【タイ株式投資】泰国の代表的株価指数『SET指数』や『おすすめ個別株3選』を買い方を含めて紹介!

【タイ株式投資】泰国の代表的株価指数『SET指数』や『おすすめ個別株3選』を買い方を含めて紹介!

タイについては成長活力が高い東南アジアの国の一つで現在国としては停滞してますが毎年4%程度の成長を実現しています。

信太郎
先進国よりも成長余力が高く日本からでも大手ネット証券を通じて投資ができるのが魅力なんじゃ!

 

タイ株は買い?泰国の経済・財政をファンダメンタルズ分析!人口減少で陰る経済成長への期待。

タイ株は買い?泰国の経済・財政をファンダメンタルズ分析!人口減少で陰る経済成長への期待。

2019年5月15日

 

本日はタイの株式投資の本題として以下の順でお伝えしていきたいと思います。

  • フィリピンの株価指数の推移と見通し
  • フィリピンのおすすめ銘柄3選
  • フィリピン株の購入方法

 

秀次郎
結局どの銘柄がおすすめなのかをデータを用いながらワシらが詳しく解説していくぞ!

 

代表的株価指数であるSET指数の推移と見通し

個別株で魅力的な銘柄を探すのも重要ですが、タイの株式市場の全体感をみるためには株価指数をみることが重要となってきます。

SET指数とは?直近10年間の値動きを確認する

日本でいうTOPIXにあたる指数がタイにも存在します。

TOPIX(東証株価指数)とは?日経平均株価とは何が異なるかを比較とその概要をわかりやすく解説します。

【TOPIX】トピックス(東証株価指数)とは?日経平均株価とは何が異なるかを初心者にもわかりやすく解説。

2019年2月1日

 

タイの代表的な指数はSET指数といわれるものでタイ証券取引所に上場される全銘柄の時価総額加重平均指数です。

信太郎
時価総額加重平均指数は『株価×発行済株式数』であらわされる時価総額が大きい銘柄ほど値動きに大きな影響力を及ぼす指数じゃ!

フィリピン総合指数は1975年4月30日を基準日として、その日の指数値を100として算出がスタートされています。

 

以下はSET指数の10年間の値動きですが非常に堅調な値動きをしていることが見て取れますね。

 

タイのSET指数の過去10年の動き 

直近は世界の同時株安の影響を受けて軟調な動きになっており株価指数は小康状態を続けています。

タイ株は現在のPERは15倍台と新興国にしては割安な水準で仕込みやすいレベルにあるといえるでしょう。

 

SET指数に連動する商品はNFタイ株式SET50指数(1559)

SET指数に連動する商品を購入したい方はNEXT FUND タイ株式SET50指数(1559)がおすすめです。。

NFタイ株式SET50指数は投資信託ではなくETFで楽天証券で購入することができます。

同ETFが連動を目指すのはSET指数に組み入れられている上位50銘柄の時価総額加重平均指数です。

 

信太郎
以下は組成以来の値動きじゃが本家のSET指数と同様の上昇率ろいうことができるの!

 

NFタイ株式SET50指数(1559)の値動き

 

それではNEXT FUND タイ株式SET50指数(1559)の購入方法について楽天証券を例にしていていきましょう。

 

楽天証券でのNF タイ株式SET50指数(1559)の購入方法

では楽天証券を例にNF タイ株式SET50指数(1559)の購入方法についてみていきたいと思います。

まず口座保有の方はログインしてください。

口座をまだ保有していないという方は以下参考にしてみてください。

 

 

楽天証券にログインされたらまずは『海外ETF』→ 『海外ETF取扱銘柄一覧』の順にクリックしてください。

楽天証券でのタイETFの購入方法①

次にETFのスクリーニング画面を下にスクロールしてタイにクリックをしてください。

楽天証券でのタイETFの購入方法②

その後、上にスクロールしてデフォルトではチェックが入っていない、国内市場をクリックして『この条件で検索』をクリックするとNEXT FUNDS タイ株式SET50指数連動型上場投信がでてきます。

楽天証券でのタイETFの購入方法③

あとは通常通りクリックして購入していくだけとなります。

それではいよいよタイのおすすめ個別銘柄に移っていきたいと思います。

 

タイのおすすめ株①:セブンイレブンを運営する『CPオール(CP ALL PCL)』

CPオールはタイにおいて『7-Eleven』商標のコンビニの運営に従事する唯一の業者でタイ国内の所得の上昇に伴って業績を拡大している企業です。

 

信太郎
タイの成長をダイレクトに取り込める企業といっていいじゃろう。

CPオールの業績は右肩上がり

以下は2014年からの業績推移ですが、売上高、営業利益、純利益共に右肩あがりなことが見て取れますね。

CPオールの業績推移

またROEは安定して25%とバフェットが好む水準の効率的な運営が行われています。

今後もタイの国内消費水準が上昇するにつれて利益が拡張していくことが見込まれるといえるでしょう。

 

CPオールの配当利回りは増配基調

CPオールは増配基調ではありますが配当利回りは決して高くありません。

しかし、成長企業においては配当金をだすよりも自社の成長に投資をする方が効率がよいので配当金が低いのは寧ろポジティブに捉えるべきでしょう。

CPオールの配当金の推移

 

低いとおもわれる配当金も2011年時点の株価20バーツで投資を行えていれば現時点1.2バーツでの配当は6%となるので高くなります。

 

CPオールの株価推移と割安度

以下は過去10年間のCPオールの株価推移です。

利益の上昇に伴い順調に株価も続伸していますね。

CPオールの株価推移

 

