「チャート」を分析する上で「ローソク足」は現在世界中で使用されています。
実はローソク足については日本人によって江戸時代に開発されたことを以前お伝えしました。
さらに、ローソク足の形から今後の値動きを高確率で予測する手法として「酒田五法」という手法が誕生しました。
酒田五法の中でも三尊天井という相場サインを聞いたことがあるという方は多いのではないでしょうか?
読み方は「さんそん」で、三尊の由来は、チャート上に三尊像があるかのように見えることからきています。
今回は相場の便利な売買サインである「三尊」や「逆三尊」といった、
一目で売買サインがわかる便利な相場テクニックをご紹介していきたいと思います。
目次
Contents
三尊と逆三尊とは?~初心者でも使いやすいテクニカル
売買のタイミングを計る方法として使われる三山ですが、三尊天井と逆三尊底の事例を用いてチャートの注目ポイントや否定などを解説します。
三山は、価格が上がるとき/下がるときに出現するといわれており、株式投資を行う際にとても重要となる株価の動きです。
ここでは、相場の売買サインである「逆三尊」を「三尊」と比較し、三尊天井を形成した実際の銘柄でチャートの動きを解説しながら、ご説明します。
三山とは~3つの同じ高さのチャート
三山とは、値幅を表すチャート上に出現する同じ高さの山が3つ連なった状態を指します。
三山の出現は、トレンドの切り替わりの前兆ともなるため、注意深く観察することが大切です。
三尊天井とは~基本の売買サイン
まずは、基本の売買サインである三尊からご説明します。
三尊天井のチャートの形は、3つの山を描き、2つ目の山が1番高いチャートのことです。
三尊とは上図のように山が3つ作られ、真ん中の山が左右の山より高い形のことです。
三尊は相場の強い「売り」サインです。
また、一般的に向かって右の山のほうが、左の山よりも低いほうがより三尊のサインとして高い効果を示すといわれています。
なぜ、三尊は相場の売りサインなのでしょうか?
理由は上昇トレンドを形成してきた株価が、上値を抜けない形になっているからです。
上値を抜けないということは、上昇力が衰えていると相場参加者の多くは考えます。
そこで、利食いが起こることから、相場の天井サインになりやすい形であると考えられます。
強い買いサイン「逆三尊」とは
次に売りサインである「三尊」の反対の形である「逆三尊」とはどのような売買サインであるのかをご説明していきます。
逆三尊とは底を3つ描き、2つ目の底が1番低いチャートのことです。
逆三尊はとは上図のように谷が3つ作られ真ん中の谷が左右の山より低い形のことです。
逆三尊は相場の強い「買い」サインです。
また、一般的に向かって右の山のほうが左の山よりも高いほうがより三尊のサインとして高い効果を示すといわれています。
なぜ、逆三尊は相場の買いサインなのでしょうか?
それは、下降トレンドを形成してきた株価が、しっかりと下値をフォローする形になっているからです。
下値を抜けないということは、下落力が減退し底を打ったと相場参加者の多くは考えます。
そこで、買いが入ることから、相場の底値サインになりやすい形であると考えられます。
つまり、逆三尊底となるチャートの動きに注目することで、株価の急上昇を狙うことができるのです。
逆三尊が発生する相場タイミング
逆三尊が発生するのは、ズバリ相場の底値付近です。
一般的に2012年のアベノミクスの開始から日経平均株価は急上昇したと考えられています。
しかし、実は日経平均株価の月足では逆三尊が発生していたのです。
アベノミクスというファンダメンタルと逆三尊発生というテクニカルの両面から日経平均株価は買われることになりました。
そのため、8,000円台から15,000円台まで短期で日経平均株価は急騰したということができます。
このように逆三尊は相場の「底打ち」場面で出現する便利な買いサインであるということができます。
また、これらのサインは日経平均だけでなく、ダウなどにも応用できる場合もあります。
逆三尊の相場での利用方法
【ネックラインを覚えよう】
仮想通貨FXなどで逆三尊・三尊天井のエントリーを行う場合もあるかと思いますが、その際には、ポイントや注意点が挙げられます。
逆三尊で重要なポイントは「ネックライン」です。
上部のチャートを見ると、ネックラインである3,955円を超えた場面で出来高が多くなっていることがわかります。
それはネックライン超えで逆三尊が完成するからです。
ネックラインを超えない場合、そのまま下降トレンドが継続する可能性があります。
「見切り発車」でポジションを構築すると、損切りリスクが高くなってしまいます。
よって、しっかりとネックラインを超えたのを確認してからポジションをとるように心がけましょう。
逆三尊のチャートの形とその後の値動きを意識することによって、より効率的に投資を進めることが可能となります。
【逆張り派なら右の「谷」を狙うのもあり】
逆張り派であれば、右の谷の部分が左の谷の部分を割らない場合は3つ目の谷で買いを入れてもよいでしょう。
