【1限目】経済の仕組みをわかりやすく・簡単に解説!「経済」とは?「取引」とは?

【0限目】経済の仕組みをわかりやすく解説・『取引』とは?

 

家三郎
資産運用を考える上で、経済の意味、経済の仕組みを理解しておくことは必須なのじゃ。

 

経済の基本知識がなければ、投資先の選定、リスクを回避しなければならない場面で、正しい意思決定ができなくなってしまいます。

 

そこで、今回はこれから資産運用を本格的に実行していく方向けに経済の仕組みを解説していきます。

 

家三郎
この記事は以下のような方におすすめじゃ。

 

「経済勉強をしたいとずっと考えているがなかなか本腰を入れられない」

「経済をしっかり理解して資産運用で失敗を回避したい」

 

それでは、経済の仕組みを知るための基礎の基礎、経済の名前の由来から徐々に入っていきましょう。

目次

名前の由来「経済」とは?

「経済を理解するのは大切」

「経済を理解していない人間は仕事もできない」

 

名前の由来「経済」とは?

 

このように昔から両親にこのようなことを言われたり、職場でも指摘をされたことがありませんか?

 

しかし、「勉強をしなさい」と言っている本人ですら、そもそも「経済」という言葉の正確な意味自体を把握している方は意外と多くありません。

 

家三郎
わかりやすく解説するのでこの機会に覚えておくと良いぞ。

 

経済の語源は「経世済民」(けいせいさいみん)です。

この経世済民という言葉は、元々は中国にあった言葉を転用したもので、明治以降に日本で作られた言葉となります。

 

それぞれの字の意味としては以下の通りですが、つまりは世を治め、人々を救うことが「経済」を意味します。

 

経世済民

 

 

「経済学」という言葉もありますが、これはリソース(資源、労働力など)の最適配分を考えて、私たちの暮らしをいかに良くしていくか、を考える学問になります。

 

 

目次に戻る

経済の仕組み:経済をまわしているのは「取引」である

私たちが住む社会で、経済はどのように回っているのでしょう?

家三郎
そもそも「経済がまわる」という言葉自体、どこか曖昧じゃな。

 

経済の仕組み:経済をまわしているのは「取引」である

 

経済が回るというのは、人々がお金を使い、サービスや商品の価値も高まります。

また、個々の所得が増加するサイクルの中で、景気がよくなり人々の生活水準が上がっていく、といったことですよね。

 

そして、その経済を回している中心にあるものは「取引」です。

家三郎
突然「取引」と言われてもパットは想像できないかもしれんが、実はとても身近なものなのじゃ。

 

「取引」の代表例はやはり「売買」です。

会社の昼休みにランチをする際もお金を出して食事をしますよね。

 

休みの日にゴルフにいく、新しいゴルフクラブを買う、これも売買が伴った取引ですよね。

「モノ、サービス」に対して、「お金、信頼」を日々、私たちは取引しているのです。

 

家三郎
「信頼」がよくわからんのぅ。

 

ここで一つ、少しわかりにくいものが出てきましたね。

モノを買うときに、「お金」を払うのはわかりますが、「信頼」とはなんでしょう?

 

お金を出さずにモノを買う時がありますよね。

わかりやすい例で言えばクレジットカードの利用でしょうか。

 

これはあなたが現時点で現金を持っていなくても、金融機関が「あなたは支払い能力がある」と「信頼」を置いた場合。

クレジットカードを利用することで、その場の決済を可能にしています。

 

信頼」については以下で詳しく解説しますが、このように、「取引」が今も世界中で発生し、それが積み重なり、経済が循環していくのです。

 

 

 

目次に戻る

「信頼」とは?経済循環に波動を起こす役割を担う「クレジット」

上記で取引の代表例として「売買」を紹介しましたが、もう一つの代表例として重要な取引があります。

それは「貸し借り」による取引です。

 

家三郎
売買だけではないのじゃな。

 

「信頼」とは?経済循環に波動を起こす役割を担う「クレジット」

 

資産運用を例に出します。

 

あなたが現在会社員で、もし35年ローンでマンションの1室などを購入するとしたら、お金の「貸し借り」の取引があなたと銀行の間で発生します。

 

この取引が成立するのは、貸し手である銀行が貸付金による「利子」でお金を増やすことを考え、借り手であるあなたは家族と共に暮らすマンションを購入したいと考えているからです。

 

金融機関とあなたが「信頼」を構築し、利子をつけて返済することを約束し、お金の貸し借りという取引を実行します。

この信頼は、基本的に会社員であれば、所属している会社に帰属します。

 

この取引が起こった結果、「経済をまわす」という観点ではどうなるのでしょう?

