【投資信託向け】おすすめのネット証券会社をランキング形式で紹介!

投資信託の投資におすすめのネット証券会社をランキング形式で紹介!

投資信託は株式投資初心者の方にとって、最初に取り掛かりやすい投資先として人気を博しています。

 

秀次郎
わしも投資信託で投資家デビューしたぞ!

 

【投資信託の基礎知識まとめ】これを読めばOK!投信の始め方・ネット証券活用法・購入のリスク、そして基礎用語。

【投資信託の基礎知識まとめ】これを読めばOK!投信の始め方・ネット証券活用法・購入のリスク、そして基礎用語。

2019年5月24日

 

今回は投資信託を投資する上でおすすめできる証券会社をランキング形式で紹介していきたいと思います。

今回評価する際のポイントとして以下6つの観点から評価しました。

 

◆ 今回の評価軸:

 

  • 取扱銘柄数
  • ポイント還元率
  • ポイント使用用途
  • つみたてNISA
  • iDeCo商品魅力

 

信太郎
尚、手数料だけではなく、他の要素も網羅的に比較しているランキングは以下のコンテンツにあるぞよ。参考にするのじゃ。

 

おすすめ証券会社ランキング

【2020年】おすすめネット証券会社「総合」ランキング!!あらゆる側面から開設すべき証券口座を格付け。

2018年11月11日

 

第1位:楽天証券 扱銘柄数・ポイント還元率・使用用途全てにおいて最強

楽天証券の投資信託の評価

 

 

取扱銘柄数2661銘柄とSBI証券と並んで業界最多水準
(2019年3月18日時点のデータ)
ポイント
還元率
楽天カード積立で驚異の1%ポイント還元
投信残高10万円毎に月間4ポイント
つみたて投信購入手数料は全額ポイント還元
裏技を使えば最大3%のポイント還元
ポイント
使用用途
投信購入にポイントを使用可能
溜まったポイントは楽天市場を始めた楽天サービスで使用可能。
ポイント投信利用で楽天市場ポイント獲得倍率が上昇。
つみたて
NISA
取扱銘柄数最多水準。
ポイント還元率を通常同様に受け取れる。
更に毎日積立で最大月3.3万円投資に対して、3%のポイント還元を受け取れる。
iDeCo低手数料・高品質の楽天VTIを始めとしたラインナップが充実。

 

信太郎
正直投資信託は楽天証券が他を圧倒しておって一強状態じゃ。
秀次郎
まさに我が織田軍の如しですな。得にポイント還元率が圧倒的なレベルですからの!

 

まず、買い物や旅行で溜まった「楽天ポイントで投資信託を購入できる」というのが大きな強みです。

自身の資金を使うことなく投信を購入するだけでなく、楽天ポイントを一部でも使用して、500円分以上の投信を購入すれば楽天市場でのポイント獲得倍率がアップします。

 

信太郎
楽天証券は「楽天経済圏(エコシステム)」の恩恵を存分に受けることができる投信なんじゃ!
秀次郎
貯まったポイントで買物だけでなく投資ができて、さらにお買い物のポイント獲得倍率が上昇してとポイントの使用用途が圧倒的ですな!

 

さらに投信積立では買付手数料全額ポイントバックされるというお得な制度に加えて、

楽天カードでのクレジットカード引き落としを行うことで、驚異の投資額の1%ポイント還元を実施しています。

 

秀次郎
他の証券会社の還元率は最大でも0.2%じゃからな、驚異的なレベルじゃの!
信太郎
うむ。1%のポイント還元なので楽天VTIなどの手数料の低い投信では手数料(0.1696%)の何倍ものポイント還元を受けることができるぞ!

