バリュー株(割安株)投資!PER/PBR・財政状況を把握して銘柄をスクリーニングする方法を解説。

バリュー株(割安株)投資!PER/PBR・財政状況を把握して銘柄をスクリーニングする方法を解説。

 

「デイトレード」

「スキャルピング」

「スイングトレード」

「グロース株投資」

「バリュー株投資」

 

株式投資をしていると色々な株式銘柄の選択・投資手法に出会います。

その中でも今回は、世界有数の投資家「ウォーレン・バフェット氏」の投資手法としてお馴染み。

割安株」を狙う「バリュー株投資」を紹介します。

 

どのように、実際に割安株銘柄をスクリーニングしていくのか?

具体的な株価指標などを用いて手順を解説していきます。

目次

バリュー株投資とは

バリュー株投資とは、企業価値評価手法(バリュエーション)による理論株価分析のことで、企業価値を資産価値と事業価値の合計と考えます。

 

この投資方法では、企業の業績と財務状態を徹底的に分析し、「割安な株式銘柄」に投資する手法です。

 

ここでいう「割安な株式銘柄」とは、その会社の業績や財務状況に対しての評価が株価に反映されていない。

株価がまだまだ低い、市場に評価されていない状態の株式のことをいいます。

 

つまり、割安株はバーゲンセール中のような状態であるといえます。

企業価値評価手法で理論株価を計算するには、財務分析が必要になります。

 

市場がその企業の価値を正しく評価すれば、株価が上昇することが見込むことができる企業の株を指します。

成長株は期待されたダイヤの原石なのです。

 

「割安株」と判断する評価の基準はさまざまです。

代表的な尺度として「PER(株価収益倍率)」、「PBR(株価純資産倍率)」などの指標を基準に考えることが多いです。

 

バリュー株投資は特に難しく考える必要はありません。

 

簡単な説明をすると、100万円はするであろう自動車が30万円で売っているので購入。

そして、100万円の価値があると思っている人に売って70万円の儲けを出すということです。

 

 

 

目次に戻る

PER・PBRの指標を基準に割安株に着目

上記でバリュー株投資はPERとPBRの指標を活用することを触れました。

PERとPBRについて今一度確認していきましょう。

 

PER(株価収益率)/PBR(株価純資産倍率)とは?概要とその適正値(及び目安)をわかりやすく解説。

PER(株価収益率)とPBR(株価純資産倍率)とは?その概要と適正値(目安)をわかりやすく解説。

2019年2月8日

 

PERとは「Price Earnings Ratio」の略ですね。

1株当たり純利益(EPS、一般的には当期の予想数値)の何倍の値段が付けられているかを見る尺度です。

 

EPS(Earnings Per Share)とは?株価とPERとの関係を含めてわかりやすく解説。

EPS(Earnings Per Share)とは?株価とPERとの関係を含めてわかりやすく解説。

2019年2月16日

 

PERとは、計算式で表すと「時価総額 ÷ 純利益」となり、PERの数値は低ければ低いほど「株価は割安」と判断されます。

 

【PER=時価総額 ÷ 純利益】

 

PBRとは「Price Book-value Ratio」の略ですね。

 

計算式としては、「株価 ÷ 1株あたりの純資産(株主資本)」となります。

1株当たり純資産の何倍の値段が付けられているかを見る尺度ですね。

 

【PBR = 株価 ÷ 1株あたりの純資産(株主資本)】

 

PBRの数値は、低いほうが割安と判断されます。

現在の株価が企業の資産価値に対して割高か割安かを判断する目安として活用されているのです。

 

PBR=1倍が株価の底値のひとつの目安(株価と資産価値が同じ)とされております。

 

バリュー株投資ではPER、PBRの低い銘柄を探すことになります。

一般的にはPER10倍以下、PBR1倍程度の割安株を狙っていくことになります。

 

 

目次に戻る

バリュー株(割安銘柄)はSBI証券でスクリーニング可能

割安の株式銘柄を探すには企業の「IR情報」に掲載されている「財務諸表」を分析しなければならないなど、かなり骨の折れる作業になってしまいます。

 

なんとか素早くバリュー株を探す方法はないでしょうか?

