【圧巻の裏技】楽天証券の『つみたてNISA』の取引開始迄のスピードとポイント還元率が驚異的でおすすめ!

2023年に新規非課税枠が終了する「一般NISA」(新NISAで2028年まで延長)に加えて、

「つみたてNISA」は2018年から始まった非課税制度です。

この「つみたてNISA」は、2042年まで20年間で40万円の非課税枠が新規追加される制度です。

「つみたてNISA」自体に関しては詳しく以下コンテンツでも解説していますのであとで参考にしてみてくださいね。

 

つみたてNISAのメリットとデメリットをNISA(ニーサ)と比較してわかりやすく解説する。どんな人におすすめの制度なのか?

「つみたてNISA(ニーサ)」とは?メリット・デメリットを一般NISAと比較しながら新制度への改正内容も含めてわかりやすく解説。

2018年12月31日

 

2020年から開始すれば、2039年の新規非課税枠で最大800万円分の非課税投資を行うことができます。

 

つみたてNISAの期間

 

非課税投資を行うには、まずは証券口座を解説する必要がありますね。

 

『NISA』と『つみたてNISA』はどちらか一つを選ぶ必要があります。

また、一つの証券会社でしか口座を開設することができません。

 

秀次郎
わしも『NISA』と『つみたてNISA』どちらにするべきか?どの証券会社にするべきかなやんでおるんじゃ。殿はどうされております?
信太郎
わしは『つみたてNISA』をポイント還元率が1%-3%と驚異的な楽天証券でやっておる!
秀次郎
1%-3%ですと!!殿!!わたくしも楽天証券で『つみたてNISA』をはじめたいです!
信太郎
では取引開始までの手順と、ポイント還元をどのように受け取るかという点について説明してゆくぞ!

 

楽天証券はポイント投資・ポイント還元策を拡充させた現在最もお得でおすすめできるネット証券会社です。

 

【完全版・楽天証券の全てを解説】コレだけ読めば万事解決!全てのメリットを余さず享受しよう。

【完全版・楽天証券口座開設マニュアル】コレだけ読めば万事解決!楽天経済圏を生かした全てのメリットも余すことなく解説。

2019年6月6日

 

つみたてNISAを始めるには楽天証券の口座を保有している必要があります。

まだ保有されていないという方はこの記事を参考にしながら、まずは口座を開設しましょう。

 

 

それでは、内容に入っていきます。

『つみたてNISA』に夜申し込んで翌日取引可能となる驚異的なスピード!

楽天証券口座をお持ちの方でしたら、『つみたてNISA』の申し込みしてから、

1日以内という驚異的なスピードで取引ができるようになりました。

 

楽天証券の『つみたてNISA』の申し込みから取引開始までの時間

 

上記メールには『NISA口座』と記載されていますが、しっかり『つみたてNISA』口座の開設が完了していました。

 

秀次郎
夜の23時に申し込んで翌日の昼には『つみたてNISA』の取引が可能となったぞ!

 

楽天証券の『つみたてNISA』の申し込みから取引開始までの時間

 

上記画像、右側のメールにも記載されている通り、

税務署の審査が1週間から2週間かかるため税務署からの審査が下りなかった場合は一般口座に移管されます。

 

信太郎
ここからは実際の申し込み手順じゃが、簡単すぎるので自分でできる!という方は後半の「ポイント還元にジャンプ」するがよいぞ!
秀次郎
わしも実際にやったがわずか2分くらいじゃったぞ!

