PER(株価収益率)とPBR(株価純資産倍率)とは?その概要と適正値(目安)をわかりやすく解説。

PER(株価収益率)/PBR(株価純資産倍率)とは?概要とその適正値(及び目安)をわかりやすく解説。

 

株式投資には様々な指標が用いられています。

 

ROA、ROE、PER、PBR、PCFR、ROIC….etc

秀次郎
「ROA」なんかはリターン・オン・アセットの略語で、計算式も【総資産÷当期純利益】とシンプルじゃしな。
【ROE・ROAとは?】「自己資本利益率」と「総資産利益率」の計算方法と投資判断の基準・目安をわかりやすく解説。

【ROE・ROAとは?】「自己資本利益率」と「総資産利益率」の計算方法と投資判断の基準・目安をわかりやすく解説。

2018年12月20日

 

 

PER・PBRの2つの指標は、リアルタイムで日経新聞にランキングが掲載されています。

日経新聞「予想PER低位ランキング」
日経新聞「実績PBR低位ランキング」

 

しかし、指標の意味を理解していないと、何を意味しているのか理解できないことでしょう。

そこで、今回は「PER」(株価収益率)と「PBR」(株価純資産倍率)の2つについて、わかりやすく解説していきます。

目次

PER(株価収益率)とは?意味と計算式・適正値(及び割安の目安)

まずはPER(株価収益率)について解説していきます。

PER(株価収益率)とは?

■ コンテンツ:

 

 

PERの概要

PERは英語で「Price to Earning Ratio」といわれるもので、頭文字をとってPERとなっています。

日本語では、「株価収益率」となります。

 

PERとは、計算式で表すと「時価総額 ÷ 純利益」となります。

 

【PER=時価総額 ÷ 純利益】

 

【PER=時価総額 ÷ 純利益】

 

ここでいう「時価総額」を出す計算式は、「株価×発行済み株式数」となります。

【時価総額=株価×発行済み株式数

 

株式投資を始めたばかりの人は、株価だけを意識してしまいがちですが、「株価」とは、市場で投資家が投資をした結果の数字に過ぎないのです。

株価とは?価格上昇は企業にとってどのようなメリットがあるのか、概要とその見方を簡単に解説します。

株価とは?価格上昇は企業にとってどのようなメリットがあるのか、概要とその見方を簡単に解説。

2019年2月19日

 

信太郎
つまり、実態経済を正確に反映しているものではないのじゃ。

 

実際の企業価値は純利益と株価から計算され、「割高」「割安」の判断ができるということです。

判断基準としては、PERは低ければ低いほど「割安銘柄」となります。

 

  • PERが高い割高
  • PERが低い割安

 

PERは具体的に何を示しているのでしょうか?

 

それは、現在あげている利益をあとどのくらい積み重ねれば、時価総額に到達するのか?

元本はどれくらいの期間で回収できるのか?

 

つまり、PER=利益が今のままなら投資資金回収に何年かかるかということを表しているのです。

 

不動産投資」でいえば、以下の条件の場合、20年で回収でき、これはPER20倍の状態です。

 

■ 不動産投資にみるPER:

 

  • 購入不動産物件:1億円
  • 家賃収入:500万円(利回り5%)
  • 元本回収期間:20年(500万円×20年)
  • PER:20倍

 

PERの適正値(及び目安)とは

株式投資において、一般的には適正値は14倍-16倍ほどと言われています。

2019年2月時点の日経平均のPER予想が14.16倍となっています。

信太郎
適正値となっておるな。

 

日経平均PER予想

(引用:日経新聞「国内株式指標」)

 

 

注意点としては、PERが高くても「割高」とならない産業もあります。

例えば「ハイテク産業」では成長率が高く、PERが30倍超でも有望な企業が存在します。

 

信太郎
例えば、「米マイクロソフト」のPERは30倍水準じゃぞ。

 

msft

(引用:楽天証券「MSFT」)

 