ここで、「SBI証券」の割安株スクリーニングの活用を考えていきます。

有効なスクリーニングを使って割安な成長株を見つけましょう。

 

そもそもスクリーニングとは、数多く存在する銘柄の中から、条件を設定して絞り込むことです。

投資したい条件に合致した銘柄を探すのに必須な方法です。

 

以下はスクリーニング例ですが、これはSBI証券の口座を開設しなければ利用できません。

口座開設は無料ですので、これを機にまずは申し込みを済ませてしまいましょう。

 

【口座開設数No.1】SBI証券の特徴とメリットに迫る!評判のネット証券の特徴から口座開設方法まで徹底解説。

【完全版・SBI証券口座開設マニュアル】評判のSBI証券の特徴とメリットを徹底紹介!画面付きで口座開設までナビゲート。

2019年1月8日

 

バリュー株スクリーニング

(引用:割安株銘柄スクリーニング(SBI))

割安株該当銘柄リスト(SBI)

(引用:割安株該当銘柄リスト(SBI))

 

 

非常に便利なツールであり、使い方に慣れてくると株式銘柄分析のスピードも上がります。

できれば早く導入したいところですね。

 

SBI証券の手数料プランの形態であるアクティブプランとスタンダートプランを比較分析!どちらがどのような状況でお得なのか。

【アクティブプラン&スタンダードプラン】SBI証券の手数料プランを比較分析!どちらのプランがどのような状況でお得なのか?徹底解説します。

2018年12月26日

 

スクリーニングの条件

スクリーニングを行う上で重要なことは、絞り込む基準の設定です。

それでは、割安な成長株・大化け株を見つけるスクリーニング条件とはどのようなものでしょうか?

 

ここでは、割安株を見つける5つのスクリーニング条件をご紹介していきます。

 

1: PERが15倍以下

PERは上記でも解説しているとおり、株価の割安さを示すひとつの指標です。

理想は10以下ですが、平均値である15倍を割安の目安とします。

 

2: PBRが1倍未満

PERと同様に株価の割安さを示すひとつの指標です。

上記でも解説しているとおり、1倍未満が目安となります。

 

3: ROEが5%以上

ROEは企業の収益性を示す指標です。

5%以上が望ましいといえます。

 

収益性を示すことから成長株であるかどうかの判断ができます。

EPSと一緒に使用される場合もあります。

 

4:自己資本比率が50%以上

自己資本比率は企業の財務健全性を示す指標です。

50%以上あれば、おおむね健全な財務状況だといえるでしょう。

 

5:配当利回りが3%以上

配当利回りは株価に対して、どれだけの配当が出るかを示した指標です。

インカムゲイン」の獲得のためにも重要な数字となります。

 

上記の5つの条件がスクリーニング条件となります。

スクリーニング条件とファンダメンタルを組合せ、成長性のある割安株を見つける基準としましょう。

 

また、株式を長期保有することも考えて、「好調な業績、黒字決算が続いている企業かどうか」や「長期的な成長が見込めるビジネス・テーマ性をもつ企業かどうか」といった点にも着目しましょう。

 

無料で使えるスクリーニングツール

上記ではSBI証券でのスクリーニング例を解説しました。

 

ここからは、その他にも割安株のスクリーニングに役立つオススメのツールがあるためいくつか紹介していきます。

四季報CD-ROMは高機能ですが、価格が高いところがネックになります。

 

そのため、ここでは無料で使えるツールをご紹介します。

1:株マップ.com簡易スクリーニング

簡易的な操作でスクリーニングを行うことができます。

スクリーニング初心者の方にはとくにオススメです。

 

2:みんなの株式スクリーニング

みんなの株式が提供しているツールです。

テーマ別スクリーニングでは市場のトレンドに合わせた検索が可能です。

 