利益も上昇し株価も上昇しているのでPERは一貫して30倍程度で安定しています。

CPオールのPERの推移

利益があがれば素直に上昇する株ですのでタイの成長に賭けるという意味では最適な銘柄といえるでしょう。

 

タイのおすすめ株②:三菱UFJ銀行の連結子会社『アユタヤ銀行』

アユタヤ銀行は三菱UFJ銀行が2013年に買収したことで有名なタイの大手銀行です。

アユタヤ銀行は業績が堅調でなおかつ割安という点が魅力的なタイを代表する商業銀行の一つです。

アユタヤ銀行の堅調な業績推移

以下はアユタヤ銀行の1株あたり利益であるEPSと1株あたり純資産BPSの推移です。

株価= EPS × PER で算出されるため、EPSの増加は直接的な利益の増加要因となります。

アユタヤ銀行のEPSとBPSの推移

 

信太郎
安定した右肩あがりの利益は魅力的じゅな!銀行セクターは発展途上国段階では安定して利益を伸ばす傾向にあるから今後も期待できるぞ!

 

アユタヤ銀行の配当利回りは安定して高い水準

アユタヤ銀行の配当水準は安定しており、タイの銘柄群の中では高めの3%を設定しています。

安定したキャッシュフローを生み出していることを意味していますね。

 

利益に対して株価上昇が緩やかなため割安水準!

以下はアユタヤ銀行の過去10年の株価推移です。

一時2015年に異常な上昇を見せていることを除いては緩やかに株価は上昇していることが見て取れます。

アユタヤ銀行の株価推移

しかし株価上昇は利益上昇に比べて穏やかであるため、以下のようにPERは下落基調で割安度は増しています。

アユタヤ銀行のPER

今がお買い得な状況の魅力的な銘柄であるということが出来るでしょう。

 

タイのおすすめ株③:交通網の発展を担う『バンコクエクスプレス・アンド・メトロ』

バンコクエクスプレス・アンド・メトロは高速道路の建設・運営と大量高速輸送期間システム事業の管理・運営に従事する企業です。

今後発展途上国のタイの交通網は整備されていくことは必至で、シー・ラット高速道路、Udon Ratthaya高速道路、バンコク外環環状道路のの建設を担当しています。

信太郎
日本の高度成長期からの道路網の整備を見れば有望な企業であることは疑いようがないの。

 

バンコクエスクプレス・アンド・メトロの業績推移

直近の純利益は減少していますが売上高自体は増加しており成長軌道は維持しています。

バンコクエスクプレス・アンド・メトロ

今後も成長軌道はプロジェクトの進捗に伴い継続していくでしょう。

 

バンコクエスクプレス・アンド・メトロの配当金の水準

配当金についてはCPオール同様増加基調ですが、成長企業ということもあり配当利回りは左程高くなく事業への投資に回していることが見て取れます。

バンコクエキスプレス・アンド・メトロの配当金は増加基調

 

株価水準は割安ではないが長期投資先として有望

バンコクエキスプレス・アンド・メトロは2016年に上場しておりまずので2016年からの株価推移をご覧ください。

バンコクエキスプレス・アンド・メトロの株価推移

利益水準と相反するように増加しているのは同社への期待の表れであるということができるでしょう。

一方株価の上昇に利益は上昇していないので若干割高水準になっていますが、押しを拾うことで長期的に大きな利益を獲得することができるようになるでしょう。

 

バンコクエキスプレス・アンド・メトロのPER推移

 

タイ株の購入方法・買い方

タイのおすすめ個別株について紹介してきました。

では日本にいながらタイ株をどのように購入するのかをタイ株の取り扱いがある楽天証券を例に説明していきたいと思います。

 

 

信太郎
楽天証券では口座を開設するだけで簡単に海外株の取引ができるぞ!

まず楽天証券にログインして、『海外株式』→『アセアン株式』→『タイ株式銘柄一覧』とします。

タイ株の購入方法①

すると次の画面では購入できるタイ株個別銘柄が一覧に並んでいます。

秀次郎
非常に簡単ですね!!

 

楽天証券で購入できるタイの個別銘柄

まとめ

タイは日本のネット証券から直接個別株や指数に連動するETFを購入できる魅力的なASEAN新興国です。

【タイ株式市場全体に投資したい方】

タイの代表的な株価指数SET指数の大型50銘柄のSET50指数に連動するNEXT FUNDS タイ株式SET50指数(1559)がおすすめ。

 

【有望な個別株】

タイの成長を取り込むことができる銘柄として以下の三銘柄がおすすめ

小売業界:CPオール
銀行業界:アユタヤ銀行
インフラ:バンコクエキスプレス・アンド・メトロ

 

日本だけでなく世界に目を向けて投資していきましょう!

【新興国株特集】令和元年!2019年以降リターンを最大化できるのはどの国?徹底検証!

【新興国(エマージング)株式市場特集】令和2年!2020年以降リターンを最大化できるのはどこの国?見通しを徹底検証!

2019年6月27日

[お金の学校特集]

 

昨今の2000万円問題もあり、投資による自助努力で、老後資産を築き自身の身を守る必要が出てきてました。

 

しかし、焦って投資を進めてしまうのはおすすめしません。 必ず失敗します。

 

知識をしっかり仕入れた上で投資は実践していく必要があります。

 

 

その知識を学ぶにあたり、近年「お金の学校」への注目が高まっています。

 

長年、資産運用を学んできた編集部が、お金を専門としたスクールについての特集コンテンツを作成していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

お金の学校特集

お金の学校の特集へ

 

 

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。