 

あなたが金融機関から借り入れを行うことで、お金の「支出」が増加しますよね。

「支出」とは他の誰かの「所得」となります。

 

家三郎
あなたの支出=誰かの所得、ということじゃ。

 

35年ローンの話をすると、あなたはお金を支出し、そのお金は金融機関に利息を支払う。

これに加えて、マンションを売却した人、マンション仲介業者、引越し業者、家具屋、家電屋、その他誰かの「所得」となります。

 

そして、その所得を得た人たちは、また別のものに支出をしていきます。

この「支出」と「所得」の流れが、経済を活性化していく要素となるのです。

 

「お金が余っている人」から「お金を使いたい人」の間で貸し借りの取引を実行することで、経済は次第に成長していくのです。

 

もしあなたが上記のような35年ローンの自分や家族が住む前提ではなく、インカムゲインキャピタルゲインを生む「投資不動産」を購入したとします。

 

その投資が成功し、あなたの資産が大きくなったとします。

資産が大きくなると、あなたの「信頼」が向上し、金融機関など貸し手はさらにお金を貸したいと申し出るようになります。

 

資産1億円以上の富裕層限定のプライベートバンクなどがありますが、これは1億円以上の人に特別な資産運用先や投資商品などを紹介したりしているのです。

家三郎
少しマニアックじゃがプライベートバンクについても富裕層の称号!日本にも存在、お金持ちのみに門戸が開かれる「プライベートバンク」(Private Bank)とは?で紹介しておるぞ。

 

大きな資産を預かった金融機関は手数料で儲かりますよね。

世の中には色々な仕組みがありますが、資産が増加すればするほど、「個人」の資産も次第に大きくなっていきます。

 

資産が大きくなった個人は、信用力が高まり、支出を増加させ、それが誰かの所得になり、経済に波を起こしていくのです。

 

 

目次に戻る

まとめ

今回のコンテンツでは、「経済」の名前の由来から「取引」「信頼」が経済に及ぼす影響をシンプルに解説をしてきました。

 

次回のコンテンツでも引き続き経済の仕組みについて解説していきたいと思いますので、これを機に一気に勉強して理解していきましょう。

 

【1限目】経済の仕組みをわかりやすく解説・経済成長とサイクルとは?

【2限目】経済の仕組みをわかりやすく・簡単に解説!「経済成長」とはどのように起こるのか?そのサイクルとは。

2018年10月23日

 

 

体系的に経済・金融更に資産運用について一流の実業家・投資家から学びたいという方は、新進気鋭のお金の学校である『Global FInancial School』が質・量・価格共におすすめできます。

本格的に勉強したいという方は考えてみるとよいでしょう。

 

【GFS(お金の学校)】「もう騙されたくない」「損したくない」を一気に解決!「グローバルファイナンシャルスクール」で実践的な金融知識を獲得しよう!

【GFSに入会してみた】時代に合った投資を学べるお金の学校「グローバルファイナンシャルスクール」を徹底評価!評判・口コミはどうか?投資スクールランキングでは常に上位の秘密は?

2019年3月24日

 

 

 

以上、【1限目】経済の仕組みをわかりやすく・簡単に解説!「経済」とは?「取引」とは?…でした。

 

【経済とは?】経世済民からインフレ・経済成長サイクル・そして日本銀行の役割までを網羅的にわかりやすく解説。

【経済とは?】経世済民からインフレ・経済成長サイクル・そして日本銀行の役割までを網羅的にわかりやすく解説。

2019年7月30日

 

[お金の学校特集]

 

昨今の2000万円問題もあり、投資による自助努力で、老後資産を築き自身の身を守る必要が出てきてました。

 

しかし、焦って投資を進めてしまうのはおすすめしません。 必ず失敗します。

 

知識をしっかり仕入れた上で投資は実践していく必要があります。

 

 

その知識を学ぶにあたり、近年「お金の学校」への注目が高まっています。

 

長年、資産運用を学んできた編集部が、お金を専門としたスクールについての特集コンテンツを作成していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

お金の学校特集

お金の学校の特集へ

 

 

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。