3:証券会社のスクリーニングツール

証券口座をすでにお持ちの方は、その証券会社のサイトでもスクリーニングを行うことができます。

証券会社によってさまざまな特徴があるため、まずは試しに使ってみてください。

 

代表的な証券会社として、無料で割安株を絞り込めるGMOクリック証券の財務分析ツールが挙げられます。

GMOクリック証券の財務分析ツールは、もともと投資家の山口揚平氏の会社が有料で提供していたサービスです。

 

山口氏は企業評価にも詳しく、山口氏の企業価値評価の考え方は簡易的だが、実用的であると評判を呼んでいます。

 

投資の神様と名高いウォーレン・バフェットが「正確に間違えるよりも大雑把に正しいほうがましだ」といっているように、簡易的でも実用的なスクリーニング方法は利用価値があります。

 

 

目次に戻る

バリュー投資は実はタイミングが重要

SBIの機能を利用してのバリュー株銘柄スクリーニングは、慣れてしまえばサクサクと優良銘柄は見つかるでしょう。

 

しかし、割安株を見つけた嬉しさから、すぐに投資を実行するのは推奨できません。

なぜならバリュー株はタイミングが非常に重要だからです。

 

バリュー株に投資をするのは、基本的には株式市場の株価が暴落した時。

またはイベントが起きた時などに投資を実行します。

 

割安に放置されている株式銘柄は、市場全体の圧力に押され株価は下がりますが、結局は元の水準まで戻す確率が高いのです。

 

投資した後は長期間静視し、株価が上昇するのを待つことになります。

これは本家ネットネット株の提唱者、ベンジャミン・グレアム氏も明言しているように、どれくらいの時間が掛かるのかが読めないのが難点です。

 

図解!ウォーレンバフェットの師/ベンジャミン・グレアムのネットネット株の探し方とその欠点について解説します

図解!ウォーレンバフェットの師/ベンジャミン・グレアムのネットネット株の探し方とその欠点について解説。

2019年2月18日

 

ファンダメンタルな要素で一時的に株価が下がった時であれば、少しの利益はすぐに出せるかもしれません。

しかし、大きくリターンが返ってくる期間は読めないのです。

 

メリットとしては、バリュー投資は堅実に、株価の上昇を待つだけとなり、精神的には楽です。

毎日ニュースを絶え間なくチェックする必要のある、ベンチャー企業などの成長企業に投資する「グロース投資」とは異なります。

 

バリュー株・グロース株投資とは?2つの投資手法の違いと実際のリターンを比較解説

【バリュー株投資とグロース株投資とは?】2つの投資手法の違いをわかりやすく解説!バリュー株投資のリターンが優れている理由とは?

2019年1月4日

 

ただし、一時的に株価が下がることも多々あります。

成長株は上昇スピードが速く、下落スピードも速いことに注意しなくてはなりません。

ロスカット(損切り)」してしまわないように我慢ができる忍耐力も必要です。

 

株で生き残っている人たちが行っている損切りのタイミングとは?

株式投資における損切り(ロスカット)とその適切なタイミングとは?損切りしない・できない・株を持ち続けて売れない人の特徴を紹介。

2019年4月23日

 

 

目次に戻る

まとめ

今回は、バリュー株投資について解説してきました。

バリュー株投資は、PERとPBRに着目し、投資先を決定していきます。

 

基本的には、投資する時は、会社の業績が急降下している時期。

また、不祥事が起きたばかりである場合です。

 

PERとPBRのみを見て割安と判断して、投資銘柄を決定するのは危険です。

その点だけは気をつけましょう。

 

以上、バリュー株(割安株)投資!PER/PBR・財政状況を把握して銘柄をスクリーニングする方法を解説。…の話題でした!

 

 

株式投資におけるファンダメンタルズ分析とは?使用する指標と計算・分析方法を解説!

株式投資におけるファンダメンタルズ分析とは?代表的指標(PER・PBR・ROE・ROA等)と計算・分析方法を解説!

2019年5月29日

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。