IT(ドットコム)バブル勃発!その時日本は?ソフトバンクの大躍進と光通信の栄光、そして崩壊へ。原因は?

IT(ドットコム)バブル勃発!その時日本は?ソフトバンクの大躍進と光通信の栄光、そして崩壊へ。原因は?

 

信太郎
以前のコンテンツでは、マイクロソフトのWindows95と共にIT技術が急速に社会に広まり、ITブームに湧いたアメリカと当時の株価について解説してきたぞよ。

 

IT(ドットコム)バブルとは?株価チャートからみるベンチャー企業台頭に湧いた1990年代の米国株式市場とその崩壊の原因を解説

IT(ドットコム)バブルとは?株価チャートからみるベンチャー企業台頭に湧いた1990年代の米国株式市場とその崩壊の原因を解説

2019年3月7日

 

秀次郎
殿!当時米国がバブルで株価が急上昇していたのはわかったのですが、我が国、日本はどのような状況だったのでしょう?
信太郎
米国と同様、それはそれはIT関連株は高騰していったぞい。今回は日本の状況を見ていくかの。

 

■ ITバブルの流れ:

 

  • 1990年代後半、世界は不景気の真っ只中であり、世界では過剰に流動性選好(現金、都心不動産、大企業株、国債、銀行預金、中古車への資金集中)が高まっていた。
  • 米国では、経済成長の核となっていたゼネラル・モーターズ(GM)、ゼネラル・エレクトリック(GE)を始めとした自動車産業・家電産業の業績が軒並み落ち込み、産業構造の転換が求められた時代でもあった。
  • マイクロソフトのWindows95の影響もあり、急速にIT技術が社会に広まり、インターネットは物質・情報・商品の主に「流通」に革命を起こした。
  • ビルゲイツは大富豪になり、野心を持つ若い起業家が次々にITベンチャーを立ち上げ、市場は盛り上がり、「ドットコム会社」と呼ばれるIT関連ベンチャーの株式銘柄は1999年から足かけ2年間にわたって株価が高騰。

目次

日本でもITバブルは勃発

 

信太郎
サルよ。ITバブルで日本はどの銘柄が急騰したと予想しよるか?
秀次郎
間違いなくIT企業ですな!2000年頃のIT企業・・・。ソフトバンク、楽天くらいしか思い付かんの・・・。
信太郎
サルよ。
秀次郎
はい・・・。
信太郎
正解じゃ。
秀次郎
!!!

 

ITバブル当時のソフトバンクの株価は天を突き抜けるかのごとく上昇しました。

 

ITバブル期のソフトバンクの株価

(引用:SBI証券「ソフトバンクグループ」

 

秀次郎
2000年の株価がとんでもないことになっておるの・・・。
信太郎
2000年2月15日のことじゃ。ソフトバンクグループの株価は19万8000円の史上最高値をつけたのじゃ。この時の時価総額はなんと21兆円を超え、あの日本最強の株式銘柄であり世界に誇るかーカンパニー・トヨタ自動車を抜いて日本一となったのじゃ。
秀次郎
あのトヨタを・・・(ゴクリ)。

 

※2019年3月現在の国内時価総額ランキング

順位証券コード銘柄名時価総額(円)
17203トヨタ21,473,786,494,852
29984SBG11,457,874,399,650
39432NTT9,266,324,126,970
49437NTTドコモ8,464,816,516,572
56861キーエンス8,129,216,837,700
68306三菱UFJ7,659,418,599,408
74502武田7,142,682,400,112
89433KDDI6,723,737,803,698
96758ソニー6,572,861,760,024
109434SB6,307,063,761,475

(引用:日経新聞「時価総額上位ランキング」

 

秀次郎
トヨタ自動車の時価総額を超える会社に一時でもなったのはすごいのぉ。
信太郎
ソフトバンクの他にも、NTTドコモ、うぬが話に出した楽天が続くぞよ。

他IT企業も株価が上昇しましたが、その中でも圧倒的に株価が暴騰したIT関連企業銘柄が存在します。

それが「光通信」です。

 

秀次郎
光通信ってあの悪魔のような営業力と独立した人は次々に成功しているという・・・。
信太郎
以下が光通信の当時の株価ぞよ。

 

ITバブル時の光通信の株価

(引用:SBI証券「光通信」

 

