金を20%保有!?金と中国株を大幅に増やした2020年6月末時点のレイダリオのポートフォリオを紹介!

レイダリオの2020年6月末のポートフォリオ

前回、2020年3月末時点でのウォーレンバフェットのポートフォリオについてお伝えしました。

 

ウォーレンバフェットの2020年6末時点ポートフォリオ

アップルだけで全体の約45%!?「ウォーレン・バフェット」の2020年6月末時点でのポートフォリオを現金比率とともに紹介!

2020年8月17日

 

本日は世界最大のヘッジファンドである「ブリッジウォーター」を運営するレイダリオの2020年6月末時点のポートフォリオについて紹介します。

 

信太郎
そもそも、レイダリオってどんな人?という衆は以下から読むがよいぞ!

 

ブリッジ ウォーター アソシエイツの「レイ・ダリオ」を特集!同氏が推奨するオールウェザー・ポートフォリオ&オールシーズンズ・ポートフォリオとは?

ブリッジ ウォーター アソシエイツの「レイ・ダリオ」を特集!同氏が推奨するオールウェザー・ポートフォリオ&オールシーズンズ・ポートフォリオとは?

2019年9月23日

 

レイダリオのポートフォリオのリターンはS&P500指数は凌駕

まずは肝心んばレイダリオのポートフォリオと米国の代表的な指数であるS&P500指数との比較を行います。

 

レイダリオのリターンをS&P500指数と比較

 

淀姫
大幅にS&P500指数を凌駕していますね!さすがレイダリオといったところですね!
信太郎
うむ。特にコロナショックはもろともとせず、既に2020年の年初の水準を大幅に更新しておるよの!

 

ではなぜ、レイダリオのポートフォリオがこのような堅調な成績を残しているのかを紐解いていきます。

レイダリオの2020年6末時点でのポートフォリオ

以下はレイダリオの2020年6月末時点でのポートフォリオです。
レイダリオの2020年6月末のポートフォリオ
分類銘柄2020年6末
米国株S&P500SPY26.10%
GLD15.30%
米国株S&P500IVV8.70%
新興国株
VWO7.50%
IAU4.50%
アリババBABA3.40%
中国大型株FXI3.20%
中国株MCHI2.50%
先進国株VEA2.40%
欧州・豪州・極東株EFA2.40%
投資適格社債
LQD2.30%
欧州・豪州・極東株IEFA2.20%
新興国株IEMG1.40%
JD.comJD1.40%
NetEaseNTSE1.10%
PinduoduoPDD1.10%
台湾株EWT1.00%
新興国株EEM0.90%
BaiduBIDU0.70%
TAL EducationTAL0.50%
その他11.40%

 

SPYやIVV、GLDやIAUのように同じ属性のものとなるので分かりにくいですね。

 

信太郎
更にわかりやすく分類毎に纏めるものが以下となるぞ!

 

分類毎のレイダリオのポートフォリオ
2020年6末
米国株指数34.80%
19.80%
新興国株価指数9.80%
中国個別株8.20%
中国株指数5.70%
先進国株(除:米国以外)7.00%
その他14.70%

 

信太郎
特徴的なのは、金の比率の高さと中国の比率の高さじゃな!

 

以前、筆者がまとめたレイダリオ氏が執筆した「Paradigm Shift」で彼は金について強気な姿勢を示していました。

 

レイ・ダリオのパラダイムシフト(=Paradaigm Shift)を日本語で紐解く!今後の世界をヘッジファンドの帝王はどう考えているのか?

レイ・ダリオのパラダイムシフト(=Paradaigm Shift)を日本語で紐解く!今後の世界をヘッジファンドの帝王はどう考えているのか?

2020年5月11日

 

理由としては、各国政府が抱える債務を軽くするために通貨の価値の希釈をはかる政策を取ると読んでいるからです。

通貨価値の希釈のためには通貨発行を更に行い流通量を増やしていく必要があります。

 

結果的に相対的な金の価格が上昇していると読んでいるのです。レイダリオも強気のポートフォリオ全体の20%を金に組み込んでいます。

実際、金は市場最高値を更新し今後も期待できる値動きとなっています。

 

金価格推移

 

レイダリオの目論見通りということがいえますね。

 

金価格と株の相関係数の低さ

金の相場到来か!?金鉱株と金ETFのどちらで投資する方がよい?金投資の魅力とおすすめ銘柄を含めてわかりやすく解説!

2020年5月9日

 

 

もう一つの特徴は新興国株に強気であるということです。

新興国全体で約25%の投資比率となっており、全世界ETFであるVTの新興国比率約15%を大きく上回る比率となっています。

特に中国の比率は高く、新興国株価指数(VWO)等に組む入れられている比率も加味すると20%程度が中国株ということになります。

中国に対しては非常に強気に捉えているとみることができますね。

 

2020年3末時点でのポートフォリオと比較

今までは2020年6月時点でのレイダリオのポートフォリオを紹介してきました、

しかし、重要なのは3月末と比べて、どのようんびポートフォリオが変遷したのかという点です。

 

有名投資家「バフェット」「レイダリオ」「チェース・コールマン」の2020年3月末時点でのポートフォリオを紹介する!

