シクリカル銘柄(=景気敏感株)とは?ディフェンシブ銘柄との比較から「おすすめ銘柄」まで解説。

シクリカル銘柄(=景気敏感株)とは?ディフェンシブ銘柄との比較から「おすすめ銘柄」まで解説。

別コンテンツでディフェンシブ銘柄(=景気鈍感株)についてお伝えしてきました。

 

ディフェンシブ銘柄(景気鈍感株)とは?メリット・デメリットから「おすすめ銘柄」まで徹底解説。

ディフェンシブ銘柄(景気鈍感株)とは?投資するメリット・デメリットから「おすすめ銘柄」まで徹底解説。

2019年4月27日

 

今回はディフェンシブ銘柄の正反対といえるシクリカル銘柄(=景気敏感株)について、以下をお伝えしていきたいと思います。

 

  • シクリカル銘柄はどのような業種に多く存在しているのか?
  • シクリカル銘柄のメリットとデメリット
  • シクリカル銘柄とディフェンシブ銘柄其々におすすめのトレード手法
  • おすすめのシクリカル銘柄はどれか?

目次

シクリカル銘柄とは?多く存在する業種はどこなのか

シクリカル銘柄のシクリカルは英語でCyclicalとなっており意味は「循環的な景気変動」のことを意味します。

シクリカル銘柄は株式市場においては景気の変動によって上下する銘柄群のことを指します。

 

 

信太郎
Cycle(サイクル)から容易に連想できるの。日本語では「景気敏感株」「市況関連銘柄」と言われておるぞ。

 

景気が『回復→拡大→後退→悪化』の循環をする過程で、シクリカル銘柄も回復・拡大期に上昇して後退・悪化期に下落します。

 

【経済とは?】経世済民からインフレ・経済成長サイクル・そして日本銀行の役割までを網羅的にわかりやすく解説。

【経済とは?】経世済民からインフレ・経済成長サイクル・そして日本銀行の役割までを網羅的にわかりやすく解説。

2019年7月30日

 

実際は東証株価指数(=TOPIX)は景気に先行して動く景気先行指標として内閣府に認められています。

 

TOPIX(東証株価指数)とは?日経平均株価とは何が異なるかを比較とその概要をわかりやすく解説します。

【TOPIX】トピックス(東証株価指数)とは?日経平均株価とは何が異なるかを初心者にもわかりやすく解説。

2019年2月1日

 

株は景気先行指数

内閣府『景気先行指数』

 

秀次郎
つまり景気が下落するよりも先にシクリカル株の方が先に下落する傾向にあるということですな。

 

では、シクリカル銘柄はどのような業種に存在しているのでしょうか。

景気が悪くなると製造業の売り上げは落ちます。

最終製品の自動車・輸送機器や電気機器に影響が出始めます。

 

さらに最終製品の原材料である鉱業や鉄鋼、石油、ゴム等にも影響が出ます。

 

当然、製品を輸送する陸運や海運業にも影響が出るので幅広い業種がシクリカル銘柄となります。

 

信太郎
以下は日経新聞が上場企業約4000銘柄を36業種に分類したものじゃ。赤枠をディフェンシブ銘柄、青枠をシクリカル銘柄が多い業種となっておりぞ。

 

日経の業種におけるシクリカル銘柄とディフェンシブ銘柄の業種

(引用:日経新聞『業種分類』から編集部作成)

 

シクリカル銘柄が多い業界は多いので代表的な業種と銘柄について並べたものが以下となります。

 

シクリカル業種代表的銘柄
自動車<7203> トヨタ自動車
<7267> 日産自動車
電気機器<6758> ソニー
<6701> NEC
鉄鋼<5401> 日本製鐵
<5411> JFEスチール
化学<4063> 信越化学工業
<4183> 三井化学
海運<9104> 商船三井
<9101> 日本郵船
倉庫<9301> 三菱倉庫
<9303> 住友倉庫 

 

それではシクリカル銘柄のメリットとデメリットを見ていきましょう。

 

目次に戻る

市場平均より大きな動きをすることがメリットでもありデメリットでもある

シクリカル銘柄のメリットとデメリットは非常にシンプルです。

メリットは株式市場が上昇局面では力強く増加し、デメリットは株式市場下落局面では急降下しやすいということです。

 

 

信太郎
日経平均やTOPIXのような市場平均より市場上昇局面では大きく上昇する傾向にあるぞ!

 

日経平均やTOPIXは強弱はあれどシクリカル銘柄かディフェンシブ銘柄に大別することができます。

 

日経平均・TOPIX = シクリカル銘柄 + ディフェンシブ銘柄

 

シクリカル銘柄とディフェンシブ銘柄の合成した値動きが日経平均・TOPIXの値動きになります。

ディフェンシブ銘柄は景気によって株価が動きにくい銘柄群です。

 

ということは、反対にシクリカル銘柄は日経平均・市場平均よりドラスティックに動くことを意味します。

 

信太郎
つまり上昇するときは大きく上昇し、下落する時は大きく下落するということじゃな。

 

以下代表的なシクリカル銘柄と日経平均の値動きです。

 

  • 7203:トヨタ自動車
  • 7267:ホンダ
  • 6701:NEC
  • 4183:三井化学
  • N225 : 日経平均

 

シクリカル銘柄の0市場回復局面での力強い動き

 

2018年10月-12月の下落局面では紫の日経平均に比べて、シクリカル銘柄の下落幅の方が大きくなっています。

一方、2019年の年明けからはシクリカル銘柄の方がいち早く回復しているのが見て取れるかと思います。

 

ホンダもゴーン氏の事件で2月に大きく下落していますが年明けの回復局面は他のシクリカル銘柄同様に力強い動きでした。

 

秀次郎
良くも悪くも動きが大きいということですな!