秀次郎
昇竜拳・・・。
光通信重田

(引用:Forbs「Fifteen Years of Ups and Downs for Yasumitsu Shigeta」)

 

光通信の株価は勢いよく急騰し、会社は60億円の黒字見通しという決して高くない水準にも関わらず、光通信社長の重田さんは世界5位の富豪にForbsでランクイン。

 

信太郎
しかし、その後携帯電話の架空契約をバンバンやってたことが明るみになり、決算もおかしいやろ、ということで中間決算で大幅な赤字を公表して株価は20日連続のストップ安となったのじゃ。
秀次郎
豪腕ですな。一瞬にして世界に名を連ねる富豪になり秒速で落ちていったと。
信太郎
こういう社長はバイタリティと根性が違うのじゃ。

 

その後、光通信は、20営業日連続ストップ安を記録し、株価は最高値の67分の1まで下落しました。

信太郎
重田氏はそこからまた復活して、今では日本の長者番付で11位につけておる。やはり、経営者として凄腕なのじゃ。

 

順位氏名企業名/ブランド名/業種資産額(億円)年齢前回順位結婚子供出身大学出身地
1孫正義ソフトバンク2兆2930601既婚2カリフォルニア大学バークレー校佐賀県
2柳井正ファーストリテイリング2兆210692既婚2早稲田大学山口県
3佐治信忠サントリーホールディングス1兆8850723既婚慶應義塾大学兵庫県
4滝崎武光キーエンス1兆8430724既婚(兵庫県立尼崎工業高等学校)兵庫県
5森章森トラスト6910817既婚3慶應義塾大学東京都
6永守重信日本電産57607312既婚2職業能力開発総合大学校京都府
7三木谷浩史楽天5660535既婚2ハーバード大学(MBA)兵庫県
8高原慶一朗ユニ・チャーム5450876既婚3大阪市立大学愛知県
9似鳥昭雄ニトリ50307413既婚北海学園大学北海道
10毒島秀行SANKYO(パチンコ)4820658慶應義塾大学群馬県
11重田康光光通信45005315既婚3日本大学(中退)東京都
12小林一俊・孝雄・正典株式会社コーセー429019慶應義塾大学東京都
13三木正浩ABCマート41906210既婚東邦学園短期大学三重県
14伊藤雅俊セブン&アイ・ホールディングス4080709既婚3横浜市立経済専門学校東京都
15大塚実・裕司大塚商会356095・6420中央大学(実)・立教大学(裕司)栃木県

(引用:Forbs Japan「日本長者番付 2018」

 

 

目次に戻る

ITバブルがついに崩壊

信太郎
ここまで色々と株価上昇の話で盛り上がったが、2000年に入ったところでバブルも終焉を迎えるのじゃ。
秀次郎
短期で終焉したのですな。しかし、そのままイケイケどんどんでいくのかと思っていましたぞ。
信太郎
さすがに米国民もアホではないもんで、「やりすぎじゃね?」と気づいてしまったんじゃ。

 

バブル崩壊の始まり

当時の米国の状況として、株価高騰、パソコン機器の普及の鈍り、倒産して星となった数々のITベンチャーに関するニュースが相次いだためです。毎日のように報道されるようになっていたのです。

 

パソコン普及のブームに乗り、製造業としてパソコン機器メーカーを設立し、工場など大型投資を実行していた企業も多数ありましたが、パソコンはそこまで修理をする必要がない製品であり、普及が鈍ると企業の収益は悪化していきます。

 

結果的に、修理・メンテナンスの利益があまり取れないビジネスとなってしまい、倒産が相次ぎました。

信太郎
その当時、NASDAQの投資家も「こらもう無理やろ」と資金を引き上げていったのじゃ。ITバブルの終わりじゃな。

 

National Association of Securities Dealers Automated Quotationsの略称。米国で店頭銘柄の気配値を表示し通知するシステムとしてスタートした後、立会場をもたない証券取引所へと成長。このシステムによって取引される株式市場そのものもNASDAQ(ナスダック)と呼ぶ。NASD(全米証券業協会)が運営しており、ハイテク企業を中心に上場企業数は約3000社、時価総額は世界の取引所のうちニューヨーク証券取引所(NYSE)に次いで二番目に大きい。

