楽天証券は使い勝手がよく、ポイントで効率的に資産形成ができる、おすすめ度No.1のネット証券です。
今回は、「楽天証券の口座を開設したい。」
「けれど、どのように開設するのかわからない。」
「手間をとことん省きたい。」
そのような方に向けて、楽天証券の口座開設方法をわかりやすく「画面付き」で解説していきます。
楽天証券を開設するメリットは以下のコンテンツ内で紹介していますので、参考にしてみてください。
Contents
パソコン版(PC)楽天証券の口座開設方法
まずは楽天証券の口座開設方法について。
まずは、以下の楽天証券の口座開設フォームにアクセスしてください
上記の「楽天証券口座開設フォームへ」を押すと、以下のような画面がでてきます。
「いますぐ口座開設(無料)」をクリックします。
ボタンをおすと以下の画面に遷移します。(スマホ版からの画面は以下と同じ)
『楽天会員の方』と『楽天会員ではない方』で入力画面がことなります。
楽天証券会員の方は『楽天会員の方』を押しください。
以下の画面で楽天IDとパスワードを入力することで、大幅に入力の手間を削減することができます。
楽天会員ではない方はここから説明します。
先ほどの画面で『楽天会員ではない方』をクリックしてください。
次の画面ではいよいよ入力画面に入っていきます。
各種個人情報の入力(楽天会員は不要)
画面上左に、「残り90%」となっており、入力作業が凄く大変そうに見えます。
しかし、この画面さえ入力を完了すればあとは一瞬です。
この後、「内容確認画面」を確認するだけで簡単に口座を開設することができます。
筆者は楽天証券の他にもあらゆるネット証券口座を開設してきました。
その中で、楽天証券が最も簡単に口座を開設することができました。
まず、名前(漢字)、名前(カタカナ)、性別の選択、生年月日を入力。
名前、性別、生年月日の入力が完了したら、下にスクロールして住所登録の画面へ。
郵便番号を入力します。
これで、町名までは自動入力となります。
引越しをしたばかりで郵便番号を忘れてしまった方に向け、住所から郵便番号を調べる機能も設置されています。
日本郵便の郵便番号検索でサクッと探しても良いかと思います。
住所を入力し終わったら、さらに下にスクロールします。
電話番号は固定と携帯電話の「どちらか」を入力するだけです。
メールアドレスはGmail(Googleアカウント)などのフリーアドレスでも大丈夫です。
案内メールについては、通知が多いと嫌だなという方は受信しないにチェックしましょう。
私の感覚ではそこまで楽天証券からのメールは多いという印象はありません。
さらに下にスクロールしていきましょう。
特定口座(源泉徴収あり・なし)・一般口座
楽天会員の方は上記項目は既に記入が完了した状態となっているので、ここから参戦となります。
ここからは、証券口座開設にあたり、様々なオプションを選択していく項目になります。
まずは、開設する「口座の種類」を選択する項目です。
選択肢としては以下の三つがあります。
- 特定口座(源泉徴収あり)⬅︎(一般的)
- 特定口座(源泉徴収なし)
- 一般口座
基本的には、楽天証券自体が『おすすめ』としているものを選べば間違いありません。
口座は、確定申告は原則不要の『特定口座(源泉徴収あり)』を選択しましょう。
実際に、口座開設者の8割型の人は『特定口座(源泉徴収あり)』を選択しています。
株式投資・投資信託で利益が出た場合は、納税が必要です。
自分で確定申告など作業をするのはとても面倒です。
「特定口座(源泉徴収あり)」にするとどうなるのでしょう?