有名投資家「バフェット」「レイダリオ」「チェース・コールマン」の2020年3月末時点でのポートフォリオを紹介する!

2020年5月18日
以下は2020年6末時点と2020年3末時点のレイダリオのポートフォリオの構成比率を比較したものです。
分類銘柄6末3末6末-3末
米国株S&P500SPY26.10%18.20%7.90%
GLD15.30%11.90%3.40%
米国株S&P500IVV8.70%6.60%2.10%
新興国株
VWO7.50%9.20%-1.70%
IAU4.50%3.50%1.00%
アリババBABA3.40%3.40%
中国大型株FXI3.20%3.20%
中国株MCHI2.50%2.50%
先進国株VEA2.40%1.70%0.70%
欧州・豪州・極東株EFA2.40%1.70%0.70%
投資適格社債
LQD2.30%4.50%-2.20%
欧州・豪州・極東株IEFA2.20%1.50%0.70%
新興国株IEMG1.40%2.70%-1.30%
JD.comJD1.40%1.40%
NetEaseNTSE1.10%1.10%
PinduoduoPDD1.10%1.10%
台湾株EWT1.00%1.00%
新興国株EEM0.90%2.30%-1.40%
BaiduBIDU0.70%0.70%
TAL EducationTAL0.50%0.50%
米国長期債
TLT5.50%-5.50%
ブラジルETFEWZ3.80%-3.80%
ハイイールド債HYG2.30%-2.30%
韓国ETFEWY0.30%2.00%-1.70%
インドETFINDA1.80%-1.80%
欧州・豪州・極東株EFA1.70%-1.70%
新興国債券
EMB1.60%-1.60%
台湾ETFEWT1.30%-1.30%
その他11.40%16.20%

 

信太郎
顕著な差があるものは色つけしたぞ!

 

【米国株:+10%】

主にコロナショック後の勢いのある回復による構成比率の上昇と考えられます。

【金:+4.4%】

レイダリオ氏が兼ねてからの論の通り、金に対して強気の姿勢を強めた結果だといえます。

【中国株:+13.9%】

とにかく中国株を指数並びに個別株を新規で購入していることが読み取れます。

【TLT(長期国債):▲5.5%】

長期国債の金利も1%未満という水準となり、これ以上の債券の値上がりが見込めないということを見込んでの売却と考えらえれます。実際、筆者も以下の記事で解説した通り、3末まで保有している長期国債債券(TLT)を売却しています。

 

【ロールダウン効果とは?】債券ETFの利益の源泉をわかりやすく解説する!おすすめの米国債ETF「TLT」を取り入れた今後の戦略を考える。

【ロールダウン効果とは?】債券ETFの利益の源泉をわかりやすく解説する!おすすめの米国債ETF「TLT」を取り入れた今後の戦略を考える。

2020年5月10日

 

 

信太郎
金利低下によって役目を終えた債券を金に移し替えたと見ることもできるの!
淀姫
また、この3ヶ月で急に中国株に対して強気の姿勢となっていることが読み取れますね。米中摩擦が深刻化している時に意外です。。

 

まとめ

 

信太郎
今回のポイントをまとめると以下となるぞ!

 

  • レイダリオのポートフォリオは近年S&P500指数を大きく凌駕
  • 2020年6月末のポートフォリオは米国株(35%)、金(20%)、中国株(20%)の比率が高い
  • 2020年3月末と比較して債券が減少する一方、金と中国株の比率が顕著に上昇している
  • 金と中国株に対して強気のポートフォリオであることが読み取れる

 

【世界の有名投資家・資産家特集】長者番付上位のバフェット...師のグレアム...ピーター・リンチ氏など。稀代のインベスターを徹底解剖!

【世界の有名投資家・資産家特集】長者番付上位のバフェット…師のグレアム…ピーター・リンチ氏など。稀代のインベスターを徹底解剖!

2019年10月2日

[お金の学校特集]

 

昨今の2000万円問題もあり、投資による自助努力で、老後資産を築き自身の身を守る必要が出てきてました。

 

しかし、焦って投資を進めてしまうのはおすすめしません。 必ず失敗します。

 

知識をしっかり仕入れた上で投資は実践していく必要があります。

 

 

その知識を学ぶにあたり、近年「お金の学校」への注目が高まっています。

 

長年、資産運用を学んできた編集部が、お金を専門としたスクールについての特集コンテンツを作成していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

お金の学校特集

お金の学校の特集へ

 

 

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。