ウォーレン・バフェットが考える株式銘柄の買い時(タイミング)を株価サイクルの上昇・下落・調整などの局面から解説します。

ウォーレン・バフェットが考える株式銘柄の買い時を株価サイクルの上昇・下落・調整などの局面から解説します。

 

信太郎
これまでバフェット氏の投資スタンスや、投資すべき消費者独占企業の特徴などを解説してきたが、サルよ、しっかり内容は頭に入っておるか?

 

【ウォーレン・バフェット特集】「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」から解読する有名投資家の思考。

【ウォーレン・バフェット特集】「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」から解読する有名投資家の思考。

2019年6月4日

 

秀次郎
殿!もちろんですぞ!

 

バフェット氏は企業の悪材料が出て、優良企業銘柄が過小評価された時に株を購入すべきというスタンスを取っています。

今回は、それぞれの株価サイクルについて、同氏の見解も交えて解説していきます。

目次

株価サイクルとは

信太郎
株価サイクルとは、高値や安値といった節目から次の高値や安値をつけるまでの日数(期間)を指すのじゃ。

 

金融相場、業績相場、逆金融相場、逆業績相場という繰り返しの相場サイクルがあり、株価はその中で上下しています。

 

ここからは、バフェット氏がそれぞれの局面をどのように捉えているのか、確認していきましょう。

 

目次に戻る

株価下降相場

すでに上記で触れた通り、バフェット氏は下降相場こそ選別的な逆張り投資家にとっては最良の投資機会であるとしています。

 

信太郎
下降相場というのは、連日メディアで報道され、煽るようなニュースがたくさん流れ、株を保有している投資家はいてもたってもいられなくなるんじゃ。
秀次郎
わしならそんなニュース目にしたら即座に売り払うのぅ。

 

株式市場が低迷することで、金融市場でも銀行の貸し渋りで資金も供給されず、実態経済も停滞していく時期です。

株価下降相場は、主にバブル相場の後にやってくるのが特徴です。

 

秀次郎

 

 

目次に戻る

株価下降から上昇相場

株価が落ちきって、上昇を始めるタイミングであり、割安株の仕込み時としてはベストな時期です。

 

消費者独占企業銘柄」であっても、「PER(株価収益率)」は10倍程度に抑えられている傾向が強く、上昇相場では30倍以上の水準で取引をされるのが特徴です。

 

信太郎
バフェット氏は、この相場を100ドルのものが半額の50ドルで買えるタイミングであると考えておるのじゃ。底値ということじゃな。

 

株価下降終盤には、米国の中央銀行が金利を引き下げを実施し金融緩和を実施し、実体経済が刺激され、経済が底打ちするのです。

 

 

 

目次に戻る

株価の上昇相場とその調整局面

株価の上昇相場は、投資家も低金利の債券や預金を解約して資金を作り、株式市場にポートフォリオを寄せ始めます。

 

信太郎
上昇相場になるとまたモメンタム投資家も回帰しはじめるぞよ。モメンタム投資とは、現在の株価のトレンドが継続することを前提(想定)とした投資戦略じゃ。トレンド狙いじゃな。

 

上昇局面に起きることの特徴として、一時的な「パニック売り」、それによる株価調整、押し(反転)、などが発生します。

 

バフェット氏は、上昇相場がまだバブル局面に達していない(短期の株価調整)と判断できる時、それは企業のファンダメンタルな要因が原因ではない価格下落であり、それは絶好の投資機会となるとしています。

 

 

 

目次に戻る

相場の天井

 

秀次郎
相場の天井では一体何が起こるのでしょう?
信太郎
上昇相場の天井では、PERは30倍またはそれ以上に上昇するのじゃ。下降相場は10倍程度じゃったが、振れ幅がすごいのぅ。時価総額が大きくなるので当たり前じゃな。(時価総額=株価×発行済株式数、PER = 時価総額 ÷ 純利益)

 

投資信託やヘッジファンドではこの頃、底値圏ではバリュー株投資家が株価を支えました。

 

ここからはモメンタム投資家が資金を投入し利益を狙い、株価を押し上げていきます(バリュー株投資家もモメンタム投資家へ)。

 

バリュー株・グロース株投資とは?2つの投資手法の違いと実際のリターンを比較解説

【バリュー株投資とグロース株投資とは?】2つの投資手法の違いをわかりやすく解説!バリュー株投資のリターンが優れている理由とは?

