映画会社の株主優待は魅力的?東宝の株主優待について徹底解説!

映画会社の株主優待は魅力的?東宝の株主優待について徹底解説!

株主優待と聞くと、商品や割引券など様々なものを連想しますね。

飲食店チェーンなどは、株主優待の内容をイメージしやすいです。

では、「映画会社」の株主優待は一体どのようなものなのでしょうか?

今回は、映画制作会社の老舗である東宝に焦点を当てて、株主優待の内容を解説していきます。

 

東宝の基本情報

社名東宝株式会社
設立年月1932年8月
資本金10,355,847,788円
代表者取締役社長 鳥谷 能成
従業員単体:389人  グループ:3,179人
本社所在地東京都千代田区有楽町1-2-2

(参考URL:https://www.toho.co.jp/company/info/profile.html)

 

東宝は、邦画を中心に映画製作、プロデュースを行う老舗の映画会社です。

ゴジラを始めとして、東宝が独自に生み出したキャラクターも多くいます。

東宝が設立されたのは1932年で、その歴史は日本の映画製作会社の中でもかなり古いです。

 

東宝は、阪急阪神ホールディングスの持分法適用会社となっています。

ただ、東宝自身も東証第一部に上場しており、個人投資家も東宝の株式を購入することが可能です。

 

東宝の株主優待は?

東宝の株式を購入して株主となると、「株主カード」を発行することができます。

 

東宝の株主カード

東宝の株主優待

 

この株主カードを提示することで、自身が東宝の株主であると証明できます。

株主カードは、保有する株式数に応じて、発行枚数が異なってきます。

 

所有株数株主カード貸与枚数
本人カードファミリーカード
1,000~4,999株1枚0枚
5,000~9,999株1枚
10,000~19,000株2枚
20,000株以上3枚

 

ファミリーカードは、株主本人の家族が使用できるカードとなっており株主と同様に優待を受けることができます。

 

加えて、株主「株主映画招待券」と「株主映画優待券」、「株主演劇招待券」が配布されます。

株主カードとこれらの券を同時に提出することで株主優待を受けることができるようになります。

 

株主映画招待券-大きな金額を投資している株主向け-

株主映画招待券は、東宝から株主に贈られる映画招待券で、この券を使うことで「無料」で映画を見ることができます。

配布される株主映画招待券の枚数は、保有する株式数で変わってきます。具体的な枚数は以下の通りです。

 

因みに現在の株価は4500円近辺なので1000株保有するということは450万円分の資金が必要となります。

 

所有株数シート数
1,000~1,999株1シート
2,000~2,999株2シート
3,000~4,999株3シート
5,000~9,999株6シート
10,000~19,000株10シート
20,000~29,999株15シート
30,000~49,999株20シート
50,000~99,999株25シート
100,000株以上30シート

*1シートあたり、6枚の招待券が綴られています。
上期:6・7月、8・9月、10・11月 有効の招待券各2枚
下期:12・1月、2・3月、4・5月 有効の招待券各2枚

 

株主映画招待券は、2月末日実現在の株主に対しては5月下旬に、8月末日現在の株主には11月上旬に招待券が配布されます。

 

株主映画招待券は、すべての東宝の映画館で利用できるわけではありません。以下の映画館でのみ、利用することができます。

 

映画株主優待券が使用できる劇場

参照:東宝「株主優待」

 

株主映画優待券-小さな金額を投資している株主向け-

株主映画優待券は、東宝シネマズを始めとする東宝グループの映画館で、1上映800円で映画を見れる優待券となっています。

株主カードと株主映画優待券を両方提示することで、優待を受けることができます。

株主映画優待券は、保有している株式数が1,000株未満の株主に配布されます。

 

1,000株以上の株主には、株主映画招待券が配布されるため、映画優待券は配布されませんので注意してください。

株主映画優待券の配布枚数は、以下の通りです。

 

