米国株の配当金は二重課税!?投信に適用される二重課税調整と共に仕組みを解説!外国税額控除を利用して取り返すことも考えよう。

米国株の配当金は二重課税!?投信に適用される二重課税調整と共に仕組みを解説!外国税額控除を利用して取り返すことも考えよう。

 

信太郎
最近は米国株投資家も徐々に増えてきたよのぉ!
淀姫
高配当銘柄や配当貴族や配当王のような連続増配銘柄への投資を行う方もおおいですよね!
信太郎
うむ。じゃが、米国株を配当目的で投資する場合は二重課税についてしっかり把握しておかねばならぬぞ!

 

米国は株主還元に積極的な企業が多く、日本企業の配当性向が30%程度であるにも関わらず米国では40%程度の配当性向となっています。

 

日米の配当性向の違い

参照:生命保険協会

 

配当性向は利益のどれだけの割合を配当として拠出するのかという指標です。

 

「配当性向」と「配当利回り」とは?計算方法と目安となる平均値から活用方法まで徹底解説!

「配当性向」と「配当利回り」とは?計算方法と目安となる平均値から活用方法まで徹底解説!配当性向100%以上の企業も存在・・・?

2019年10月20日

 

配当に積極的な米国株に投資する配当投資家の皆さんが抑えておかなければいけないのが二重課税です。

本日は米国株の配当金に対して課される二重課税の内容と、対処法についてお伝えしていきたいと思います。

 

◾️今回のポイント:

 

  • 米国株に対する配当金二重課税の内容とは?最終税率は?
  • 米国株の値上がりによる売却益も二重課税が適用されるのか?
  • 注目のVTI等の米国ETFの分配金も二重課税が適用されるの?
  • 米国株やREITに投資している投資信託は二重課税が適用されるのか?
  • 米国で取られる税金を取り返す方法はあるのか?

目次

米国株の配当金は現地で源泉徴収された後に日本でも課税される(二重課税)

 

信太郎
それでは本題に入っていこうかの!

 

米国株の配当金は現地で源泉税10%が課せられ更に国内で20.315%が課税

まず米国株の配当金については源泉税10%が現地で課せられます。

更に日本国内でも20.315%の二重課税がなされます。

 

◾️譲渡所得の税率20.315%の内訳:

 

  • 所得税:15%
  • 住民税:5%
  • 復興特別所得税:15% × 2.1%=0.315%

 

信太郎
つまり手元に入ってくる率は以下の通りとなるの。

 

米国株配当金手取り率

= (100%-米国源泉税10%) × (100% – 国内税率20.315%)
= 71.7165%

 

淀姫
つまり1000ドルの配当金があったとしても717ドルしか手元に入ってこぬということじゃな。
信太郎
最終的な税率は28.2835%と驚異的な水準じゃな。。
淀姫
ただ日本に引き戻された時の為替との関係など実際どう計算されるんですか?
信太郎
うむ。例を通してみてみようぞ!

 

米国と日本で徴収される税額を実際の例を使ってシミュレーション

では実際に円転を含めてSBI証券が提示している例をご覧ください。

平成26年以降(復興特別所得税を含めて計算)

■ 米国企業A社を100株保有し、1株当りの配当金が0.20米ドルの場合:

0.20米ドル×100株=20.00米ドル
20.00米ドル×10%(米国源泉徴収税率)=2米ドル
20.00米ドル-2.00米ドル=18.00米ドル(国内入金額)

■ 国内源泉税(20.315%※)の計算:

申告レート(現地保管機関等の入金確認日のTTBレート) 120円
為替レート(当社が入金を確認した日のTTMレート) 120.20円

18.00米ドル×120円×15.315%=330円(所得税・復興特別所得税15.315%)
18米ドル×120円×5%=108円(住民税5%)

330円÷120.20円=2.74米ドル
108円÷120.20円=0.89米ドル

■ 手取り金額の計算:
18.00米ドル-2.74米ドル-0.89米ドル=14.37米ドル

(引用:SBI証券

 

信太郎
米国での源泉徴収が実施された後に一旦現地機関の入金レートで日本の税金を換算し、実際にSBI証券に入金されたレートでドル価に割り返されるということじゃな。
淀姫
一旦、円転してから、またドル転しておるのじゃな。面倒じゃのぉ。(証券会社が勝手にやってくれるからよいがの)

 

 

目次に戻る

コラム:米国個別株の譲渡益(キャピタルゲイン)は二重課税されないのか?

