米国小型株指数の代表格「ラッセル2000指数」とは?「ラッセル1000」や「ラッセル3000」との違いを含めて解説!

米国小型株指数の代表格「ラッセル2000指数」とは?「ラッセル1000」や「ラッセル3000」との違いを含めて解説!

アメリカでは長らく大企業中心の株価指標が使われてきました。

ただ、大企業以外にも中小企業やベンチャー企業の勢いも大きくなってきて株価の上昇度が高まってきました。

そんな中、登場したのが「ラッセル2000」と呼ばれる株価指標です。

今回は、このラッセル2000について、一体どのような指標なのか解説していきます。

 

信太郎
ラッセル2000は小型株の代表的な指数じゃぞ!

 

ラッセル2000とは?ラッセル1000やラッセル3000と何が違う?

ラッセル2000はアメリカの小型株の指標です。

アメリカのコンサルティング会社であるラッセルインベストメント社が1984年に開発しました。

1986年12月31日を基準値(135)として算出されており、年一回銘柄入れ替えを実施しています。

 

ニューヨーク証券取引所やNASDAQ上場の約5000銘柄の中から、

時価総額が1001位~3000位の企業を抽出してインデックスを出します。

 

信太郎
抽出された企業数が「2000」であることから、「ラッセル2000」と呼ばれておるんじゃ!

 

ちなみに、ラッセル2000以外にも「ラッセル1000」「ラッセル3000」もあります。

ラッセル1000は、時価総額1位から1000位までの企業を対象としておりこちらは大企業(大型株)中心となります。

ラッセル3000は「時価総額1位から3000位」までの企業が対象で大型株から小型株が混同しています。

 

ラッセル指数の分類

 

ラッセル1000指数1位〜1000位
ラッセル2000指数1001位〜3000位
ラッセル3000指数1位〜3000位

 

ラッセル3000はアメリカの株式市場の時価総額の約95%をカバーしています。

これに対して、ラッセル2000は株式市場全体の10%程度をカバーしている状態です。

よって、ラッセル2000の動向を見ることで、大企業の株価推移を排除した市場動向を確認できるのです。

 

そのため、米国の小型株ファンドの殆どがラッセル2000をベンチマークとして活用しています。

 

暴落の先行指数として活用可能なラッセル2000の特徴

ラッセル2000は「暴落の先行指標」としての特徴をもっています。

ラッセル2000は、小型株から抽出したインデックスです。

ラッセル2000の動向を見ることで、アメリカの中小企業の業績がある程度把握できます。

 

ラッセル2000が下降傾向にある場合、アメリカの中小企業の業績が芳しくないことが読み取れます。

中小企業は大企業よりも資金が少なかったり、事業基盤が軟弱であることが多く不況の影響を受けやすくなっています。

 

秀次郎
中小企業が倒産すると、そこから部品などを購入している大企業の業績にも影響がでてくるからのー。

 

中には、日本のトヨタのように中小企業へ下請けをしている大企業もあるため、

そのような企業は倒産によって大ダメージを受ける訳です。

 

すると、ドミノ倒しで企業の業績が悪くなりラッセル1000に組み込まれている大型株の株価が暴落してしまうのです。

この流れを踏まえて、ラッセル2000は「暴落の先行指標」と呼ばれています。

ラッセル2000の推移を観察するだけでも、アメリカ国内の経済状態がある程度読み取れるので、是非注目してみてください。

 

直近の2019年〜2020年のラッセル2000指数の動きをダウ平均と比較しながら考察

それでは直近の2019年〜2020年のラッセル指数とダウ平均株価の値動きを比較して相場環境を考察していきましょう。

2019年は大型銘柄が大きく上昇

ダウ平均株価に組み入れられている銘柄の平均時価総額はラッセル2000の約150倍となっています。

当然、規模の小さな会社の方が倒産可能性は高くなります。

 

そのため、株式市場がリスクオンムードの時はリスクをとっても小型株効果が確認できている小型株に資金が流入します。

一方、大型株の方がリスクオンムードではないと見ることができます。

 

