2019年4月10日、SBI証券とTSUTAYAなどを運営するCCCマーケティング(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)と提携し、
SBIネオモバイル証券を設立しました。
株式会社SBIネオモバイル証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:小川裕之、以下「当社」)は、株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「SBI証券」)とCCCマーケティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:北村和彦、以下「CCCマーケティング」)との合弁会社として2018年10月30日(火)に設立されました。
この度、第一種金融商品取引業者としての登録を受け、2019年4月10日(水)にサービスを開始いたしましたのでお知らせいたします。
SBIネオモバイル証券では、Tポイントを利用して、個別株の売買ができると話題を集めています。
今回はそもそもTポイントとは?というところからそのTポイント投資の始め方について解説していきます。
Contents
そもそもTポイントとは?
カルチュア・コンビニエンス・クラブが展開するポイントサービスで、100〜200円に1円分のポイントがたまります。
TSUTAYA(ツタヤ)を筆頭に、吉野家、Yahoo!ショッピング、マルエツ、ファミリーマートなど、様々な販売店で貯まる&使えます。
Tポイントが貯まる「Tカード」を持っている人も多いのではないでしょうか。
TSUTAYAのレンタルカード、あれもTカード。
無料で貯めたTポイントで株を購入、そして投資ができる!
お買い物をすると貯まるポイントなので、手出しはゼロ。
そんなただで貯めたポイントで、個別株と投資信託が購入できるようになりました。
SBI証券が設立した「SBIモバイル証券」で、Tポイントで1株から購入できるようになりました。
SBIモバイル証券の主な特徴は以下にまとめました。
■ SBIモバイル証券の主な特徴:
- 個別株や投信が購入可能。
- 取引に応じてTポイントが貯まる・使える。
- スマートフォンだけで完結。
- 格安な手数料体系。
- Tカードの購買データを活用した独自の投資情報。
楽天ポイント、dポイント投資との比較
ポイント関連のサービスは多々あるが、類似性の高い楽天ポイントとdポイントによる投資を比較していきましょう。
Tポイント | 楽天ポイント (買い付けサービス) | dポイント | |
証券会社 | SBIモバイル証券 | 楽天証券 | ー |
購入可能商品 | 個別株(1株から) 投資信託 | 投資信託 | ー (運用コース選択可能) |
現金化 | できる | できる | できない |
配当金・分配金 | あり | あり | ー |
デバイス | スマホ | PC・スマホ | PC・スマホ |
dポイントの運用サービスは、アクティブコースかバランスコースの2択な上に、含み益が出ても基本ポイントでしか戻ってきません。
しかし、楽天の買い付けサービスやSBIモバイル証券のTポイント投資なら、購入銘柄を売却すれば、現金が手に入ります。
また、楽天ポイントで購入できるのは投資信託、Tポイントでは個別銘柄が自由に選択できます。
初心者向けには投資信託の方が利益が出しやすいですが、個別株を購入して見たいという人は、Tポイント投資を選択すべきでしょう。
SBIネオモバイル証券で株式投資をする際のメリットとデメリット
■ メリット:
- 個別株が1株から購入可能
- 配当金がもらえる
- 出入金手数料は無料
■ デメリット:
- 株主優待はもらえない(100株以上保有すればもらえる)
- 定額利用料がかかる
- NISAには非対応
SBIネオモバイル証券で、株を購入すると、配当金がもらえます。
毎年配当金を出している会社に投資すれば、手出しゼロでベーシックインカムが手に入るということです。
また、出入金手数料がゼロというのも魅力的です。
デメリットは、100株以上購入しないと株主優待の権利はもらえないということです。
吉野家やすかいらーくなど、魅力的な優待を出している企業は多いのですが、まとまった株を取得しないと、その権利はありません。
■ ネオモバの取引手数料(月額サービス利用料):
- 0~50万円:200円
- 300万円:1,000円
- 500万円:3,000円