 

信太郎
配当が二重課税ということは、株価値上がりによる売却益(キャピタルゲイン)も二重課税になるのでは?と心配される衆もおるじゃろうが安心せい。

 

配当金とは異なり外国株式の譲渡益は原則として現地では課税されません。

原則、「租税条約」により外国では課税されないことになっているのです。

 

ただし、当然日本の株式と同様に日本においては20.315%が課税されます。

 

淀姫
日本株を取引する時と同じということですね!
信太郎
その通りじゃ!特定口座を利用すれば証券会社が自動で税金を納付してくれるぞい!

 

皆さんが通常使われている特定口座の知られざるデメリット含めて、以下コンテンツで詳しく解説しています。

 

特定口座(源泉徴収あり・なし)と一般口座の違いとは?メリット・デメリットを含めてわかりやすく解説!

特定口座(源泉徴収あり・なし)と一般口座の違いとは?メリット・デメリットを含めてわかりやすく解説!

2019年2月25日

 

 

目次に戻る

ETFや投資信託の分配金も二重課税される?二重課税調整を理解しよう!

今までの説明は米国の個別株投資の配当金についての話です。

では米国市場に上場されているETFや、日本の投資信託で米国株に投資している投資信託の分配金の扱いはどうなるのでしょうか?

 

米国ETFの配当金の取り扱いは?

 

淀姫
ところで叔父上!VTIのようなETFの配当金でも同じようなことが起こるのかの?
信太郎
残念ながらその通りじゃ。皆の衆の中でSPYDに投資をしている者たちは心得ておいた方がよいぞ!

 

【SPYDとは?】米国高配当利回りのETFは評判どおり?HDVやVYMとの株価の比較も含めて徹底評価。

【SPYDとは?】評判の暴落から回復中の米国高配当利回りETFは魅力的?HDVやVYMとの株価の比較も含めて徹底評価。

2020年2月4日

 

計算過程は先ほどのSBI証券の例と同じなのですが、単純のために二重課税による税率は最初に算定したと28.2835%します。

するとSPYDがたとえ6%の配当利回りだったとしても手元に入ってくる時には4.3%になっているのです。

5%の運用利回りなら3.58%という配当利回りの水準になってしまいます。

 

淀姫
ただ、高配当というだけで飛びつくのは考えものですね。

 

米国の資産に投資をしている投資信託や日本のETFの分配金は二重課税調整が適用

一方、米国の株式や不動産に投資をしちえる投信は「二重課税調整」が適用され殆ど米国の源泉税の影響を排除することが出来るようになりました。

 

信太郎
2020年1月から適用された制度じゃ!

 

対象となるのは以下の商品です。

 

  • 国内投資信託の普通分配金
  • 国内上場ETF/REIT/JDRの分配金

 

信太郎
投信以外の国内上場ETF、国内REIT、JDRの対象は東京証券取引所が公表しておるから参考にするがよいぞ!(→東京証券取引所対象ページ)

 

具体的には以下の通り外国株の配当が100ドルであった場合は今までは先ほど見てきた通り71.8ドルの手取りとなってしまいました。

 

しかし、改正後は所得税分から外国源泉税が控除されて、手取りは79.7ドルと国内株の配当金と同様の水準となったのです。

 

二重課税調整が適用

参照:楽天証券

 

ただ、注意しないといけないのは、元本から分配金を取り崩す特別分配金の場合は二重課税調整の対象にはならないということです。

 

毎月分配型投資信託のリスクを徹底解説!元本から拠出される特別配当金には気をつけよう。

毎月分配型投資信託のリスクを徹底解説!元本から拠出される特別配当金には気をつけよう。

2019年2月5日

 

分配金の全額が特別分配金となった場合の税金の取り扱い

 

特別分配金の場合は元々日本側では税金は発生しませんが、米国の源泉税10%を徴収されることになります。

 

淀姫
儲かってないのに税金だけは取られるというのは地獄ですね。。

 

 

目次に戻る

〜コラム〜楽天VTIとVTIのどちらが「お得」なの?

米国株全体に投資ができるETFとして人気のVTIと、楽天が投資信託として仕立てた楽天VTIのどちらが良いのか?

という議論は頻繁におこります。

 

バンガード社旗艦ETF『VTI』に投資できると評判の『楽天・全米株式インデックス・ファンド』のメリットと魅力を徹底評価!