それではラッセル2000指数(橙色)ダウ平均株価(青色)の2019年からの値動きをご覧ください。

 

ラッセル2000指数とダウ平均株価の2019年の値動きの比較

 

秀次郎
大型銘柄のダウ平均株価の方が堅調ということはリスクオンムードではなかったということですね。
信太郎
2020年の大統領選に向けた政策期待であげていた側面が大きいな。

 

上記のデータの2020年2月からコロナショックで株価が大幅に下落しています。

 

2020年の下落でラッセル2000指数の方が大打撃

2020年に絞ってフォーカスしてみましょう。

 

2020年のラッセル2000指数の動き

 

この1ヶ月でダウ平均株価が約19%下落する一方、ラッセル2000指数は25%下落しています。

コロナショックで消費が落ち込み、資金繰りが苦しい中小企業に対する懸念が台頭してきています。

 

コロナによって連鎖的に企業が倒産をし始めた時に本格的なリセッションを迎えてしまうことになります。

ラッセル2000指数の値動きが人々の不安心理をダイレクトに表しているとみることができるでしょう。

 

秀次郎
1ヶ月で25%減少はとんでもないですね。。

 

ラッセル2000は大型株指数に対して過去10年劣った成績

ラッセル2000は小型株指数です。

通常小型株はアノマリーである小型株効果で大型株に対して高いパフォーマンスを発揮します。

 

投資のアノマリーとは?有名な「1月効果」「セルインメイ」「小型株効果」「割安株効果」を検証する。

投資のアノマリーとは?有名な「小型株効果」「割安株効果」「1月効果」「セルインメイ」を検証する。

2019年4月27日

 

しかし、以下のラッセル2000、ラッセル1000、ラッセル3000のリターンを比較したものです。

 

ラッセル2000のリターンをラッセル1000並びにラッセル3000と比較

小型株中心のラッセル2000は大型株中心のラッセル1000、ほぼ米株全体のパフォーマンスであるラッセル3000との比較です。

米国株の時価総額の約90%をしめる大型株のパフォーマンスが高くラッセル2000は最低のパフォーマンスとなっています。

 

この10年間においてはFAANGを代表とした大型テクノロジー企業が大躍進しました。

結果として大型株銘柄を主導として米国株が推移していたことが読み取れますね

 

【"GAFA" "FAANG"株見通し】アメリカの巨大IT企業の個別株式銘柄を分析&株価予想!米国株でリターンを最大化。

【”GAFAM” “FAANG”株見通し】アメリカの巨大IT企業の個別株式銘柄を分析&株価予想!米国株でリターンを最大化。

2019年9月17日

 

ラッセル2000の構成企業

ラッセル2000を構成している企業は、中小企業が中心となります。

日本での知名度は高くない企業がほとんどです。

 

信太郎
しかし、日本の町工場のように、クオリテティの高い製品、サービスを提供している企業も少なくないぞ!

 

それでは、ラッセル2000を構成する代表企業を紹介していきます。

 

ブループリント・メディスン(Blueprint Medicines Corporation)

ブループリントメディスンは、医薬品を製造、開発している企業です。

日本でいうところの「バイオベンチャー」にあたる企業です。

 

現段階で治療手段がない患者に対して、新しい医薬品を提供する事業に力を入れています。

近年は、他のバイオベンチャーとの競争が激しくなり、株価は緩やかな下降を続けています。

 

医療先進国である米国はバイオベンチャーがしのぎを削って新しい医薬品を開発しているからこそと言えますね。

 

カーペンター・テクノロジー(Carpenter Technology Corporation)

カーペンター・テクノロジーは、特殊金属の製造、加工、販売を手掛ける企業です。

チタンやニッケル、コバルトなどの特殊合金や軟磁性用途向けに使われる合金など、

高い技術力が要される金属加工を売りにしていますね。

 

近年は高級宇宙産業、防衛産業向けにも合金開発、製造を行っており、堅調に業績を伸ばしています。

これを踏まえて、株価も緩やかに上昇しており、この上昇トレンドは今後も続く可能性が高いです。

 