- 1,000万円:5,000円
- 1,000万円超 以降、100万円ごとに1,000円を加算
Tポイントを50万円分以上持っている人はかなり少数だと思うので、多くの人が毎月手数料として200円を支払う必要があります。
しかし、ネオモバではサービス利用料がかかる代わりにポイント付与もあります。
- 期間固定Tポイント:200ポイント(毎月)
- サービス利用料の1%のTポイント
つまり、月額分は毎月期間限定Tポイントとして還元されるということです。
しかしこのサービスタイム、いつまで続くのかわからないので、
月額200円分を支払ってもTポイント投資をしたいか、ということは真剣に考えておいた方がいいでしょう。
ネオモバでは、人気のロボアドにも投資ができます。
簡単な質問に答えるだけでロボットアドバイザーが適切な運用を行ってくれるため、
「忙しくて資産運用する暇がない!」
という人にもぴったり。
手数料は、運用金額の1%(年間)ですが、おおよそ5〜8%の運用利益が出ている人が多いので、それほど心配する必要はないでしょう。
手間もかからず、運用成績もいいことから、投資経験者でもロボアドを使う人が増えているので、この機会にぜひ試してみたいところです。
ただし、WealthNavi for ネオモバの最低投資金額は1万円。
1万円分のTポイントがないと、そもそも投資がスタートできません。
■ ウェルスナビ関連コンテンツ:
Tポイントの貯め方
ここまで読んで「そもそもTポイントをそんなに貯めてない」とがっかりしている人も多いかもしれません。
しかし実はTポイントは結構簡単に貯まるので、コツを紹介します。
提携店舗でポイントを貯める
2019年5月1日時点での提携店舗は以下の通りです。
- ファミリーマート
- マルエツ
- ウェルシア
- TSUTAYA
- 吉野家
- ガスト
- バーミアン
- 牛角
- エディオン
- ヤマト運輸
- 東京電力エナジーパートナー
- 西部ガス
- ENEOSでんき
電気ガスなどインフラ系は、黙っていてもコツコツ貯まるので、設定しないと損ですね。
Yahoo!JAPANカードをメインのクレジットカードにする
Yahoo! JAPANカードは、年会費無料なのに還元率1%でTポイントが貯まります。
毎月10万円の使用で、1000円分。
ファミマTカードで貯める
ファミリーマートをよく利用するなら、こファミマTカードのクレジットカードもオススメです。
Yahoo!ショッピングでポイントを貯める
Yahoo!ショッピングで買い物すると、100円で1ポイント貯まります。
10倍デーなどもありますが、気をつけるべきは期間限定ポイントの取り扱いです。
期間限定ポイントはポイント投資には使えないのでご注意ください。
Tポイント投資で買える個別株式銘柄の例
Tポイント投資は以下のような有名企業も数百円から購入可能です。
- 4689 ヤフー 271円
- 8410 セブン銀行 327円
- 3402 東 レ 706.9円
- 7201 日産自動車 908.2円
- 6178 日本郵政 1,296円
- 2914 日本たばこ産業 2,745円
個別銘柄の分析は他コンテンツでも紹介していますので参考にしてみてくださいね。
■ 個別銘柄分析:
- 【IoT・AI関連銘柄】2019年・まだまだ注目のIoT分野で投資すべき本命株式はどれ?
- JAFCOを通じて未公開株投資?ジャフコの財務内容とベンチャーキャピタルへの投資意義。
- 【共立メンテナンス】2018年11月末ひふみ投信組入比率最上位で評判の銘柄を徹底評価!株価は割安なるも着実な利益積上により将来期待できるストック型。
- 【HSBC】米国株式市場で取引できる英国の高配当優良銘柄であるHSBCの株価・利回りを徹底評価!
- 【2019年2月】高配当銘柄のファンダメンタル分析とそのランキングを紹介!(ナルミヤ・インターナショナル/グラファイトデザイン/CVSベイエリア)
- 【JR東海】東海旅客鉄道の株価推移と今後の見通しを分析!堅調な業績と割安なPER水準が魅力的。
まとめ
気軽に投資にチャレンジできるTポイント投資。
口座開設、Tポイント連携をすれば、あとはスマホでポチッと押すだけで簡単に株主になれてしまいます。
株式投資にどうしても取り組む勇気がない、そのような人にうってつけのサービスですのでぜひ活用してみましょう。
以上、【SBI証券と提携・Tポイント投資とは?】ポイント徹底活用!無料・ノーリスク運用で株式投資を始めよう。…の話題でした。