利益成長の加速が早く、現在のPERが30倍であっても、次年度の利益が2倍になればPERは15倍、さらに次年度の利益がまたも2倍になれば、現状の水準でPERは7.5倍となります。

 

ちなみに、世界有数の投資家「ウォーレン・バフェット氏」のメインの保有銘柄は割安銘柄投資です。

しかし、保有銘柄の一つである「コカ・コーラ」は利益の進捗率が凄まじく、投資した当時、PER20倍だったにも関わらず購入しております。

 

ウォーレン・バフェットが考える株式銘柄の買い時を株価サイクルの上昇・下落・調整などの局面から解説します。

ウォーレン・バフェットが考える株式銘柄の買い時(タイミング)を株価サイクルの上昇・下落・調整などの局面から解説します。

2019年3月9日

 

このことから、瞬間的なPERではなく、本質的なPERを考えることが大切だとわかります。

PERはその年の純利益を元に計算されますが、上記の例のように成長率を加味した計算も必要だということなのです。

 

ただし、急成長した企業というのは、その年の利益を維持することが難しい場合もあります。

そのため、高成長企業の注意点として、翌年以降も利益を維持できるのかという点を確認しておかなくてはいけません。

 

PERの発展系として「CAPEレシオ」という株価指標があります。

PERが現在EPSや、予想EPSといった単年度の利益を用いて算出しています。

 

株価の割安感・割高感を把握する指標「CAPEレシオ(=シラーPER)」とは?データ取得方法や活用方法を含めてわかりやすく解説!

株価の割安感・割高感を把握する指標「CAPEレシオ(=シラーPER)」とは?データ取得方法や活用方法を含めてわかりやすく解説!

2019年12月12日
EPS(Earnings Per Share)とは?株価とPERとの関係を含めてわかりやすく解説。

EPS(Earnings Per Share)とは?株価とPERとの関係を含めてわかりやすく解説。

2019年2月16日

 

単年度であれば大きなブレが発生することもあります。

10年間の利益の平均を用いて算出するPERをCAPEレシオといいます。

 

厳密には「インフレ率」を調整した上での10年間の利益の平均を用います。

 

CAPEレシオ 「現在の株価」÷  「インフレ調整後10年間の1株あたり純利益の平均値」

 

CAPEレシオを用いることで、より確度高く、現在の株式市場が割安か割高かを判断することができます。

詳細は以下のコンテンツを参考にしてみてください。

 

株価の割安感・割高感を把握する指標「CAPEレシオ(=シラーPER)」とは?データ取得方法や活用方法を含めてわかりやすく解説!

株価の割安感・割高感を把握する指標「CAPEレシオ(=シラーPER)」とは?データ取得方法や活用方法を含めてわかりやすく解説!

2019年12月12日

 

PERの確認方法

PERは様々な証券会社のホームページやアプリで確認することができます。

 

数字を確認する際は、ひとつの銘柄であっても、いくつかの証券会社の数字を比較することをおすすめします。

理由は、PERの計算方法に若干の違いがあるためです。

 

もっとも大きな差が現れる点では、利益の計算方法です。

 

実利益を基準にPERを計算するのか、予想値を基準に計算するのかによって、大きな差が生まれる場合があります。

ひとつの数字だけを信用するのではなく、いくつかの数字を元に判断することが大切です。

 

 

目次に戻る

PBRとは?意味と計算式・適正値(及び割安の目安)

PBRについて解説していきます。

 

PBRとは

 

■ コンテンツ:

 

 

PBRの概要

PBRは、「Price Book value Ratio」の頭文字を取ったものです。

PERは株価収益率でしたが、PBRは「株価純資産倍率」となります。(少し混乱してしまいますよね)

 

PBRは「会社の純資産と株価の関係」を表しており、計算式としては、「株価 ÷ 1株あたりの純資産(株主資本)」となります。

 

【PBR = 株価 ÷ 1株あたりの純資産(株主資本)】

 

【PBR = 株価 ÷ 1株あたりの純資産(株主資本)】

 

