【株の買い方・売り方完全ガイド】これで取引は完璧!初心者の「株式投資道」の第一歩。

【株の買い方・売り方完全ガイド】これで取引は完璧!初心者の「株式投資道」の第一歩。

このコンテンツでは、「株の買い方」に特化してお伝えしています。

 

信太郎
これからまさに株式投資に一歩踏み出そうと考えている方は、ぜひ参考にするのじゃ!

目次

株式投資はいくらから?何円単位できる?

 

秀次郎
株式投資は、やはり大金が無いとできないんじゃろうか・・・?
信太郎
そんなことはないぞよ。各証券会社が少額でも株式投資ができるサービスを行っておる。なんなら10,000円未満からでも株は買えるのじゃ。

 

このコンテンツ内では、少額から資産を作る方法と資金に応じて購入可能な株を紹介しています。

 

株式投資はいくらからできる?10,000円未満から買える株も存在!資金10万円台で購入可能な大企業銘柄も紹介。

株式投資はいくらからできる?10,000円未満から買える株も存在!資金10万円台で購入可能な大企業銘柄も紹介。

2019年8月9日

 

目次に戻る

株取引が可能な時間と休み時間はいつ?

株式市場は「24時間」開いているわけではありません。

取引が可能な時間を把握しておくことは、スムーズな取引を行うために重要です。

 

特に、アメリカなどサマータイムが導入されている国では、日本時間での取引時間が季節によって変わります。

また、市場が開いていない時間でも時間外取引を行うという手段もあります。

 

株式取引をするのであれば、こういったことも把握しておきましょう。

以下のコンテンツ内では、株式市場の取引時間と時間外取引について紹介しています。

 

株取引が可能な時間と休み時間はいつ?時間外取引(立会外取引・PTS)も可能?世界各国の株式市場が動いている時間を紹介。

株取引が可能な時間と休み時間はいつ?時間外取引(立会外取引・PTS)も可能?世界各国の株式市場が動いている時間を紹介。

2019年8月9日

 

目次に戻る

「約定」「指値・成行・逆指値注文」「損切り」とは

株取引をこれから始めようと思っている方に是非知っておいて欲しいことがあります。

それは、株取引では、「思った以上に」頻繁に専門用語が登場するという点です。

 

【「約定」「指値・成行・逆指値注文」「損切り」とは?】

取引で必要となる基本中の基本である「約定」「指値・成行・逆指値注文」「損切り」。

上記用語を以下のコンテンツではお伝えしています。

 

株取引を始める前におさえておきたい株の基本用語「約定」「指値・成行・逆指値注文」「損切り」を解説

【株の基本用語】株取引を始める前に理解すべき「約定」「指値・成行・逆指値注文」「損切り」とは?徹底解説。

2018年12月15日

 

目次に戻る

逆指値・ストップロス、逆指値付通常注文(OCO)とは

株を購入していたり、保有している株式を売却する際にはいくつかの注文方法があります。

損失を抑える損切り注文として主に活用されているのが「逆指値」と「逆指値付通常注文(OCO注文)」です。

 

しかし実は、細かく分けると以下の5つの活用法があります。

現物買注文
信用新規注文
現物売注文
信用返済注文
逆指値レンジ上抜け時の現物買い
レンジ上抜けor下抜け時の
信用新規注文
②損失限定
③限定的な利益確定
逆指値付
通常注文
④損失限定限度付利確狙い

 

現物」というのは通常の株式の売買です。

 

信用取引というのは自分の資金以上の取引を行ったり、現物ではできない売りから相場に入る空売りができる中級者以上向けの取引手法です。

 

コンテンツ内では各①〜④の使い方について網羅的にお伝えしています。

 

逆指値・ストップロス(Stop loss)と指値・逆指値を同時にできる逆指値付通常注文(OCO注文)の使い方を解説!有効利用で塩漬け株を回避しよう。

「逆指値・ストップロス(Stop loss)」と指値・逆指値を同時にできる「逆指値付通常注文(OCO注文)」の使い方。有効利用で塩漬け株を回避しよう。

2019年2月20日

 

目次に戻る

SOR注文とは

近年、証券会社各社が「SOR注文」という新しいタイプの注文方法を導入しています。

株式投資をする上で、SOR注文について知っておくことは重要です。

 

SORとは「スマート・オーダー・ルーティング」の略語です。

SOR注文」とは株式売買の注文をより有利な価格で行うための方法です。

 

通常、国内で株式取引を行う際は「東京証券取引所」を通じて取引を行います。

しかし、東京証券取引所(以下、東証)以外でも株の取引は行われております。

東証以外の市場の方が安く株式を購入できる場合もあるのです。

 

コンテンツ内では、さらに具体的にSOR注文について解説しています。

 

SOR注文(スマート・オーダー・ルーティング)とは?有利な価格で株を売買!特徴と活用するメリット・デメリットを解説。

SOR注文(スマート・オーダー・ルーティング)とは?有利な価格で株を売買!特徴と活用するメリット・デメリットを解説。

2019年8月5日

 

目次に戻る

(確定申告)特定口座・一般口座とは?