【楽天・全米株式インデックス・ファンド】バンガード社旗艦ETF「VTI」に投資できると評判の楽天VTIとは?魅力をわかりやすく評価!

2018年12月26日

 

信太郎
VTIは米国のETFであるが楽天VTIはVTIに投資する日本の投資信託じゃから配当金の税金に大きな差がでるぞ!

 

楽天VTIの凄いところ!米国での内部投資で最低の税率で再投資が可能

まず前提として楽天VTIは配当金を出さずに再投資をします。

楽天VTIが投資している本家VTIが配当金を拠出した際に10%の源泉税を支払った後に投資を行います。

楽天VTIの再投資の仕組み

 

通常の米国株に投資をしている投信の場合、日本国内で配当金を出してしまいます。

その場合、二重課税調整をうけても再投資できるのは配当金の79.685%になってしまいます。

 

もし楽天VTIが日本で配当した場合

 

淀姫
配当金の90%を再投資に回せるのは素晴らしい仕組みですね!!

 

VTIに投資するとダイレクトに二重課税を被ってしまう

VTIは米国ETFですので米国側の税金と日本の税金でダイレクトに二重課税を被ります。

結果的に再投資できる分は分配金全体の71.7165%になります。

 

VTIの配当金を再投資した場合

 

信太郎
楽天VTIが分配金の90%を再投資できるのに比べて、VTIは約70%しか再投資できないというわけじゃyな。
淀姫
では問答無用で楽天VTIですね!
信太郎
あとは手数料との兼ね合いじゃな!

 

楽天VTIが配当金再投資の優位性 vs VTIの手数料の優位性

確かに配当金の再投資という観点からは楽天VTIに優位性がありますが、手数料はVTIが圧倒的です。

両者とも買い付け手数料はゼロですが信託手数料に大きな差があります。

 

VTI楽天VTI
信託報酬0.03%0.162%

 

信太郎
要は手数料0.132%の差と楽天VTIの配当金の有利さとの比較になります。

 

楽天VTIが再投資をする場合はVTIに対して約20%有利になります。

VTIの配当利回りは約2%ですので、かけ合わせると0.4%分有利になります。

つまり、手数料の差である0.132%分を優に凌駕するメリットを得られることができるのです。

 

淀姫
その他にも楽天証券で楽天カード引き落としで積み立てると1%のポイント還元もありますからね!更にそのポイントでも投信を購入できるので楽天VTIの方がお得そうじゃな!

 

楽天証券で投資信託を購入・積立するメリットを徹底解説!ポイント購入に加え楽天カード積立で1%のポイント還元!?

楽天証券で投資信託を購入・積立投資するメリットとは?現金いらずのポイント購入・楽天クレジットカード積立で1%のポイント還元!?

2018年12月20日

 

外国税額控除を利用して米国での源泉税を取り戻す方法もある

 

淀姫
しかし、なんか二重課税で多く取られているのは許せません!叔父上、どうにかならないんですか!!
信太郎
一応回避策はあるがの。手間がかかるの。

 

外国税額控除で所得税から差し引くことが可能

米国でおさめた源泉税については直接返金してもらうことはできませんが、納めた所得税から差し引くことは可能となります。

 

信太郎
これを外国税額控除というんじゃ。

 

外国税額控除の仕組み

 

ただ、そもそも収めている所得税の金額が米国で収めた源泉税額より低ければ、少ない分については控除することができません。

 

信太郎
所得税が20万円で、米国に支払った分が30万円であれば控除は20万円分ということになるの。
淀姫
現金で返金するというより、税金を支払う分が少なくなるということなんですね。。嬉しいような、物足りないような。。

 

外国税額控除を受けるために配当金を「総合課税」か「申告分離課税」で確定申告をする必要あり

 

信太郎
皆の衆は基本、特定口座の「源泉徴収あり」を選択しており確定申告はしていないと思う。
淀姫
ワラワも特定口座の源泉徴収ありじゃな。

 

特定口座(源泉徴収あり・なし)と一般口座の違いとは?メリット・デメリットを含めてわかりやすく解説!

特定口座(源泉徴収あり・なし)と一般口座の違いとは?メリット・デメリットを含めてわかりやすく解説!