アメリカの製造業と聞くと、日本と比べて「大雑把」なイメージを抱く方が多いかもしれません。

しかし、日本企業に負けない、もしくは上回るほどの技術力を持った企業も存在します。

高い技術力をもった企業は、業績が安定しやすく、長期投資には打ってつけの銘柄です。

 

ハーキュリーズ・キャピタル(Hercules Capital, Inc)

ハーキュリーズ・キャピタルは、バイオテクノロジー、再生可能エネルギーなどの技術関連企業を中心に投資、支援を行うベンチャーキャピタルです。

まだ表舞台に登場していない企業への投資も積極的に行っております。

ベンチャーキャピタルという性質上、業績の上下には波が生じる為、短期的には株価も上昇・下降を激しく繰り返しています。

ただ、中長期的な視点で見ると、株価は上昇基調にあります。

 

日本では、そもそも個人の「起業」がそこまで盛んでなかったため、ベンチャーキャピタルはそこまで浸透しませんでした。

今でこそ、ベンチャーキャピタルの数も増えましたが、起業大国アメリカには及びません

ハーキュリーズ・キャピタルのように、中小企業への投資を積極的に行うところが多く、

アメリカ経済の潤滑油として機能しています。

 

ゼブラ・テクノロジーズ (Zebra Technologies Corporation)

ゼブラ・テクノロジーズは、バーコードラベリング用の特殊プリンター、バーコードスキャナなど、

企業が生産・流通管理の際に用いる機器を中心に製造、販売をしています。

これに関連するディスプレイやPC周りの機器なども併せて販売しています。

 

設立は1969年で、業界内で安定した地位を維持しています。

日常生活でゼブラの製品を見ることはそこまでありませんが、工場や倉庫で働く人にとっては身近な企業であるといえます。

知名度こそ高くありませんが、高い技術力に裏打ちされた優良企業です。

日本の優良メーカーと立ち位置が似ていますね。

 

ラッセル2000関連のETF

ラッセル2000をベンチマークとするETFとして、「VTWO」が挙げられます。

こちらのETFは、アメリカに本社を置く世界才だ規模の資産運用会社バンガード・グループが運用するETFです。

 

2010年9月より運用が開始されています。

運用パフォーマンスは、落ち込む時期もありましたが全体的には右肩上がりの成長を維持しています。

 

ラッセル2000に連動するETF『VTWO』の運用成績

参照:Backtesu Portfolio

 

先ほどお伝えした通り大型株のパフォーマンスに比べると見劣りします。

爆発的に利回りが上がるということはありませんが、長期投資でコツコツ増やしていきたい投資家にはうってつけです。

 

ラッセル2000が小型株のインデックスであることから、S&P500などの大型株インデックスと比べると、

どうしても景気動向の影響を受けやすいのがデメリットです。

 

経営基盤が盤石でない分、倒産してしまう企業もでてきます。

その点を考慮した上で、運用を開始するようにしてください。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ラッセル2000は米国株式市場の小型株から算出された指標です。

 

ラッセル2000の動向を見ることで、アメリカ経済の先行きを予測できると言われています。

大企業の業績が悪化する前に、中小企業の業績が前触れとして悪化する傾向があるため、

この変化をラッセル2000は如実に反映してくれるのです。

 

ラッセル2000をベンチマークとしたETFも販売されています。

運用のパフォーマンスは堅調に伸びています。

 

アメリカの小型株に投資したいけど、どの銘柄に投資したら良いか分からないという人は、

ラッセル2000のETFへ投資することをおすすめします。

 

その他の米国の株価指数については以下コンテンツでまとめています。

 

【アメリカの株価指数】初心者が知るべき米国代表指数(ナスダック総合指数・S&P500・NYダウ・ラッセル2000)をまとめて紹介!

【アメリカの株価指数】初心者が知るべき米国代表株価指数(ナスダック総合指数・S&P500・NYダウ・ラッセル2000)をまとめて紹介!

2019年8月7日

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。