 

まず楽天証券の口座にログインします。

つみたて NISA」→「NISA・つみたてNISA口座」→「NISA口座を申し込む」を選択します。

 

楽天証券の『つみたてNISA』の申し込み画面①

 

その次のページで「つみたてNISA」を選択して「申し込みボタン」をおします。

 

楽天証券の『つみたてNISA』の申し込み画面②

 

その次のページでどちらかを選択できますが、早いのは断然『スマートフォンから提出する』です。

 

楽天証券の『つみたてNISA』の申し込み画面③

 

その次のページに現れるバーコードをスキャンして、スマホで読み取りページに移動します。

携帯でログイン画面が表れるのでIDとパスワードを入力することで以下の画面に移ります。

 

スマートフォンから提出する」を選択。

その後「提出方法を確定する」ボタンをおします。

 

楽天証券の『つみたてNISA』の申し込み画面④

 

次のページで「マイナンバーカード」並びに「免許証」の撮影を行って申し込みが完了します。

 

ポイント還元①:楽天カード積立で簡単に購入額の1%ポイント還元

 

信太郎
それでは楽天証券の「つみたてNISA」の魅力であるポイント還元について説明してゆくぞ!

 

楽天証券は通常の投資信託購入で「楽天カード」のクレジット積立をすれば、「月額5万円の買付額まで1%のポイント還元」を受けることができます。

楽天カードをまだ持っていないという方は以下のコンテンツを参考にしてください。

 

楽天証券で投資信託を購入・積立するメリットを徹底解説!ポイント購入に加え楽天カード積立で1%のポイント還元!?

楽天証券で投資信託を購入・積立投資するメリットとは?現金いらずのポイント購入・楽天クレジットカード積立で1%のポイント還元!?

2018年12月20日
楽天クレジットカードの申し込み方法とメリットをわかりやすく解説!楽天証券での投信積立で1%ポイント還元を受け取ろう。

楽天クレジットカードを利用するメリットと申し込み方法を画面付きでわかりやすく解説!楽天証券で投信積立して1%ポイント還元を受け取ろう。

2019年3月5日

 

信太郎
つみたてNISA口座は年間40万円が限度じゃ!つまり、月間3.3万円まで楽天クレカ引き落としで1%ポイント還元をうけることができるぞ!

 

積立の設定方法は簡単で「NISA つみたてNISA」→「積立注文」を選びます。

 

つみたてNISAで1%還元をうける方法①

 

その次のページで、積立したいファンドを選択(複数一括で積立設定も可能)して「一括積立注文へ」をクリックします。

つみたてNISAで1%還元をうける方法②

 

この後の手順は通常の投信積立設定と同じです。

続きは、以下のコンテンツで詳細を解説していますので参考にしてみてください。

 

楽天証券で楽天カードクレジット決済で1%ポイント還元を獲得するための設定方法を画面付きで解説する。

【楽天証券で投信積立】楽天カードクレジット決済で1%ポイント還元を獲得するための設定方法を画面付きで解説!

2019年3月6日

 

ポイント還元②:裏技を使って最大3%ポイント還元

この3%ポイント還元は、2019年6月26日の楽天サービスの変更により、活用ができなくなりました。

対応策と併せて改悪内容を以下のコンテンツで解説しています。

 

【改悪】楽天証券の3%ポイント付与の裏技(銀行連携&ハッピープログラム)が消滅!それでもやっぱり楽天証券開設がベストである理由を徹底解説。

【改悪】楽天証券の3%ポイント付与の裏技(銀行連携&ハッピープログラム)が消滅!それでもやっぱり楽天証券開設がベストである理由を徹底解説。

2019年6月18日

 

家三郎
3%ポイント還元はまたどこかで復活するやもしれぬ。以下の解説文章は参考までに残しておくぞよ。
信太郎
もともと、以下は裏技としては秀逸じゃったが、いかんせん手間が掛かりすぎるのじゃ。ポイント還元①を活用だけで手間も少なく、楽天証券を活用するメリットをフルに享受できるぞよ。
信太郎
1%のポイント還元でも正直圧倒的なんじゃが、以前説明した裏技を応用して3%のポイント還元を実施することができるぞ!

 

楽天証券 裏技

【裏技・画面付】楽天証券の投資信託で驚異の3%ポイント還元を受け取る方法!3000円でハッピープログラムのスーパーVIPになろう。

2019年3月12日

 

信太郎
そうじゃ!マネーブリッジ &ハッピープログラムを活用して3%のポイント還元が行える裏技の発展バージョンじゃ!