口座を開設する際に以下の三つの口座を選択する場面に直面します。

口座

 

● 特定口座(源泉徴収あり)
● 特定口座(源泉徴収なし)
● 一般口座

 

3つのうち、どれを選択するのか不安になって困ってしまう方もいらっしゃるのじゃないでしょうか。

以下コンテンツでは、これからネット証券の口座を開設する方に向けて、三つの選択肢が何が違うのかをメリット・デメリットについて比較しながらお伝えしています。

 

特定口座(源泉徴収あり・なし)と一般口座の違いとは?メリット・デメリットを含めてわかりやすく解説!

特定口座(源泉徴収あり・なし)と一般口座の違いとは?メリット・デメリットを含めてわかりやすく解説!

2019年2月25日

 

 

サラリーマンに特化した源泉徴収についてのコンテンツは以下になりますのでこちらもチェックしてみてください。

 

時間がないサラリーマンが投資をする方法・確定申告は必要?

サラリーマンが株式投資で利益が出たら確定申告は必須?「源泉徴収あり」の特定口座を活用・手間いらずで資産運用をしよう。

2018年11月15日

 

 

株式投資をしている場合は確定申告することで、実は得になること(メリット)もあります。

以下のコンテンツでは、どういった時に確定申告をした方がお得になるのかをわかりやすく説明しています。

 

実はメリットも?特定口座ではなく一般口座を使った株式投資!確定申告の必要書類とやり方を解説。

「特定口座・源泉徴収有り」でも確定申告をするメリットとは?必要書類の紹介と具体的なやり方を解説。

2019年9月24日

 

目次に戻る

楽天証券での株の買い方・売り方ガイド

楽天証券はネット証券業界で随一のサービスを提供しています。

業界最安標準の取引手数料に加えて、外国株や投資信託、信用取引に強みのある総合ネット証券会社です。

 

楽天証券は株式銘柄の注文方法も、指値、逆指値など充実しております。

しかし、株式投資を始めたばかりの初心者の方の中には、「まだまだ慣れておらず、取引の方法がわからない」

 

以下のコンテンツでは、そんな方に向けて、楽天証券の実際の取引画面を用いてわかりやすくお伝えしています。

 

楽天証券での株の買い方・注文方法をわかりやすく解説。セット注文・逆指値・逆指値付通常注文(OCO・ツイン指値)

【画面付・株の買い方/各種注文方法】楽天証券で株取引をしよう!セット・逆指値・「逆指値付・通常」(OCO・ツイン指値)注文する方法をわかりやすく解説。

2019年2月20日

 

目次に戻る

信用取引とは

株式投資を始めたばかりの人が主に取引するのは「現物取引」です。

証券口座に保有している資金で株式を購入することができる取引をします。

 

しかし、中上級者にむけて各証券会社は「信用口座」という現物取引とは別物の口座を提供しています。

 

「信用口座」を開設するには相応の投資経験や資金量が審査されます。

しかし、信用口座を開設することで今まで現物取引ではできなかった取引ができるようになります。

この取引が「信用取引」です。

 

コンテンツ内では、信用取引について詳しく解説しています。

 

「危険」「やめとけ」と言われるレバレッジの効く「信用取引」を解説!制度・一般取引の違いと取引におすすめ証券会社も紹介。

「危険だからやめとけ!」と言われるレバレッジの効く「信用取引」を解説!制度・一般取引の違いと取引におすすめ証券会社も紹介。

2019年7月5日

 

目次に戻る

〜コラム〜レバレッジをかけることで資産構築スピードが上がる?

「レバレッジをかける」とは?その意味と効果・リスクをわかりやすく解説。

 

「レバレッジ」は大きな資産を積み上げるにはなくてはならないものです。

家三郎
レバレッジを掛けんと、資産は全然増えていかんな。資産運用で言えば労働して貯金している状況じゃ。

 

「レバレッジ」とは英語でleverageという綴りとなっています。

梃子(てこ)の作用を表していることがわかります。

テコ」いう言葉から分かる通り、実態以上の力を出すということを示します。

 

例えば、投資の世界では100万円で株式投資をしても、年利回りが10%であれば10万円しか利益になりません。

しかし、自己資金の100万円に加えて、他の人に400万円借りれば合計で手元資金は500万円に。

500万円で同じ10%の年率で投資をすれば50万円の利益が返ってきます。

 

コンテンツ内では詳しく、レバレッジをかけることについて、事例と併せて解説していますので参考にしてみてください。

 

「レバレッジをかける」とは?その意味と効果・リスクをわかりやすく解説。

「レバレッジをかける」とは?その意味と効果・リスクをわかりやすく解説。

2019年5月1日

 

目次に戻る

るいとう(株式累積投資)とは

るいとう」(株式累積投資)という言葉をご存知でしょうか?

