUOカード

・または2,000円相当のアミカ商品券

1,000株以上・2,000円相当のQUOカード

・または4,000円相当のアミカ商品券

2,000株以上・3,000円相当のQUOカード

・または6,000円相当のアミカ商品券

 

アミカ商品券はさまざまな業務用食品を販売しているアミカ店舗で利用することが可能です。

お近くにアミカ店舗がない人は利回りが悪くなりますが、QUOカードをそのまま買物で利用できます。

 

目次に戻る

キャリアバンク(4834):長期保有で図書カードをお得に貰える

北海道や北日本を拠点として、派遣や転職支援を提供しているのが「キャリアバンク」です。

法人向けに人材派遣や紹介だけでなく、ストレスチェックや各種研修サービスも扱っています。

 

キャリアバンクの株主優待制度は全国の書店で利用できる図書カードです。

100株保有で1,000円相当の図書カードを貰えて、1年以上株式を保有すれば貰える図書カードが増額されます。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待(図書カード)優待利回り
909円11月末100株以上(保有期間が1年未満の場合)1,000円相当

(保有期間が1年以上の場合)1,500円相当

優待最大利回り:1.6%(100株長期保有で年間1,500円相当)
500株以上(保有期間が1年未満の場合)2,000円相当

(保有期間が1年以上の場合)2,500円相当

1,000株以上(保有期間が1年未満の場合)3,000円相当

(保有期間が1年以上の場合)3,500円相当

 

最低投資額は約9万円であり、配当と優待を合わせると利回りが約3%と高めなのがポイント。

普段から書店で本を購入している人だけでなく、子どもに図書カードをプレゼントしたい人にもオススメの銘柄です。

 

目次に戻る

日本フイルコン(5942):長期保有でワインをプレゼント

産業用のフィルターやフォトマスク、電子部材などを生産しているのが「日本フイルコン」です。

工業製品の製造だけでなく、マンションや店舗などを対象とした不動産賃貸事業も行っています。

 

日本フイルコンの株主優待は株式の保有期間に応じて異なるのが特徴です。

1年未満の保有期間であれば、株数に応じてQUOカードが貰えます。

 

株式の保有期間が1年以上であれば、QUOカードの代わりにワインを1本貰える仕組みです。

ワインとQUOカードを両方貰うことは不可能であるため注意しましょう。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待優待利回り
483円11月末100株以上(保有期間が1年未満の場合)500円相当のQUOカード

(保有期間が1年以上の場合)ワイン1本

優待最大利回り:1.03%(100株保有で年間500円相当)
1,000株以上(保有期間が1年未満の場合)1,000円相当のQUOカード

(保有期間が1年以上の場合)限定品のワイン1本

 

継続して株式を保有することで、ワインを株主優待で獲得できるのがメリットです。

お酒が好きな人が長期投資するときにオススメの銘柄ですね。

 

目次に戻る

串カツ田中ホールディングス(3547):外食で嬉しい食事優待券!

日本全国で串カツを専門として、居酒屋を経営しているのが串カツ「田中ホールディングス」です。

料理にはお子様向けのメニューもあり、さまざまな客層をターゲットとして営業しています。

 

串カツ田中ホールディングスの株主優待は運営店舗で使えるお食事優待券です。

保有株数に応じて1,000円相当の優待券を複数枚もらえます。

 

株価(7月中)優待獲得月優待獲得株数株主優待(食事優待券)優待利回り
2,148円11月末100株以上2,000円相当優待最大利回り:0.93%(100株保有で年間2,000円相当)
300株以上4,000円相当
600株以上6,000円相当
900株以上8,000円相当

 

寒くなってくる11月の時期には、アツアツの串カツを楽しみたい人が多くいるはず。

株主優待で外食へ行きたい人にオススメの銘柄です。

 

目次に戻る

まとめ

12月に比べて優待銘柄の数は30程度と少なめですが、リターンの良い銘柄に投資してお得に優待を獲得できます。

お金に余裕がなくなる年末を迎える前に、株式に投資しておくと良いですね。

 

以上、【2019年11月株主優待】最高利回りは50%超え!11月のオススメ優待銘柄6選を紹介。注目はバイク王&カンパニー!…でした。

 

Shareholder special treatment

【株主優待の全てを解説】株式投資初心者から始める優待生活!利回りの高いおすすめ・人気株式銘柄を一覧で紹介。

2019年7月8日

 

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。