 

元祖裏技では、各ファンドに対して月間100円分に対して3%のポイント還元しか受けれませんでした。

しかし、つみたてNISAを活用すれば各ファンドに対して月間約2000円分に対して3%のポイント還元を受け取ることができます。

 

つみたてNISAは年間40万円なので月間最大3.3万円ですが毎月15ファンド×2000円分(3万円分)の3%ポイント還元(=900ポイント)を受け取ることができます。

なぜ15ファンドかというと1日最大15件しか取引数がカウントされないためMAXは15件となります。

 

信太郎
たまったポイントで買い増したい投信を購入するがよいぞ!

 

それでは、そもそも裏技がどのような理論なのかをおさらいした上で、

つみたてNISAを活用すると何故発展バージョンとして更にお得に活用できるのかを説明していきたいと思います。

 

3%のポイント還元が行われるロジック

まず前提条件として楽天証券とともに楽天銀行を開設してマネーブリッジ&ハッピープログラム(いずれも無料)に申し込む必要があります。

 

【画面付き】楽天証券と楽天銀行の『マネーブリッジ』&『ハッピープログラム』の設定方法を解説!0.1%金利とポイント還元を受け取ろう。

【画面付き】楽天証券と楽天銀行の『マネーブリッジ』&『ハッピープログラム』の設定方法を解説!0.1%の預金優遇金利とポイント還元を効果的に受け取ろう。

2019年3月9日

 

信太郎
マネーブリッジは申し込むだけで0.1%の優遇金利を受けれるからの、ハッピープログラムは様々なポイント還元が受けれるシステムで今回の肝となってくるぞ!

 

ハッピープログラムでは『VIP』又は『スーパーVIP』になることで、

楽天銀行▶︎楽天証券への口座振替時に3ポイントのポイント還元を受け取ることができます。

 

ハッピープログラム のポイント還元表

 

つまり楽天証券の取引残高が0の状態で楽天銀行の資金を利用して、

100円投信を積立ることによって3ポイントのポイント還元を受け取ることができます。

 

秀次郎
100円積立で3ポイントじゃから3%ということじゃな!

 

楽天銀行から楽天証券に口座振り替えで3ポイント取得

 

つみたてNISAの特有事象①:毎日積立で1-2ファンドで簡単にVIP以上を獲得ができる

普通の投信積立では毎月1回しか積立を行うことができませんが、『つみたてNISA』では毎日積立を設定することができます。

VIPは楽天銀行内の口座残高が殆どなくても、取引件数が20件を越えればVIPに到達することができます。

どちらか満たせばOK!!
口座残高取引件数
スーパーVIP300万以上30件以上
VIP100万以上20件以上
プレミアム50万以上10件以上
アドバンスト10万以上5件以上
ベーシック

※ 判定期間は前月26日〜当月25日

 

この取引件数というのは先ほど説明した楽天銀行 ▶︎ 楽天証券への自動振り替えが適用されます。

つまり前月26日〜当月25日までで20営業日存在する場合は1ファンドを毎日積立するだけでVIP条件を獲得することができるのです!

 

信太郎
直近の2019年3月26日〜4月25日はは23営業日あるから1ファンドでよいの!翌月はGWの影響で2ファンド必要じゃがな、。
秀次郎
裏技は20ファンド積立る必要があり設定が大変じゃったからな。。。大変たすかるわい!

 

設定方法はまず裏技同様にマネーブリッジを0に設定します。

 

 

設定するボタンを押して次の画面で自動出勤時に楽天証券に残す金額、自動入金時に残す金額で楽天銀行の残高共に0万円に設定します。

 

楽天証券の自動入出金の設定

 

信太郎
これで夜間の楽天証券の残高が全て楽天銀行に自動でうつされることになるぞ!昼間は楽天銀行残高を利用して売買することができるんじゃ!

 

楽天証券残高の状態で先ほどの1%のポイント還元の時と同様にファンドを選んで次の画面で、証券口座を選択します。

そして、積立タイミングを『毎日』にして、積立額を100円とします。

 

信太郎
証券口座に設定することで楽天銀行▶︎楽天証券の口座振替が行われるので間違えぬよう選択するんじゃ!

