株式投資を学ぶための場として動画セミナーを活用する方が増加中です。
セミナーは各会場だけではなく、オンラインでも実施されているため要注目です。


あえてオンラインセミナーに参加することによるメリットやデメリットは何なのか?
そしてどういった場でセミナーを受けられるのかなど、詳しく紹介していきます。
目次
Contents
オンラインセミナーで株を学ぶメリット
最初に、オンラインセミナーで株式投資を学ぶメリットを紹介します。
参加することで旨味を感じられるのか、率直に気になる部分を確認してみましょう。
会場が遠くてもセミナーに参加できる
セミナーを受講するためには、当然ながら各会場まで足を運ばなければなりません。
会場が遠い場合には多額の交通費や宿泊費をかけなければなりません。

一方のオンラインセミナーには、無料開催の場合はパソコンとインターネット環境さえ整っていれば自由に参加できます。
負担に感じることがなくなります。
セミナーのためにわざわざ仕事を休まなくても講義を受けられます。
時間に余裕がないという方にとっても有効な勉強法と言えるでしょう。
新型コロナウィルス感染拡大で自粛中でも自己研鑽を行うことができる
コロナウィルスの世界的な蔓延にともなって2020年4月7日に7都府県を対象にして緊急事態宣言が発令されました。
新型コロナウイルスの感染が都市部で急速に拡大している事態を受けて、安倍総理大臣は、政府の対策本部で、東京など7都府県を対象に、法律に基づく「緊急事態宣言」を行いました。宣言の効力は来月6日までで、東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡が対象となります。
(引用:NHK)


自粛をして外出禁止をすることでストレスを溜めている方も非常に多いのではないでしょうか?
確かに生活スタイルも変わり同じ場所で留まることは大きなストレスとなります。
しかし、自粛中に勉強をしてパワーアップできるかどうかで、より豊かな人生を送る糧とすることができます。
自粛中だからこそ、勉強をして自身をアップデートすることが有効なのです。
普段、実施されている箱型のセミナーであれば参加できないという方もオンライン動画セミナーでしたら受講することができるのです。

参加したいセミナーを全国から選べる
一般的なマネーセミナーの場合、自宅や職場の近くで開催されるセミナーの中から参加するイベントを選ばざるを得ません。


しかしオンラインセミナーなら、どんな企画でも自宅で受講できます。
会場に縛られることなく好きなセミナーに参加することができます。
日本全国で企画されているセミナーを自由に探せます。
ニッチなテーマやマニアックなテーマのセミナーでも見つけやすく、欲しい情報が欲しい分だけ手に入ります。
参加料金が無料な場合が多い
セミナーは有料で開催されることも珍しくありません。
オンラインセミナーは一定の条件を満たしさえれば無料で参加できるというのが基本です。
思いがけない料金が請求されるリスクがありません。
また、交通費もかからずセミナー参加にかかるお金をそのまま株式投資に回すことができます。
ムリな勧誘を受けずリラックスできる
近頃は大半のセミナーがムリな勧誘を控えています。
しかし、それでも押しに弱い方にとって勧誘という二文字には恐怖を感じるのではないでしょうか。
対面では断りにくい勧誘も、オンラインセミナーならパソコンを閉じてしまえばそれで終わりになります。
そのため、ツライ思いをする心配がありません。
会場も自宅になりますから、飲食の制限をされることもありません。
出掛ける準備すらせず、リラックスして臨める点もメリットでしょう。
(目次に戻る)
オンラインセミナーのデメリット
反対に、オンラインセミナーのデメリットとしてはどういった要素があるのか。
受講を決断するよりも前に確認しておきましょう。
個別の相談に応じて貰えないことが多い
気軽に参加できる点がメリットのオンラインセミナー。
その反面、個別の相談には応じて貰えない可能性が高いことはデメリットです。
一般的なセミナーなら、わからないことがあればその場で質問ができる場合もあります。
しかし、多くのオンラインセミナーは原則として講義を聞くだけになります。
その場ですぐにプラスアルファの相談を依頼することもできなくなります。


証券会社等への登録が求められることが一般的
株のオンラインセミナーは、各証券会社によって主催されているケースが目立ちます。
セミナーに参加するためにはその証券会社への登録が求められることが一般的です。


証券口座を持っていない場合は、セミナーに参加するために新規開設を求められる場合があります。
参加するためのハードルが高く感じてしまうかもしれません。
また、証券口座の開設には時間がかかります。
参加したいセミナーがある場合には早めに手続きをする必要があることも覚えておくべきでしょう。
講義に集中できない可能性がある
パソコンを開きさえすればセミナーに参加できるというのは非常に便利なことです。
リラックスしすぎてしまい、講義に集中できない可能性があります。
目の前に講師がいるのと、そうでないのとでは緊張感に差が生まれます。