2019年1月4日
バリュー株(割安株)投資!PER/PBR・財政状況を把握して銘柄をスクリーニングする方法を解説。

バリュー株(割安株)投資!PER/PBR・財政状況を把握して銘柄をスクリーニングする方法を解説。

2019年2月18日
ベンジャミン・グレアムの成長株(グロース)を明確に否定する理由と割安株投資の実験結果を踏まえた積極的投資家向けバリュー株投資とは?

ベンジャミン・グレアムの成長株(グロース)を明確に否定する理由と割安株投資の実験結果を踏まえた積極的投資家向けバリュー株投資とは?

2019年3月2日

 

信太郎
本当の相場の天井への最終局面じゃが、株価が50倍を超える水準まで上昇すると、それまでの企業の利益をベースとしての投資手法は割安ではなくなり、企業の売上をベースとした基準へと代わるのじゃ。

 

バフェット氏は、利益ベースで株価評価水準とならない時期、これをバブル時期としています。

モメンタム投資家は一定の人気株の購入を進め、不人気株は売り込まれます。

 

バフェット氏はこの売り込まれている不人気銘柄の中から優良銘柄を見つけ出し、投資機会を待つことを推奨しています。

 

 

目次に戻る

バブル崩壊時期の対応

バフェット氏は株価急騰からの下落寸前、つまりはバブル崩壊前に起きることとしてはFRBの金融引き締め政策による金利上昇、評価基準が利益から売り上げへ、人気株と不人気株が明確に分かれている状況となるのが通常であり、これこそが株価暴落の兆候としています。

 

信太郎
バブル崩壊については過去に様々な事例があったのぅ。まだ読んでいない人は要チェックじゃ。
【7分で歴史を学ぶ】経済に影響を及ぼした世界大恐慌を総括!株価暴落から資産を守ろう。

【7分で株価暴落の歴史を学ぶ】経済に影響を及ぼした世界大恐慌を総括!金融危機から資産を確実に守ろう。

2019年6月3日

 

これは株価の暴落サインであるとバフェットは警告しています。

このような状況では人気株を直ちに上昇して、不人気株に資金をシフトすることを推奨しています。

 

暴落局面では今までの人気株が暴落して、不人気株が上昇。

過大評価された株から過小評価されていた株に資金シフトが起こります。

 

信太郎
バブル崩壊から数カ月で何倍にもなるような人気のなかった株もあるのぅ。

 

バブルがこのように崩壊し、株価下落相場へと振り出しに戻り、また株価のサイクルは続いていきます。

 

バブルの崩壊ですが、影響として、企業業績の悪化、失業率の増加ですが、この時さらに本格的に株式市場が深刻な状況になった時に、バフェット氏は株式の購入を進めていくのです。

 

 

目次に戻る

まとめ

秀次郎
結局、バフェット氏が株式購入を進めるのはどのようなタイミングじゃったかの?
信太郎
下落相場で消費者独占企業のPERが10倍程度になった時と、上昇相場で調整が入った時が基本じゃ。相場の天井圏では不人気株の中で優良株を探しているのじゃ。
秀次郎
バブルが崩壊すると判断できる指標は、金融引締めによる金利上昇、株式評価指標のチェンジ(利益→売り上げ)、PERが30倍ほどを上回る水準、人気株と不人気株の明確化じゃな。手元の紙にメモをして、トレーディング中も見るようにするぞ。

 

 

以上、ウォーレン・バフェットが考える株価サイクルと株式銘柄の買い時はいつなのかを徹底解説…でした。

 

【ウォーレン・バフェット特集】「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」から解読する有名投資家の思考。

【ウォーレン・バフェット特集】「億万長者をめざすバフェットの銘柄選択術」から解読する有名投資家の思考。

2019年6月4日
【賢明なる投資家・ベンジャミン・グレアム特集】バフェット氏の師匠・バリュー投資の父の思考回路を解読。

【賢明なる投資家・ベンジャミン・グレアム特集】バフェット氏の師匠・バリュー投資の父の思考回路を解読。

2019年6月4日

[お金の学校特集]

 

昨今の2000万円問題もあり、投資による自助努力で、老後資産を築き自身の身を守る必要が出てきてました。

 

しかし、焦って投資を進めてしまうのはおすすめしません。 必ず失敗します。

 

知識をしっかり仕入れた上で投資は実践していく必要があります。

 

 

その知識を学ぶにあたり、近年「お金の学校」への注目が高まっています。

 

長年、資産運用を学んできた編集部が、お金を専門としたスクールについての特集コンテンツを作成していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

お金の学校特集

お金の学校の特集へ

 

 

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。