るいとうは株式投資に興味はあるけれど、まとまった投資資金はないという方の強い味方です。

コンテンツ内では以下のポイントを解説しています。

 

■ るいとうは…

 

  • 単元未満の株式を取引することができる
  • 毎月定額で株式投資を行うことが可能
  • 取引手数料が高く、その他の手数料も発生するコストの高い投資である

 

■るいとうを…

 

  • 利用することで、ドルコスト平均法を投資に取り入れることができる
  • 全ての銘柄で利用できるわけではなく、議決権や株主優待を得ることはできない

 

少ない資金で定額積立!「るいとう」(株式累積投資)とは?メリットとデメリットをわかりやすく解説!

少ない資金で定額積立!「るいとう」(株式累積投資)とは?メリットとデメリットをわかりやすく解説!

2019年7月21日

 

目次に戻る

単元未満株取引とは

証券会社は顧客を獲得するために投資に関する様々なサービスを行っています。

その中の一つが「単元未満株取引」です。

 

コンテンツ内では、以下のポイントを詳しく解説しています。

■ ポイント:

 

  • 単元未満株取引は1株単位で取引が可能で数百円で株取引を行うことができる
  • 単元未満株でも配当があれば受け取ることが可能
  • 単元未満株取引の取引手数料は通常の株取引に比べると割高だか、他の単元未満の株を取引するサービスに比べれば割安
  • 単元未満株取引の約定タイミングは1日1回または2回であり成行注文となる
  • 単元未満株取引を扱っている代表的な証券会社にはSBI証券、カブドットコム証券、マネックス証券がある

 

資金が足りなくても大丈夫?「単元未満株取引」とは!その概要とメリット・デメリットを紹介!

資金が足りなくても大丈夫!「単元未満株取引」とは?その概要と取引をするメリット・デメリットを紹介!

2019年7月21日

 

目次に戻る

株式ミニ投資とは

株式投資に初めて挑戦する方。

多額の投資資金を用意できない方。

 

このような方であれば、「株式ミニ投資」について検討する価値が大いにあります。

 

コンテンツ内では、以下のポイントを詳しく解説しています。

■ ポイント:

 

  • 通常の株取引は100株単位だが株式ミニ投資は10株単位で投資ができる
  • 少額で株式投資が可能であるため、株価の高い株式や複数銘柄に投資を行うことも難しくない
  • 株式ミニ投資は手数料が割高である
  • 株式ミニ投資のサービスを実施している証券会社は一部であり、その証券会社も全ての銘柄に対応しているわけではない
  • 株式ミニ投資は成行注文しかできず、約定は翌日の寄り付きになる

 

少額取引可能な「株式ミニ投資」とは?概要とメリット・デメリットをわかりやすく解説!

少額取引可能な「株式ミニ投資」とは?概要とメリット・デメリットをわかりやすく解説!

2019年7月20日

 

目次に戻る

POとは

「PO」、または「IPO」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?

投資を続けていればPO、IPOという言葉を見聞きする機会が増えてきます。

 

「PO」と「IPO」は言葉の通り似ている部分もありますが、違う点も多々あります。

POの特徴について理解しておくことは投資を続けていくならとても重要です。

コンテンツ内では、以下のポイントを詳しく解説しています。

 

■ ポイント:

 

  • POは大量に株式を売り出す際に利用される
  • POには公募(増資)と売出の2種類がある
  • IPOは未上場企業、POは既上場企業が実施する
  • POは株式の希薄化が発生することもあり、既存株主にとってマイナスの要因となる場合が多い

 

【PO(公募増資・売出)とは?】株価に影響?IPOとの違いと企業がPOを実施するメリット・デメリットを紹介!

【PO(公募増資・売出)とは?】株価に影響?IPOとの違いと企業がPOを実施するメリット・デメリットを紹介!

2019年7月20日

 

目次に戻る

まとめ

このコンテンツでは、「株の買い方」について詳しく解説してきました。

実際に株取引を通じて、株式の購入についての理解を深化させていきましょう。

 

以上、【株の買い方・売り方完全ガイド】これで取引は完璧!初心者の株式投資道の第一歩。…でした。

 

 

【株の始め方】証券口座はどれが正解?資金が少額でも取引可能?そもそも始めるにはいくら必要?疑問を一挙に解決!

【株の始め方】証券口座はどれが正解?資金が少額でも取引可能?そもそも始めるにはいくら必要?疑問を一挙に解決!

2019年10月1日

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。