オンラインセミナーを受ける場合は、多少なりとも勉強に向けた意識を高め、集中するように心がける必要があります。
せっかくの時間を無駄にしてしまう恐れがあるのです。
(目次に戻る)
オンラインセミナーを実施している証券会社
オンラインセミナーは様々な運営会社によって実施されています。
とりわけ人気が高いのは証券会社と「お金の学校」によって行われているオンラインセミナーです。
まずはオンラインセミナーを実施している代表的な証券会社を取り上げ、それぞれの特徴と合わせて紹介していきます。
楽天証券によるオンラインセミナー
楽天証券では、セミナーとして一般に向けて開催されている勉強会の一部を動画で配信しています。


チャートの見方などの基礎知識や、楽天証券の専用ツールを使いこなすための方法など多くの情報が提供されています。
特に時事ネタに強いことが特徴的です。
この瞬間に注目すべき市場や、近未来の市況の見通しなど、
今すぐにでも投資先を決めたいという方が欲しい情報をストレートに提供しています。
また、動画の配信数が非常に多くなっています。
その週に視聴回数が多かった動画がランキング形式で表示されるなど、常に活気に溢れています。
初心者向け、中級者向け、上級者向けとカテゴリーが明確に分けられています。
自分のレベルに合ったオンラインセミナーを見つけたいと考える方にも最適です。


SBI証券によるオンラインセミナー
SBIではモーニングレポート、イブニングレポート、グローバルウォッチ、ウィークエンドセミナー、月イチ相場見通しという5つのテーマでセミナーを行っています。
ウィークエンドセミナーでは日経平均の上下に関する話題を中心にしています。
今週の日経平均の変動要因や今後の見通しについてなどを担当コメンテーターの軽快なトークから学べます。
とくに注目すべきなのはモーニングレポートです。
毎朝8時40分から国内マーケットの情報や日替わりコンテンツが配信中です。
日中は相場を見ながら過ごすことが多いというトレーダーの方にとっては、
その日の流れを整理する上でも貴重な情報源になるでしょう。
(目次に戻る)
(推奨)オンラインセミナーを実施している「お金の学校」
「お金の学校」もオンラインセミナーを提供しているスクールがあります。
代表的な「お金の学校」である「グローバルファイナンシャルスクール」と「ファイナンシャルアカデミー」について紹介します。
グローバルファイナンシャルスクール
「グローバルファイナンシャルスクール」(以下:GFS)は日本最大の株式投資スクールを目指して設立された「お金の専門学校」です。
現役で活躍している投資家を始め、海外の著名な投資家の講義も用意されています。
本スクール自体がオンライン形式で提供されており、講義時間は1000時間を目指して日々増加しています。




GFSではスクールの他に、1日限定セミナー「投資の達人になる投資講座」を期間限定で無料で提供しています。
基本的には会場にきて体感する形式のセミナーなのですが、地方の方に向けてオンラインセミナーも提供しています。




筆者も参加ましたが、他のどのセミナーよりも充実して面白い講座となっていました。
内容も盛り沢山で、新しい発見も多々あり、本気で資産形成を考えている方は、まずは気軽に受講してみることをオススメします。
ファイナンシャルアカデミー
ファイナンシャルアカデミーは現時点で最大の投資スクールです。
本スクール自体はオンラインではなく授業形式で行われています。
例えば、株式投資スクールでは約24時間の授業で約30万円と高額になっています。
時間あたりの単価でいうとGFSの10倍なのですが、個人で学ぶことができる内容も多分に含まれてはいます。


ただ、体系的に学びたいという方にとっては有効な選択肢となりうるでしょう。
ファイナンシャルアカデミーでは体験版の「お金の教養講座」については、オンラインでも提供がなされています。
内容は基本的な内容ですが、ファイナンシャルアカデミー の内容を体感できる内容となっています。
(目次に戻る)
まとめ
オンラインセミナーには、開催場所や時間を気にせず無料で参加することができます。
また、コロナのような緊急事態で自宅待機をしている方にとっても自己研鑽をするツールとして人気が出ています。
欲しいタイミングで欲しい情報だけをキャッチできるというメリットも魅力的な点です。
有名な証券会社や「お金の学校」が配信するオンラインセミナーも極め細やかなサービスがそろっています。
特に「お金の学校」が配信する内容は面白く示唆に富む内容となっています。
以上、【大阪・名古屋など地方でも参加可能】株のオンラインセミナー(通信講座)に参加するメリットは?注目すべき証券会社や「お金の学校」も一挙公開!…でした。