1株あたりの純資産(株主資本)は、BPS(Book-value Per Share)とも呼ばれます。

BPSの算出方法としては、「純資産 ÷ 発行済株式総数」の計算式となります。

 

【BPS = 純資産(株主資本) ÷ 発行済株式総数】

 

つまり、PBR(株価純資産倍率)とは「資産から株の割安性を測る指標」であり、基本的には数値が高ければ株価は割高、数値が低ければ株価は割安となります。

 

  • PBRが高い→割高
  • PBRが低い→割安

 

PERとPBRをそれぞれ見てみると、どちらも数値が高いとそのままその株式銘柄は割高、数値が低いと割安となりますのでこの点は覚えやすいですよね。

 

PBRの適正値(及び目安)とは

基本的に、PBRの目安・基準は1倍以下あれば割安だと言われており、これはつまり企業の持つ純資産(株主資本)と現在の株価が「同一」と評価されていることになります。

 

  • PBR1倍以上:企業の純資産以上に評価されている
  • PBR1倍以下:企業が純資産以下でしか評価されていない

 

評価が純資産以下となっているということは、会社は営業停止した方が良い水準とも言えます。

しかし現実は、PBRが1倍以下で放置されている割安株はたくさんあります。

 

時価総額の小さい企業の中には、安全に見積もった純資産でもPBR1倍を下回る銘柄が存在しており、「バリュー株投資」の対象銘柄となります。

バリュー株・グロース株投資とは?2つの投資手法の違いと実際のリターンを比較解説

【バリュー株投資とグロース株投資とは?】2つの投資手法の違いをわかりやすく解説!バリュー株投資のリターンが優れている理由とは?

2019年1月4日

 

 

目次に戻る

PERとPBRの違いは?

PERとPBRの違いは、大きなところで計算式上の分母、「純利益」で割るのか、「純資産」で割るのかです。

PERとPBRの違いは?

 

純利益は、期間によって変動が起こりやすく、PERの数値は変化の幅が大きいので、同業他社の銘柄と比較してしっかり評価する必要があります。

 

PBRの場合は分母となる「純資産」はPERの分母になる「純利益」よりも変動の幅が狭く、数値の変動は大きくありませんよね。

 

PERとPBRの違いは?

 

上記でも述べたように、一般的に、PBRが1倍を切るとその銘柄は割安とされます。

PBRが1倍を切ると、企業が解散する際、従業員や取引先に払うべきものを支払った後に、最終的に株主へ渡る額が投資額を上回るためです。

 

双方の指標も、株価の価値を把握するのによく使用しますので、しっかり理解して投資に役立てていきましょう。

 

適正なPER・PBRは業種によって異なる

上記ではPERやPBRについて適正値があることを解説しましたが、適正な値は業種によっても異なります。

そのため、異業種の企業同士では一概に比較することはできません。

 

適正なPER・PBRは「業種別」の平均値を参考にした方がいいと言えるでしょう。

 

投資を行う際に非常に重要視されるPER・PBRですが、比較を行う際には業種別の平均とも比較してみることをおすすめします。

 

 

目次に戻る

まとめ

PERとPBRについて解説してきました。

 

PBRとPERは株式投資銘柄の「割安度」を測る指標となりますが、特徴としてPERはPL(Profit&Loss statement)、PBRはBS(Balance Sheet)に注目している点が大きく異なります。

 

例えばPERで割高と判断されても、PBRでは割安と判断される場合もあるのです。

一般的には株価下落で損失を回避したいのであれば、BSに着目するPBRを重要指標とすることを推奨します。

 

利益は意見。キャッシュは事実」という言葉もあるように、数字の本質を見極めることが大切です。

 

以上、PER(株価収益率)/PBR(株価純資産倍率)とは?概要とその適正値(及び目安)をわかりやすく解説。…の話題でした!

 

【株価指標まとめ】株式投資で銘柄分析する上で最低限押さえておきたい基礎知識。

【株価指標まとめ】株式投資で銘柄分析する上で最低限押さえておきたい指標(PER・PBR・ROEなど)とその見方。

2019年5月22日

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。