 

さらに楽天銀行と楽天証券を連携(マネーブリッジ)させ、無料のハッピープログラムに申し込むことで投信保有残高に応じてポイント還元が実施されるだけでなく、最大で3%のポイント還元を受け取ることができる裏技も用意されています。

つみたてNISAの毎日積立を活用すれば月間最大3.3万円分の購入について3%の990ポイントのポイント還元を受け取ることもできるのです。

投資信託投資を行うのであれば楽天証券が群を抜いておすすめできる証券会社となっています。

 

 

 

 

【完全版・楽天証券の全てを解説】コレだけ読めば万事解決!全てのメリットを余さず享受しよう。

【完全版・楽天証券口座開設マニュアル】コレだけ読めば万事解決!楽天経済圏を生かした全てのメリットも余すことなく解説。

2019年6月6日

 

第2位:SBI証券 取扱数は多く楽天証券には劣るがポイント還元制度を整備

SBI証券の投資信託の評価

 

 

取扱銘柄数2673銘柄と楽天証券を僅差で押さえて業界最多
(2019年3月18日時点のデータ)
ポイント
還元率
投信マイレージサービスで基本は0.1%、1000万円以上の保有で0.2%の還元率
ポイント
使用用途
投資信託の買付代金にTポイントが利用可能。
つみたて
NISA
取扱銘柄数最多水準。
iDeCo低手数料・高品質のeMAXIS Slim(S&P500)を始めとしたラインナップが充実。

 

取扱数は最多で独自のポイント還元制度を整えております。

投信の残高が1000万円未満であれば年率0.1%、1000万円以上であれば年率0.2%のポイント還元が実施されます。

 

しかし全ての投資信託が0.1%の還元を貰えるわけではなく、

『つみたてNISA』に選ばれている信託手数料が低い投資信託では0.05%、0.03%といった更に低い還元率となるのが難点です。

 

また、得られたポイントで投資信託の買付代金にTポイントが利用可能となりました。

 

 

 

【口座開設数No.1】SBI証券の特徴とメリットに迫る!評判のネット証券の特徴から口座開設方法まで徹底解説。

【完全版・SBI証券口座開設マニュアル】評判のSBI証券の特徴とメリットを徹底紹介!画面付きで口座開設までナビゲート。

2019年1月8日

 

第3位:松井証券 取扱数は多く楽天証券には劣るがポイント還元制度を整備

松井証券の投資信託の評価

 

 

取扱銘柄数755銘柄と楽天証券の3分の1程度
(2019年3月18日時点のデータ)
ポイント
還元率
保有残高に対して0.1%のポイント還元。松井証券のクレジットカード利用で街中の使用で1%のポイント還元。
ポイント
使用用途
商品やAMAZONギフトに交換可能で、更に銘柄限定(3つ)でポイント積立投資が可能。
つみたてNISA数は上位二つに比べて少ない
iDeCo11銘柄しか取り扱っていないラインナップの少なさが弱点。

 

取扱数は上位二つの3分の1程度に減ってしまいます。

ポイント還元は投信保有残高に対して0.1%のポイント還元で物足りない感はありますが、

銘柄は以下の3銘柄に限定されますが、ポイントを使って投信を積立ることができます。

 

  • ひふみプラス
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
  • eMAXIS Slim バランス (8資産均等型)

ポイント還元率とポイントの使用用途ともに楽天証券の下位互換といった感じのサービス内容となっています。

 

 

 

【完全版・松井証券口座開設マニュアル】ネット証券の老舗・先駆者!全てのおすすめポイントと口座開設方法を画面付きで解説。

【完全版・松井証券口座開設マニュアル】ネット証券の老舗・先駆者!全てのおすすめポイントと口座開設方法を画面付きで解説。

2019年1月19日

 

第4位:マネックス証券 ポイント還元率は低いがiDeCoは充実

 

 