(引用:野村證券用語解説集「NASDAQ」

 

2001年には、10年ぶりのIT機器とソフトウェアへの企業投資は減少となりました。

 

アメリカの消費文化

米国と言えば、人口3億人を擁する世界一の経済大国であり、個人消費がGDPの7割弱を占める消費大国であることは有名な話です。

 

バブルのような経済が熱気に包まれるような状況から冷めていく段階で、最も冷え込むものが個人消費です。

まさにITバブルが急速に崩壊していったのは、株価が下がり、その不安から個人消費が落ち込んだことも要因としてあります。

 

ITバブルに乗り、キャピタルゲインを手にし、消費行動に走っていたというのが当時の米国民の行動ですが、バブル当時、アメリカの家計資産の54%超が株式関連に投資されていたというデータもあります。

 

株価が下がり、消費も落ちれば企業業績は下降しますので、企業のLay-off(解雇)は止められません。

結果的に、2000年から2002年の末にかけ、アメリカの主に製造業の労働者の人員削減がなされました。

ITバブル崩壊後の企業の雇用解雇

※米国失業率推移(Unemployment rate)

19981999200020012002200320042005
4.5%4.217%3.967%4.742%5.783%5.992%5.542%5.083%

(引用:IMF「Unemployment rate」

 

信太郎
2000年を境に米国のGDPは下降線、失業率は上昇していることもわかるじゃろ。

 

米国GDP成長率の推移

※米国GDP成長率推移(Gross domestic product, constant prices)

19951996199719981999200020012002200320042005
2.72%3.80%4.49%4.45%4.69%4.09%0.98%1.79%2.81%3.79%3.35%

(引用:IMF「Gross domestic product, constant prices」

 

信太郎
投資家も浮かれておったが、遂に夢が冷めたということじゃな。ITバブル崩壊とは、経済危機に陥ったというか、元の姿に経済が戻ろうとした現象のことをいうんじゃ。そもそも狂気じゃったからの。
秀次郎
わしもバブルが起きたら波に乗ってそのまま失敗しそうで怖いわい。

 

バブルは崩壊したものの、現代の私たちの生活を見ても、IT技術を導入しない企業はほとんど存在せず、IT産業は成長を続け、私たちも生活はグッと便利になりました。

 

信太郎
バブル時期に野心を持った若者が次々に起業し、挑戦した結果ではないかな、とわしは爺ながらに感慨に思っておるぞ。

 

◼︎ここまでの要点!!

  • ITベンチャーの創業が相次ぎ、株価は上昇を続けたものの、2000年にはITバブルに徐々に陰りが見え始めた。
  • 株価の過剰高騰、PC機器の普及の鈍りと打ち止め、ITベンチャーの倒産のニュースが相次ぐ。
  • 2000年を境に米国GDPは下降し失業率が上昇、国民の消費、投資控えが始まる。
  • ITバブルとは、冷静に状況を紐解くと、実態は革命に浮かれた起業家・投資家と国民が浮かれていただけであった。
  • つまり、ITバブル崩壊とは、米国経済が夢から目覚め、平常運転に戻ったことをいう。

 

 

目次に戻る

まとめ

信太郎
ITバブルについて、よく理解できたかの?
秀次郎
日本バブルだけではなく、ITバブルで日本にも熱狂があったことは驚きでしたな。
信太郎
この後、米国の株価は「911」の影響もありどん底に落ち込むことになるぞよ。しかしアフガニスタン紛争の軍需特需で株価は上昇し、政策金利を政府が下げたことによってリーマンショックが起きるまでは順調に米株価は成長していったのじゃ。
秀次郎
陰謀論も唱えられている説ですな。ふむむ、経済は奥深い…!!
信太郎
こればっかりは勉強するしかないのじゃ。サルよ、精進せい!

 

 

以上、IT(ドットコム)バブル勃発!その時日本は?ソフトバンクの大躍進と光通信の栄光、そして崩壊へ。原因は?…の話題でした。

 

【7分で歴史を学ぶ】経済に影響を及ぼした世界大恐慌を総括!株価暴落から資産を守ろう。

【7分で株価暴落の歴史を学ぶ】経済に影響を及ぼした世界大恐慌を総括!金融危機から資産を確実に守ろう。

2019年6月3日

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。