2019年2月25日

 

実際投資家の8割以上は源泉徴収ありで基本的には確定申告を行っていません。

 

特定口座の源泉徴収ありと源泉徴収なしの割合

 

信太郎
しかし、特定口座の「源泉徴収あり」でも確定申告を行うことができるんじゃ!そして外国税額控除をうけるためには確定申告を行う必要があるんじゃ。

 

特定口座の「源泉徴収あり」でも「総合課税」か「申告分離課税」を選択して確定申告することで外国税額控除を受けることができます。

 

淀姫
特定口座(源泉徴収あり)でも確定申告ができるのは意外じゃった!

 

特定口座での確定申告

参照:国税庁

 

 

信太郎
申告分離課税を選択すると譲渡損失と損益通算を行うことができるぞ!また、総合課税であれば所得が低い場合は大幅に配当にかかる税率を抑えることができるぞ!

 

総合課税と申告分離課税についての話を始めると長くなりますので以下で詳しく解説しています。

 

配当所得の確定申告は「総合課税」と「申告分離課税」どちらが得?配当控除の仕組みを理解しよう!

配当所得の確定申告は「総合課税」と「申告分離課税」どちらが得?配当控除の仕組みを理解しよう!

2019年12月3日

 

外国税額控除を受ける場合も「総合課税」と「申告分離課税」を選択して、

確定申告の際に「外国税額控除の関する明細書」を作成して添付する必要があります。

 

以下はSBI証券の例ですが、1枚目の配当金等のご案内(兼)支払通知書に記載されている事項を、

2枚目の「外国税額控除に関する明細書」に転記して確定申告を行います。

 

外国税額控除の記載方法①

参照:SBI証券

 

外国税額控除の記載方法②

参照:SBI証券

 

信太郎
外国税額控除に関する明細書は『国税庁HP(外国税額明細書)』よりダウンロードできるぞ!

 

また、特定口座の確定申告の方法については国税庁がマニュアルを提供してくれているので参考にするとよいでしょう。

国税庁マニュアル

 

淀姫
正直少額じゃとためらわれる作業hじゃの。配当金の10%分だけで10万円を超えてきたらワラワも乗り出そうかの。

 

NISAは外国税額控除の対象外

外国税額控除は日本と米国での二重課税の解消のために設けられた制度です。

元々、日本での所得税と住民税が非課税であるNISA口座は二重課税になりません。

そのため、外国税額控除の対象にはならないので注意が必要です。

 

まとめ

 

信太郎
今回のまとめじゃ!

 

◾️米国個別株と米国ETF:

 

  • 配当金は米国での源泉税10%を徴収された後に日本国内での20.315%が徴収される
  • 最終的な税率は28.2835%と30%近い水準となる
  • キャピタルゲイン(譲渡益)に関しては米国では課税されず日本国内の20.315%のみ

 

◾️米国株やREITに投資する日本の投資信託やREIT:

 

  • 2020年1月から二重課税調整制度で分配金の二重課税が回避される仕組みとなった
  • 分配金の税率で投資信託の楽天VTIが米国ETFの本家VTIより有利に!

 

◾️外国税額控除:

 

  • 米国で支払った源泉税については外国税額控除で所得税から控除することができる
  • 控除を受けるには分離課税又は総合課税で確定申告を行う必要がある
  • NISA口座は外国税額控除適用外

 

 

【株の配当金生活に必須の全知識】失敗しないおすすめ高配当・優良銘柄(日本・米国)も一挙に紹介!

【株の配当金生活に必須の全知識】失敗しないおすすめ高配当・優良銘柄(日本・米国)も一挙に紹介!

2019年7月4日

[おすすめ株式投資セミナー特集]

 

株式投資を「専門家や現役で成功している投資家に学びたい」という方は多いのではないでしょうか?

 

 

現在は、有難いことに、会場開催型、オンライン型など、優良セミナーが数多く開催されています。

 

ここでは、株式投資で成果を出したい初心者の方におすすめできるセミナーを以下の観点から、ランキング形式でお伝えしています。

 

◯ 講義は満足できる内容か?

◯ 運営は信頼できるか?

◯ 口コミや評判は良好か?

 

株式投資セミナー

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

マネリテ!編集部は東京大学経済学部卒の証券アナリストを中心とした金融知識が豊富なメンバーが株式投資初心者に向けて有益な情報を提供しています。株式投資を行う意義から基本用語、おすすめのネット証券・投資先情報をお伝えするメディアです。日本人の金融リテラシーの向上と明るい未来を目指しています。