取扱銘柄数1178銘柄と楽天証券の40%程度
(2019年3月18日時点のデータ)
ポイント
還元率
購入手数料の1.5%(マネックスセゾンカード保有者は4.5%)で保有残高に対して年率0.08%
ポイント
使用用途
株式取引手数料に充当可能。その他Tポイントカードを含め各種ポイントカードに変換可能
つみたてNISA数は上位二つにわずかに劣るものの149本と十分な水準。
iDeCo低手数料・高品質の商品を中心に25商品の取り扱い

 

ポイント還元率が低いのは難点ではあるが、iDeCoはeMAXIS Slim先進国株式を中心に高品質の商品を取り揃えている。

今後のポイント還元の充実が期待されるところである。

 

 

 

【完全版・マネックス証券口座開設マニュアル】ツールと米国・中国株取引で評判のネット証券のおすすめポイントと口座開設方法を徹底解説!

【完全版・マネックス証券口座開設マニュアル】ツールと米国・中国株取引で評判のネット証券のおすすめポイントと口座開設方法を徹底解説!

2019年1月24日

 

第5位:カブドットコム証券 今後のポイント制度拡充に期待

カブドットコム証券の投信の評価
取扱銘柄数1103銘柄と楽天証券の40%程度
(2019年3月18日時点のデータ)
ポイント
還元率
保有残高に対して0.12%のポイント還元。保有残高3000万円以上で0.24%に上昇。
ポイント
使用用途
100ポイントで現金1万円と交換。(500万円の投資残高で1.8年間の保有で1万円)
つみたてNISA数は上位二つにわずかに劣るものの149本と十分な水準。
iDeCo取扱無し

 

100万円の保有残高に対して月間1ポイント(=100円相当)のポイント還元。

100ポイントためることにより現金1万円が還元される仕組みで、ポイント還元率、ポイント使用用途共にもう一つ欲しいところです。

iDeCoは現状取扱がないため、今後が期待されます。

まとめ

楽天証券の投資信託は銘柄取扱数、ポイント還元率、ポイントの活用可能範囲の広さ、

つみたてNISAのポイント還元率、iDeCo商品と全てにおいて死角がありません。

文句なく現時点で圧倒的に最強の証券会社の名をほしいままにしていると言えるでしょう。

 

秀次郎
楽天証券以外の口座は楽天証券を開設してからで十分じゃぞ!早めに恩恵を享受するのじゃ。

 

 

尚、他ジャンル別のランキングもありますので参考にしてみてください。

手数料比較

ネット証券会社の手数料をランキング形式で紹介!!

【手数料比較】おすすめネット証券会社をランキング形式で紹介。

2019年3月18日

[IPO投資向け]

IPO投資におすすめのネット証券会社をランキング形式で紹介!!

【IPO投資向け】おすすめは複数?当たりやすいのは?新規上場株式投資向けネット証券会社をランキング形式で紹介!証券会社ごとの主幹事数などを把握しよう。

2019年3月22日

[信用取引向け]

信用取引に適したおすすめネット証券会社ランキングBEST3を紹介!

【信用取引向け】おすすめネット証券会社ランキングBEST3を紹介。

2019年3月18日

[つみたてNISA向け]

株式投資初心者に適した『つみたてNISA』におすすめのネット証券をランキング形式で比較する!

【つみたてNISA向け】株式投資初心者に適したおすすめのネット証券をランキング形式で徹底比較。

2019年3月21日

 

以上、【投資信託向け】おすすめのネット証券会社をランキング形式で紹介!…の話題でした。

[お金の学校特集]

 

昨今の2000万円問題もあり、投資による自助努力で、老後資産を築き自身の身を守る必要が出てきてました。

 

しかし、焦って投資を進めてしまうのはおすすめしません。 必ず失敗します。

 

知識をしっかり仕入れた上で投資は実践していく必要があります。

 

 

その知識を学ぶにあたり、近年「お金の学校」への注目が高まっています。

 

長年、資産運用を学んできた編集部が、お金を専門としたスクールについての特集コンテンツを作成していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

お金の学校特集

お金の学校の特集へ

 

 

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。