因みに100株を保有するのに必要な金額は現状約45万円となっています。

所有株数株主映画優待券発行枚数
100~499株半年2枚
500~999株半年8枚

 

株主演劇招待券

東宝では、映画に加えて「演劇」の上映も行っています。

東宝の株主になれば、演劇の招待券も受け取ることができます。

株主演劇招待券を受け取るには、映画招待券と同様、2月末日、もしくは8月末日まで東宝の株を保有しておく必要があります。

株主演劇招待券の発行枚数は以下の通りです。

 

所有株数株主演劇招待券発行枚数
10,000~29,999株1公演分につきA席券1枚
30,000~49,999株1公演分につきA席券2枚
50,000株以上1公演分につきS席券3枚

*演劇の席のランクは、S席、A席、B席に分けられていて、S席は劇場の1階、2階の内で一番舞台に近い席で、A席はS席の後ろ側となります。B席は、2階のA席の更に後ろの席となります。

 

演劇招待券を利用する際は、「観劇日の5日前」までに電話で予約をするか、劇場の窓口で座席券への引換を行う必要があります。

また、株主演劇招待券は、劇場名、公園名、観劇日時が指定されています。

株主サイドで決定することができないので、注意してください。

インカムゲインとキャピタルゲインも狙える!

東宝の株主優待を受けるには、2月末日、もしくは8月末日まで株を保有しておく必要があります。

実は、株主優待に加えて「配当」も2月末日、8月末日まで保有することで受け取ることができます。

 

配当額は、決算ごとに変わってくる可能性があります。

しかし、株式を保有しているだけで得られるので、銀行に普通預金で預けるよりも圧倒的に利回りが良いです。

 

以下は東宝の配当金の推移ですが安定していますね。

東宝の配当金拠出額の推移

ただ、2019年12月現在の株価は4500円近辺なので配当利回りは1%を割り込む水準となっています。

配当金については魅力的な企業を含めて以下のコンテンツで徹底的にまとめているのでご覧いただければと思います。

 

【株の配当金生活に必須の全知識】失敗しないおすすめ高配当・優良銘柄(日本・米国)も一挙に紹介!

【株の配当金生活に必須の全知識】失敗しないおすすめ高配当・優良銘柄(日本・米国)も一挙に紹介!

2019年7月4日

 

また、東宝の株価が上がった場合、株式を売買することでキャピタルゲインを狙うことも可能です。

一度、東宝の株を売ってキャピタルゲインを得た後でも、安くなってから株を買い戻せば株主優待を受けることができます。

あくまでも、優待の権利確定日までに株を保有していれば良いのです。

 

東宝は、安定した企業運営を行っていることでも有名です。

実際、以下のように営業利益の増加を伴いながら純利益も右肩あがりに上昇していっています。

 

東宝の業績推移

 

優待を受けつつ、配当や売買で利益の獲得を十分狙えます。

もちろん、東宝の株を売らずに、ずっと保有するという選択もありです。

ただ、投資は常にリスクを伴うものですので、リスク分散の観点は常にもって、東宝の株式を購入するようにしましょう。

 

まとめ

東宝の株主優待は、優待利回りこそ高くはないですが映画を頻繁に見る人にはうってつけの内容となってます。

保有している株式数によって、受け取れる券の枚数は変わってきます。

株式をたくさん保有していれば、その分、多く招待券、優待券を受け取ることが可能です。

 

優待券を除いても、東宝自体が安定した経営体制を敷いています。

株式運用をしてキャピタルゲイン、インカムゲインを狙うのも全然ありです。

東宝の株主優待制度を上手く使って、充実した優待ライフを送ってみてはいかがでしょうか。

 

【テーマ別株主優待】外食・百貨店・旅行・鉄道・航空券・映画・コンビニの優待情報を獲得しよう!

【テーマ別株主優待】外食・百貨店・旅行・鉄道・航空券・映画・コンビニの優待情報を獲得しよう!

2019年12月21日

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。