 

では、ディフェンシブ銘柄とシクリカル銘柄の有効な活用方法について見ていきましょう。

 

目次に戻る

シクリカル銘柄とディフェンシブ銘柄に合う投資スタイル

ではシクリカル銘柄とディフェンシブ銘柄にあった投資スタイルをみていきたいと思います。

シクリカル銘柄に合う投資スタイルはトレンドフォロー

シクリカル銘柄は相場が好調な時には大きく上昇し、相場が軟調な時には大きく下落します。

つまり相場が上昇を始めたら買でついていき、相場が下落を始めたら保有株の売却を行うことで大きな利益を獲得できます。

 

シクリカル銘柄にあったトレンドフォロー戦略

 

さらに下落局面でも『空売り』をすることで利益を狙うことができます。

 

秀次郎
空売りってなんでしたっけ?
信太郎
証券会社から株を借りて株を売ることじゃ。価格が下落したところで買い戻しを行い証券会社に返却することで利益を得る取引じゃ。

 

空売りは信用取引口座を保有することで取引することが可能となります。

 

『空売り』『信用買い』とは?信用取引について『逆日歩』等のデメリットも交えながらわかりやすく解説する。

【株の空売り・信用買いとは?】信用取引について『逆日歩』等のデメリットも交えながらわかりやすく解説する。

2019年1月16日
信用取引に適したおすすめネット証券会社ランキングBEST3を紹介!

【信用取引向け】おすすめネット証券会社ランキングBEST3を紹介。

2019年3月18日

 

信太郎
相場を見通す力があれば、相場上昇局面でも下落局面でも利益を狙うことが可能ということじゃな。

 

ディフェンシブ銘柄に合うのはファンダメンタル投資(=業績投資)

ディフェンシブ銘柄」は相場からの影響を受けないのが、メリットでもありデメリットでもあります。

 

信太郎
逆に考えると業績が上向きなディフェンシブ株を購入することで相場に邪魔されることなく株価の上昇が狙えるということでもあるのじゃ。

 

つまりディフェンシブ株の中で、業績が良く尚且つ株価が割安な企業に投資をすることで安定的に利益を狙うことができるのです。

 

特にディフェンシブ銘柄の代表例である「東京電力」が最たる例です。

既に利益水準もバランスシートもリーマンショックの前の水準に戻っているのげ株価だけが軟調な銘柄には大きな投資妙味があります。

 

ディフェンシブ銘柄(景気鈍感株)とは?メリット・デメリットから「おすすめ銘柄」まで徹底解説。

ディフェンシブ銘柄(景気鈍感株)とは?投資するメリット・デメリットから「おすすめ銘柄」まで徹底解説。

2019年4月27日

 

目次に戻る

おすすめのシクリカル銘柄:ファーストリテーリング(=ユニクロ)

シクリカル銘柄の中でおすすめできるのはユニクロを運営しているファーストリテーリングです。

 

以下、青(ファーストリテーリング)と赤(日経平均)の比較なのですが10年前から日経平均が+180%に対して、ファーストリテーリングは+500%となっています。

ユニクロと日経平均株価の推移

 

信太郎
そもそもファーストリテーリングは日経平均の8%を占めておるぞ。日経平均自体の上昇に大きな役割をはたしておるといえるな。

 

日経平均(NIKKEI225)とは?歴史や特徴を徹底解説!算出方法で必要となる『みなし額面』や『除数』もわかりやすく解説する。

日経平均株価(NIKKEI225)とは?初心者にもわかりやすく歴史・特徴・算出方法を徹底解説!

2019年1月31日

 

過去10年の売上高・営業利益も右肩上がりとなっています。

 

ユニクロの業過去10年の業績

 

海外進出も右肩あがりで順調に進んでいるので今後も大きな期待が持てるでしょう。

 

ただ編集部としては相場全体が2019年も前半は堅調に推移すると予想していますが、

後半から2020年にかけては軟調になる可能性があると見ています。

 

【2019年株式相場見通し】米国を中心に堅調な推移が見込まれる株式市場。日経平均は25,000円を目指せるのか?

【2019年株式相場見通し】米国を中心に堅調な推移が見込まれる株式市場。日経平均は25,000円を目指せるのか?

2019年4月24日

 

現状ファーストリテーリングはPERが40倍と割高水準にあります。

ユニクロのPER

 

市場下落局面では調整として大きく下落する可能性が高いので空売りで大きな利益を狙えます。

そして下落しきったところで新たに買で仕込むことでダブルで大きな利益を狙うことができるでしょう。

 

目次に戻る

まとめ

シクリカル銘柄は景気に敏感に反応し、相場上昇局面では大きく上昇し、相場下落局面では大きく下落する傾向にある。

動きが大きいので順張りのトレンドフォロー戦略を取ることで、相場上昇局面、下落局面のどちらでも大きな利益を狙う可能性があります。

 

一方で、大きな損失を被り塩漬け株となる可能性もありますので、しっかりとロスカット注文は入れておくことをおすすめします。

以上、シクリカル銘柄(=景気敏感株)とは?ディフェンシブ銘柄との比較から「おすすめ銘柄」まで解説。…でした。

 

【株用語集・中〜上級者向け】投資のアノマリーやMSワラントなど特殊用語を紹介!

【株用語集・中〜上級者向け】投資のアノマリーやMSワラントなど特殊用語を紹介!

2019年7月8日

 

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。