 

つみたてNISAの取引件数カウントのために必要なこと

 

下にスクロールするとポイント還元の設定画面がありますが、既に溜まっているポイントで購入してしまうと、

楽天銀行→楽天証券の口座振替が発生しないので何も触らずに『設定せず』にやり過ごしましょう。

 

 

あとは画面に従って積立注文を行なっていただければと思います。

 

秀次郎
たったこれだけか!本家裏技の地獄のような作業量に比べると至極簡単じゃな!!!

 

つみたてNISAの特有事象②:毎日積立で最大3万円で3%(=900円分)のポイント還元

上の特有事象①でVIP以上を獲得したらいよいよ本腰をいれて3%のポイント還元を受け取る設定に入っていきます。

本家の裏技では月1回しか積立ができなかったので、各ファンドに対して月間100円分に対して3%のポイント還元しか受け取れませんでした。

 

信太郎
つまり30本積立設定したとしても30本×100円×3%=90円分のポイント還元しか受け取ることはできなかったんじゃ!

 

しかし『つみたてNISA』は毎日100円積立が可能です。

毎日取引件数としてカウントされるのは15件が最大ということを加味しても、

最大15本 ×  100円 ×  営業日数(約20営業日) = 約30,000円分の積立額に対して3%(=900円分)のポイント還元を受け取ることができます。

 

秀次郎
月間900ポイントとすると年間で10,800ポイントとなり非常に大きいですな!!

 

『つみたてNISA』を20年間利用すると21万6000円分得することができます。

 

信太郎
しかも設定が非常に簡単なんじゃ!

 

まず先ほどと同様にマネーブリッジ で自動入出金をして楽天証券の口座残高を0にした後、つみたてNISAの画面で積立を行いたい15ファンドを選んで、

同様に『証券口座』→ 『毎日』→ 『つみたて額 100円』を入力するだけで一括で注文を完了させることができます。

 

一括つみたて注文の便利さ

 

秀次郎
本家の裏技では1ファンドずつ積立設定をおこなっておったからの。。一回で終わるのは大変ありがたいぞ!
信太郎
ちなみにわしが積立た15ファンドは以下じゃ!

 

長期投資に適した投資信託の選び方を軸として、過去200年間安定して平均7%-10%のリターンを出している米国株式市場の比率を高くして組み入れています。

 

ファンド名信託報酬投資対象
楽天全米株式インデックスファンド0.1696%米国
楽天全世界株式インデックスファンド0.2296%全世界
楽天・インデックス・バランス・ファンド(株式重視型)0.2446%全世界
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.1177%先進国
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.1728%米国
eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)0.1674%日本
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.1553%全世界
eMAXIS Slim 全世界株式
(オール・カントリー)
0.1534%全世界
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス0.2041%新興国
<購入・換金手数料なし>
ニッセイ外国株式インデックスファンド
0.1177%先進国
たわらノーロード 先進国株式0.2160%先進国
SBI・全世界株式インデックス・ファンド0.1500%全世界
SBI・先進国株式インデックス・ファンド0.1155%先進国
iFree S&P500インデックス0.2430%米国
iFree外国株式インデックス(為替ヘッジなし)0.2052%全世界

 

長期投資に適した投資信託の選び方を徹底解説!証券アナリスト視点で『おすすめ投資信託』を紹介する。

長期投資に適した投資信託の選び方を徹底解説!証券アナリスト視点で『おすすめ投資信託』を紹介する。

2019年2月6日
米国株投資の魅力と個別株・ETFの注目銘柄をわかりやすく解説!おすすめの証券会社はどこなのか?

【アメリカ株】米国株投資の魅力と個別株・ETFの注目銘柄をわかりやすく解説!おすすめの証券会社はどこなのか?

2019年1月6日

 

信太郎
上で先進国と書いてある地域の60%-70%は米国、全世界の40%-50%は米国じゃからの!相当な割合で組み入れておるぞ!
秀次郎
長期的に考えれば米国にベットするのが最も資産を築く可能性が高いですからの!