しかし、この場合は必ずロスカットラインを設定しなければいけません。
また、順張り派でも、ネックラインを超えた後の「押し」をうまく狙うことで、安く株を購入することができます。
(目次に戻る)
逆三尊否定どんなサイン?~簡単に判断できる相場の売りサイン
逆三尊の「否定」という相場も存在します。
文字通り逆三尊を否定し、下値を割り込んでしまうことです。
一般的には、売りサインであると考えられています。
逆三尊を形成した実際の銘柄でチャートの動きを解説します。
逆三尊否定~売りサイン
せっかく、底打ち・反転する気配を見せていたにもかかわらず、下値を割り込んでしまうことを逆三尊の否定といいます。
逆三尊(買いサイン)の否定ですから、売りサインということになります。
逆三尊否定の相場での利用方法
逆三尊の否定は出現する位置によって利用方法が異なります。
中段より上の位置なら「売り」
逆三尊の否定が中段よりも上の位置で出現した場合は強い「売り」サインです。
よって、「空売り」に活用していきましょう。
低位置で出現したら「手出し無用」
通常、逆三尊は強い「買い」サインです。
特に株価が低い位置で出現した場合は、サインの信頼度も高くなります。
そのため、めったに出現しない逆三尊が低い位置で否定された場合、かなりのレアケースであるといえます。
よって、企業が倒産や増資を行う情報が「漏れ」て、逆三尊が否定されるといったケースも存在します。
低い株価で逆三尊の否定が出現したら「手出し無用」でリスク回避を行うように心がけましょう。
(目次に戻る)
三尊否定どんなサイン?~簡単に判断できる相場の買いサイン
三尊の「否定」とは言葉の通り、三尊を否定し、高値を更新することです。
一般的には強い買いサインであると考えられています。
三尊否定~買いサイン
天井を付け、反転する気配を見せていたにもかかわらず、高値を更新することを三尊の否定といいます。
三尊(売りサイン)の否定ですから、買いサインということになります。
三尊否定は天井を否定することですが、ダマシに引っかからないために高値圏でエントリーする方法もあり、強力な買いサインとして利用することができます。
三尊否定の相場で購入してN値で利確値を計算
【高値更新で購入】
上図はプレステージ・インターナショナルの月足チャートです。
きれいに三尊天井を形成したにもかかわらず、直後に三尊天井を否定し、株価が上昇していることがわかります。
このように三尊否定は強い買いサインであるといえます。
【三尊否定銘柄は計算がしやすい】
三尊否定銘柄は相場の始点(A)、一旦の天井(B)、再起動点(C)がわかりやすくN字計算がしやすいという特徴があります。
よって、利確がわかりやすいというメリットがあるため投資初心者でも稼ぎやすい銘柄であるといえます。
≪プレステージ・インターナショナルの上値計算≫
A:95円
B:839円
C:513円
AB間の高低差:744円
上値めど(N字計算):513円+744円=1,275円
よって、プレステージ・インターナショナルの利確ターゲットは1,275円ということになります。
出来高に注目して三尊否定の『だまし』を見極めよう
上図は三尊否定でも株価がなかなか上昇していないオカモトの週足チャートです。
6,410円で「三尊否定だ」と購入してもあまり稼げないことがわかります。
三尊は株価的に「最高値」付近の株価ですから、三尊否定で株を購入するということは高値掴みと紙一重ということになりかねないので注意が必要です。
フェイクの見分け方は「出来高」です。
三尊否定から出来高がでてくる銘柄は、相場参加者が「三尊否定」に気が付き購入したということになるため、株価も上昇しやすい傾向があります。
三尊を使う際の注意点
三尊には逆三尊、ダマシがあるため使用する際には、ポイントがあることを解説してきました。
三尊を使う際には、知っておいてもらいたい注意点も存在します。
それは、他の「酒田五法」との関係性です。
酒田五法のひとつとして解説してきた三尊ですが、他の酒田五法と矛盾を生じてしまう場合があります。
その結果、真逆の予想になってしまうこともあるため、使用する際には冷静な判断が大切です。
また、上記では株式投資を中心に解説してきました。
取引時間が決まっている株式投資と、24時間取引可能なFXでは酒田五法の取り扱いも異なることを理解しておいてください。
(目次に戻る)
まとめ
ノーマル | 否定 | |
三尊 | 天井サイン | 強い買いサイン |
逆三尊 | 強い買いサイン | 売りサイン |
今回は相場の便利な売買サインである「三尊」や「否定」といった一目で売買サインがわかる便利な相場テクニックをご紹介してきました。
逆三尊・三尊天井・三山などをうまく見極めて利益を出しましょう。
その際は、トレンドの継続にも十分注意して判断してください。
投資初心者でもわかりやすく、活用しやすい売買サインですので、ぜひ相場で活用してください。
以上、三尊天井と逆三尊とは?両者の否定も活用し出来高で『だまし』を見極めて株価チャートで利益を得よう!…でした。
コメントを残す