「証券会社」が「自分の代わりに」、納税額の計算から納税までを「全て」代行してくれます。
楽ですね。
特定口座(源泉徴収なし)は自分で確定申告をする必要があります。
その代わりに、複数証券口座間の損益通算や、損失が出た場合の損益繰越をすることができます。
利益が20万円未満の場合、「特定口座(源泉徴収なし)」では税金を納める必要がありません。
しかし、「特定口座(源泉徴収あり)」では、20万円未満の利益(本来は無税)でも20.315%の税金が徴収されてしまいます。
年間を通して株式等の譲渡益が生じていれば、原則として確定申告をしなければなりませんが、次の場合は確定申告をする必要はありません。
例2)年末調整により所得税の納税を完了している給与所得者で、給与所得や退職所得以外の所得が、「一般口座」や「源泉徴収なしの特定口座」の譲渡益を含めて20万円以下のケース
サラリーマンの方で口座開設する人は、基本的には「特定口座(源泉徴収あり)」で問題ありません。
本業が忙しい中、確定申告をするのはかなりの手間になってしまいます。
それに、「特定口座(源泉徴収あり)」は20万円未満の利益に対して20.315%が掛かっても、金額的には微々たるものです。
「特定口座(源泉徴収なし)」を選択すべきは、給与所得の年収が2000万円以上の、元々確定申告が必要な方などです。
特定口座についてさらに詳しく理解しておきたい方はコンテンツ内でも解説していますので参考にしてみてください。
最後に、「一般口座」は納税額の計算から自分で行う必要があります。
未公開株を保有したいという特殊な方以外は、選択しない方が賢明です。
NISA(一般NISA)・つみたてNISA口座
下にスクロールすると、一般NISA・つみたてNISAの選択画面となります。
楽天証券はNISA口座の選択が口座開設時にできます。
つみたてNISAとNISAはどちらか一つを、一つの証券会社でしか開設できません。
わかりやすく言い直すと、「つみたてNISA」と「一般NISA」の両方を口座開設することはできません。
すでに、別の証券会社で「つみたてNISA」と「一般NISA」のどちらかを保有していたら楽天証券では開設できないのです。
同様に、楽天証券で「つみたてNISA」と「一般NISA」のどちらかを開設したら、他の証券会社では開設することはできません。
まだつみたて「一般NISA」とNISAでどちらにするか悩みたい、あとでじっくり考えたい。
そのような方は、元々設定されている『開設を希望しない・あとで登録する』を選択しましょう。
一般NISAとつみたてNISAの選び方は後述します。
『一般NISA』も『つみたてNISA』も国が投資を促進させるために用意した非課税枠を与える制度です。
投資で利益が出たとしても、税金がかからないというお得な制度です。
具体的な両者の違いには以下のようになっています。
つみたてNISA | 一般NISA | |
対象者 | 20歳以上の日本在住者 | |
必要書類 | マイナンバー・口座届出書 | |
金融機関変更 | 可能 | |
非課税対象 | 長期の積立・分散投資に適した 一定の要件を満たす投資信託 | 上場株式投資信託等(金融庁厳選) |
非課税枠 | 年間40万円 | 年間120万円 |
非課税期間 | 最長20年 | 最長5年 |
最大非課税枠 | 最大800万円 (年間40万円×20年) | 最大600万円 (年間120万円×5年) |
ロールオーバー | 不可能 | 可能 |
口座開設期間 | 2018年〜2042年 | 2014年〜2028年 |
一般NISAは2023年に終了します。新NISAは2024年から2028年まで新規口座開設可能です。
それを考慮すると、長期的な資産形成では『つみたてNISA』を選ぶのが正解でしょう。
「つみたてNISA」を選択した場合、投資対象は金融庁が厳選した投資信託に限定されることだけは理解しておきましょう。
厳選した投資信託とは、インデックスファンド、アクティブファンドの一部、ETFを指します。
「積立投資」を前提としています。
楽天証券では楽天クレジットカード積立で、投信積立額の1%ポイント還元があります。
このサービスは、他証券会社を圧倒しています。
『つみたてNISA』を選択するのであれば、楽天証券で口座開設をするのが、ポイント還元面も含めて最もおすすめです。
楽天銀行の申し込み
次に楽天銀行の開設です。
楽天証券は楽天銀行と連携することで『マネーブリッジ』を行うことができます。
※マネーブリッジ=銀行口座と証券口座の連携(相互に入出金なしで株取引などが可能)
マネーブリッジはメリットしかありませんので、『申し込み』を選択しましょう。
まずは通常、銀行から証券会社口座にお金を出金、証券口座に入金されたお金の中から株式投資をします。
今回の「マネーブリッジ」では、楽天銀行口座の残高を使って楽天証券で株を売買することができます。
さらに、例えば毎日株を売却することによって現金化した資金を毎日夜間に自動で楽天銀行へ自動で出金してくれます。
つまり夜間の楽天証券の口座残高は0になります。
楽天銀行に自動で移動された資金は、もれなく普通預金金利0.1%が付与(メガバンクなどの金融機関の100倍!)されます。
そして、銀行に夜間に出金されたお金を使って、また楽天証券で株式投資を行うことができます。(毎日これの繰り返し)
■ マネーブリッジのメリット:
- 株取引で銀行から証券口座への資金移動をする必要がない
- メガバンクなどの預金金利の100倍の優遇金利が受けられる
マネーブリッジのさらに詳しいメリットについては以下のコンテンツを参考にしてみてください。
またマネーブリッジされている方は、「ハッピープログラム」に申し込みましょう。
■ ハッピープログラムに登録するメリット:
- ステージによってATM引出手数料が最大7回無料、振込手数料が最大3回無料。
- ステージが上がれば楽天市場でのポイント獲得倍率が上昇。
- 楽天証券での取引により、以下3つのメリットあり:
① 国内・外国株式手数料100円毎に1ポイントの還元
② 投資信託残高10万円毎に月4ポイント(年間48ポイントの還元)
③ 楽天銀行からの振替を利用した積立投資で最大1件あたり3ポイント獲得(100円積立なら3%獲得)
ハッピープログラムの詳細はコンテンツ内で解説していますので参考にしてみてください。
iDeCoの申し込み
楽天銀行の項目が完了すると、さらに、下にスクロールをします。
すると、iDeCoの申し込み画面にたどり着きます。
「iDeCo」も一般NISA・つみたてNISAと同じく開設できる証券会社は一つしかありません。
まだじっくり考えたいという人は『申し込まない』を選択してから後で悩みましょう。
iDeCoは投資利益が非課税になるだけでなく、住民税や所得税からも控除される非常にメリットのある制度です。
iDeCoは『NISA』や『つみたてNISA』に比べて節税メリットは大きいです。
しかし、60歳までは資金拘束されるというデメリットがあります。
まだ悩んでいるという方は、以下のコンテンツを参考にしてみてください。
その他:楽天FX口座と信用取引口座
楽天FX口座と信用取引口座については、それぞれお好みで選択してください。
この項目についても口座開設後にいつでも申し込むことができるので、申し込まなくてもOKです。
確認画面(内容を確認する)
いよいよ入力項目が全て終了となったので一番下の内容確認をクリックします。
すると、以下のように今まで入力した画面の確認画面となります。
スクロールして入力内容を確認したら下の内容を確定するを押します。
書面の確認
次の画面で書類への同意です。
最初の画面では以下のように『上記の規定等に同意のうえ、口座解説を申し込みます。』が灰色となり選択することができません。
書面の確認ですので、枠内の規定PDFを全てクリックします。
それにより、『上記の規定等に同期の上、口座開設を申し込みます』をチェックが可能となります。
『同意して次へ』を押すことができるようになります。
本人確認書類のアップロード
最後の本人確認書類のアップロードです。
「現在確認書類が手元にない」という方は後でアップロードを押すことによって一旦の口座開設申請が完了します。
その後、アップロード手順のメールが届きます。
次の画面で本人確認書類のアップロードを行います。
私は運転免許書でアップロードしましたが、以下のいずれか一つを用意すれば大丈夫です。
アップロードした後に本人確認書類の確定を行うことで申し込みが完了となります。
スマホ版・楽天証券の口座開設方法(全角数字とハイフンの入力に注意が必要)
それではスマホ版に移りたいと思います。
スマホの場合は、右上、もしくはすぐ下の「口座開設」を押すことで口座開設画面に移ることができます。
全くPC版と同じ画面となります。
PC版の入力方法を参照(→ジャンプ)を参照して、入力を進めてください。
ただ一つ、「住所入力」の項目での注意事項についてお伝えしておきたいと思います。
住所の番地は全角カタカナで入力する必要がありますが、スマホで全角カタカナを数字で入力することができません。
そこで、数字で1を入力する時は平仮名で『いち』と入力して予測変換で1(全角)を選択。
同じく2を入力する場合は平仮名で『に』と入力して予測変換で2(全角)を選択する必要があります。
またハイフンも同様に半角で『-』を入力した後、全角で『ー』を選択する必要があります。
その他は入力方法はPCと全く同じなのでPC版を参考にしてください。
楽天証券の実施しているキャンペーン
楽天証券は常にキャンペーンを実施しています。
口座開設申し込み画面で最下部にスクロールすることでキャンペーン内容が確認できます。
常にキャンペーン内容は期間によって変遷していますので確認しておきましょう。
キャンペーン期間 | 還元獲得方法 | 還元内容 |
2019年6月14日(金)10:00 ~2019年8月14日(水)23:59 | 楽天銀行口座開設 + 自動入出金設定 | 期間中に、条件を達成された方に現金1,500円プレゼントいたします。 |
2019年6月17日(月) ~ 2019年7月31日(水)※国内約定分 | 米国株買付 | キャンペーン期間中にエントリーし、米国株式(ETF/ETN含む)を合計50万円以上買付していただいたお客様全員に400ポイントプレゼント。さらに、抽選で100名様に5,000ポイントをプレゼント! |
エントリー期間:2019年6月4日(火)~2019年7月31日(水)取引期間:2019年6月4日(火)~2019年7月31日(水) | 投資信託購入 | 最大10,000ポイントが当たる!キャンペーン期間中に、投資信託を20万円以上買付したお客様の中から抽選でポイントをプレゼントします。 |
エントリー期間:2019年6月25日(火)9:00~2019年7月24日(水)23:59積立設定期間:2019年6月25日(火)9:00~2019年7月25日(木)7:00 | 証券口座開設後にエントリー | チャンスは最高3回。金の増額なら純金プレゼントの抽選、プラチナの増額ならプラチナプレゼントの抽選、銀の増額なら純銀コインプレゼントの抽選となります。 |
まとめ
楽天証券は便利かつ手軽さを追求したネット証券でもあり、簡単な入力項目を入力することで口座を簡単に開設することができます。
楽天証券の魅力についてはお伝えしていますので、参考にしてみてください。
以上、【楽天証券の始め方・手順】口座開設方法を画面付きでわかりやすく解説!(キャンペーン中)…でした!