 

楽天クレカ引き落としによる1%ポイント還元と裏技の3%ポイント還元どちらを活用すべき??

今まで二つのポイント還元手法をみてきましたがどちらがよいのか迷った方も多いのではないでしょうか。

楽天クレカ積立は、自分が積立したいファンドを一気に3.3万円分購入して1%のポイント還元を受けることができます。

¥裏技の場合は3%のポイント還元を受け取ることができます。

しかし、お気に入りのファンドも3%のポイント還元をうけようとすると最大2000円分しか積立できません。

 

秀次郎
結局どちらがよういんじゃろう??

 

ここで重要になるのが『つみたてNISA』で積立るファンドがインデックスファンドということです。

 

信太郎
インデックスファンドは指数に連動するファンドなので、米国株インデックスファンドであればほぼ同様の動きをするのじゃ

 

つまり、先ほどあげた15銘柄の例でいうと、

 

【グループA】

 

  • 楽天全米株式インデックスファンド
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
  • iFree S&P500インデックス

 

【グループB】グループAと動きは似ている

 

  • 楽天全世界株式インデックスファンド
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  • eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)
  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)
  • <購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド
  • たわらノーロード 先進国株式
  • SBI・全世界株式インデックス・ファンド
  • SBI・先進国株式インデックス・ファンド

 

グループAは米国株のインデックスファンドなのでほぼ同様の動きをし、グループBも米国株の割合が大きいので同じような動きをします。

つまり同様の動きをするのであれば、1%のポイント還元か3%のポイント還元かという違いは大きな差となってきます。

 

例えば現在最も魅力的な楽天全米株式インデックスファンドを月間MAXの3.3万円分積立を行いたいという方は、

上記「グループA・B」の11ファンドに、以下4ファンドを加えた計15ファンドで裏技を使用し3%のポイント還元を受け取った方が最終的にはお得になる可能性が高いです。

 

バンガード社旗艦ETF『VTI』に投資できると評判の『楽天・全米株式インデックス・ファンド』のメリットと魅力を徹底評価!

【楽天・全米株式インデックス・ファンド】バンガード社旗艦ETF「VTI」に投資できると評判の楽天VTIとは?魅力をわかりやすく評価!

2018年12月26日

 

  • 三井住友・DCつみたてNISA・全海外株インデックスファンド
  • eMAXIS 先進国株式インデックス
  • iFree外国株式インデックス(為替ヘッジなし)
  • 米国株式インデックス・ファンド

まとめ

『NISA』と『つみたてNISA』はどちらか一方を、一つの証券会社でしか開設できません。

長期的な資産形成を考えるのであれば、

2023年に新規非課税枠がなくなるNISAより2037年まで新規枠が増設される『つみたてNISA』がおすすめできます。

 

証券会社の中でも、楽天証券はラインナップが充実しているだけでなく、圧倒的なポイント還元率を誇っております。

楽天クレカ引き落としで1%、マネーブリッジ&ハッピープログラムを活用した裏技では3%のポイント還元を得ることができるメリットがあります。

 

以上、【圧巻の裏技】楽天証券の『つみたてNISA』の取引開始迄のスピードとポイント還元率が驚異的でおすすめ!…の話題でした。

 

【完全版・楽天証券の全てを解説】コレだけ読めば万事解決!全てのメリットを余さず享受しよう。

【完全版・楽天証券口座開設マニュアル】コレだけ読めば万事解決!楽天経済圏を生かした全てのメリットも余すことなく解説。

2019年6月6日

[お金の学校特集]

 

昨今の2000万円問題もあり、投資による自助努力で、老後資産を築き自身の身を守る必要が出てきてました。

 

しかし、焦って投資を進めてしまうのはおすすめしません。 必ず失敗します。

 

知識をしっかり仕入れた上で投資は実践していく必要があります。

 

 

その知識を学ぶにあたり、近年「お金の学校」への注目が高まっています。

 

長年、資産運用を学んできた編集部が、お金を専門としたスクールについての特集コンテンツを作成していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

お金の学校特集

お金の学校の特集へ

 

 

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。